鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月17日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全564件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220517/07/saku1007-2019/91/8e/j/o2449163215119094713.jpg

    桜とEF65PFです。

    • 2022年5月17日(火)

    いつもの東海道線の貨物列車です。桜の時期は短いですね。 5086レ EF65-2081+コキです。 桜と65PFコラボっす。2022年4月上旬に撮影しました。

    どくだみ荘さんのブログ

  • 2022年05月04日(水)私は基本『撮り鉄』では無く、『乗り鉄』。急行50周年のヘッドマークを付けているなら、やはり急行で乗り通したい。急行渋谷行きに乗車。吉祥寺を出発する前に、ホリックヘッドマ...

  • コイツも絶滅危惧種入り、この春から回送が朝にダイヤ改正され、こんな光景が見られるようになりました。前にも公開してますが、立ち位置の違う絵を。この日は富士山がジワジワ出始め、いい感じの光量になりまし...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 『小湊鐵道【養老渓谷―上総中野】往復とオマケのいすみ鉄道』ちょっと前置きが長いです。GW後半、休みは取れないと言っていた夫。急遽、連休が取れたので久しぶりに遠出してきました大井川鐵道に行きたい私と千...

  • 頭高山からの新緑VSE

    • 2022年5月17日(火)

    団体臨時運転で、何年かぶりに登ってみました。ちょうどこの下が川が抉られてウヤになったせいか、山が崩れたようで全く光景が変わってました。なんとか開けた場所を見つけてフレミングを探しましたが、ウーン、...

    元祖レガキチさんのブログ

  • ○6両固定・2022/5/910 136M G102+B101263M F3201633M G116+G111・5/1010 136M B3105263M B105+B114633M F5102・5/11150M B114+B105263M F4103272M B31--・5/1210 136M G101+B119・2022/5/1310 136M F3101・5/31 2...

  • ケツ撃ち

  • 青空を見上げる

    • 2022年5月17日(火)

    見上げると青空に筋雲模様...。晴れてはいても曇り空の日は、青空を仰ぎたい衝動にかられる。これは13年前の写真で、ここも青空との撮り合わせを繰り返した場所だが、今では電線がかかってしまい、もうこんな伸び...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220516/05/toshi0925yuki/a4/db/j/o3853289015118579726.jpg

    梅島で100系リバイバルカラー

    • 2022年5月17日(火)

    東武スカイツリーラインの梅島で100系スペーシアの109(リバイバルカラー)編成を撮影しましたので50050系や東急田園都市線の5000系・2020系とあわせてご覧ください。撮影は上りホーム西新井寄...

    常総トリデさんのブログ

  • 29.  1841D  玖村220430

    GWは芸備線へ③

    • 2022年5月17日(火)

    おはようございます。今朝はFlex勤務で午後から仕事・・・・いいかえれば午前は沿線へ行ってきまーす!でわ、今朝も4月30日の芸備線のカットからUpします。玖村界隈で撮影後は定番撮影地の3本トンネルへしかし12...

  • 山口通いの頃に小郡 ( 新山口 ) で遭遇した広島から下関の自宅に帰るEF6648。 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220516/11/ed751004/e0/dd/j/o1024076815118700253.jpg

    14M

    • 2022年5月17日(火)

    仙台発品川行特急列車特急ひたち14号14M E657系K-15編成東北本線 名取~館腰2022年5月14日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリ...

    問屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220514/21/pikataro5861/49/30/j/o1632131515117940678.jpg

    ヒガジュウにCome back

    • 2022年5月17日(火)

    先週の土曜日秋田に向かうカシオペアが走りました。日没がドンドン遅くなって北関東でも何とか撮れる時期になりましたが、当日は朝まで雨が降ってその後も天気が怪しかったため近場で撮ることにします。線路沿い...

  • sketch-1652698529829

    ツツジとEF66-27号機

    • 2022年5月17日(火)

    白糸川橋梁近くで綺麗に咲くツツジをいれて27号機を撮影。EF-66-27号機  「吹田機関区」3075レ札幌タ→名古屋タ仕業番号  吹A24

  • 本命の283系おおぞら号通過時色々と構図に迷い、列車通過までギリギリに悩んでいたら、もう列車接近してました慌てての撮影ライブビュー確認のためにシャッタースピードを落としていたのが痛恨でした根室本線 芽...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。『夕陽の当たる角度を考慮して…。』京成三昧・第7話(終)5月5日(木) 撮影分。前記事からの続き...

  • 由利高原鉄道か、秋田内陸縦貫鉄道か。 リゾートしらかみで秋田に到着した翌日。どこに行くか悩んだ末、由利高原鉄道に乗りに行きました。 秋田内陸縦貫鉄道も魅力的で、前日まで、どちらにするか悩んでいたので...

    みずほのブログさんのブログ

  • 2022.04 中旬 相模鉄道 大和~相模大野 ふれあいの森(神奈川・大和市) 相鉄8000系 X-Pro3/XF35mmF1.4R ※若葉萌える季節って、ほんのわずかな瞬間(とき)しかないことを学びました。※

    Aiiさんのブログ

  • 210627-108x.jpg

    道南から道北へ その47

    • 2022年5月17日(火)

    サロベツ4号に乗り込む前に少し撮影します。 稚内方はSE-201編成です。 側面の表示器です。 この日は2号車への乗車でした。 旭川方はSE-102編成でした。稚内駅 気動車 キハ261系 宗谷本線 J...

    kd55-101さんのブログ

  • 明けて9月10日は朝から好天でした。 写真では見たことが有る有名撮影地、初めての訪問でした。定番と思しき位置は既に満員だったので、少し線路に寄って... 引き付けてもうワンカット 常磐線 シユ(ワ...

    佐倉剛七さんのブログ

2022年5月17日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ