鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月26日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全669件

  •   GREENMAX(グリーンマックス)の発売時期が決定となりました。 発売時期決定! 3月上旬に発売決定! 【グリーンマックス】西武鉄道6000系(6109編成・機器更新車)2022年4月発売 2021年10...

    モケイテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220326/13/aoichan27/c9/cc/j/o1280095915093179330.jpg

    Hello, Goodbye

    • 2022年3月26日(土)

    てかさぁ・・・8対1から逆転負けします普通・・・?楽勝ムードから一転、救援陣が火だるまって・・・もぉ~あきれ返って開いた口も塞がりませんよ。ホント、やる気ある?って感じかしら。とは言っても最後の最...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220326/14/takabee4082/dc/50/j/o0393043215093192121.jpg

    木造駅(五能線)のスタンプ

    • 2022年3月26日(土)

    木造駅木造駅木造駅木造駅 ~リゾートしらかみ~木造駅は、1924年(大正13年)10月に五所川原線の駅として開業しました。1936年(昭和11年)7月に能代から路線を延ばしてきた能代線の陸奥岩崎と五所川原線の深浦...

  • 団体臨時列車「さよなら いろは日光号」(大宮~日光)が運転されました。 9531M 205系"いろは" 蓮田~白岡 8:27  9521M 485系"リゾートやまどり" 土呂付近 9:09リゾートやまどりによる団体臨時列車(上野→那須塩原→...

    csrさんのブログ

  • 2022年3月26日 天気が良くない土曜日週に1回、資源ゴミの内容違い(隔週)で、段ボール他と、空き缶などで回収日はあります。それだけでは、各2週間に一回の為、すぐにゴミが溜まってしまいます。持込は年末年始以...

  • ef510-20

    JR貨物 EF510 20 北陸本線

    • 2022年3月26日(土)

    2010年9月18日 北陸本線で撮影SL北びわこ号を撮りに長浜付近を訪れたこの時。待機していたらやってきたEF510 20。同車は昨年新潟で再開しています。日本海縦貫線の敦賀以南は湖西線だと思っていたのですが、北陸...

    kagoshimajinさんのブログ

  • 春は、直ぐ其処まで遣って来ていますね。三寒四温という言葉があります、温かくなったり寒くなったり春に三日の晴れなし、とも云われています。このまま晴れの日が続くと暖かい日が多くなるような気がします。ご...

  • 府中の1つ新宿寄り、東府中から、東京競馬場の最寄り駅となる府中競馬正門前の1駅を結ぶ競馬場線。日本で唯一の競馬場アクセス路線となっています。そんな競馬場線ですが、長いこと平日は2両編成、土休日は8両編...

  • Vol.154からの続きで…飯田線訪問第一日目後半の記録でございます。飯田駅で80系と並んだ急行「こまがね6号」新宿行S54,3,23  アサヒペンタックスK/ タクマー55mm/ フジカラーFⅡEF10に代わって活躍するED62型元中央線用ED61の軸重...

  • 北海道新幹線の並行在来線のうち、「山線」と呼ばれる函館線長万部~小樽間の廃止が事実上決定しました。これまで鉄道維持を主張していた余市町が、廃止に同意しました。 余市町、小樽市、北海道が合意 北海道新...

    kamakuraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220326/13/namadekosh/d1/1e/j/o0677043415093180792.jpg

    今日はプルーンの日

    • 2022年3月26日(土)

    プルーン買ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう昔、ミキプルーンという瓶詰の物を頂いた事があります。色からして、この電車はプルーン色でしょうか。ご訪問ありがとうございま...

  • 直江津で中学生部門最優秀賞受賞のこども鉄印を記帳後、 こども鉄印の旅 えちごトキめき鉄道 直江津駅 小学生高学年部門最優秀賞受賞のこども鉄印を記帳するため、新井へ向かいます。 妙高はねうまライン 直江...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 二本木から新井を超えると北陸新幹線高架と出会います。左に見えるのが旧・脇野田の上越妙高駅。雪原にひときわ目立つ駅舎でした。高田駅で上り妙高とすれ違い。189系あさまカラー、イイですね^^そして春日山駅を...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • JR東日本・水郡線復旧記念感謝号が、2022-3-26(土)27(日)に運転されます。水郡線復旧記念感謝1号が、常陸大子駅に到着する様子です。常陸大子駅ホームの乗車位置です。

  • 今朝は今にも雨が降りそうな中、稲沢でやってくる貨物列車を一時間ほど撮りました。 まずはDF200-223けん引の2085レEF510-21EF210-166名古屋港行きの臨8860レをけん引するDD200-12EF210-135EF64-1013EF510-21け...

  • 京王帝都電鉄時代の復刻塗装バス京王電鉄バスグループ5社(京王電鉄バス株式会社、京王バス東株式会社、京王バス中央株式会社、京王バス南株式会社、京王バス小金井株式会社)では、2013年(平成25年)に京王の電車・...

  • 2022年3月26日(土) 乗車記録

    • 2022年3月26日(土)

    アイカサストックのため、横浜駅へ西沼目~愛甲石田駅・平塚駅北口い14(日野PKG-LV234N)[伊80/下落合・愛甲石田線(08:44)]い90(三菱QKG-MP38FK♿)[平86/横内団地・伊勢原線(13:25)]愛甲石田→海老名→本厚木30...

  • ★ 尻手駅での風景(3)12:47~12:52 【尻手駅:南武線】2022.3.22昼休みも終盤、、しかし、この時間帯も見逃せない貨物レが2本続きます。TOP画像、 EF66-109 (2088レ) JR貨物ZM8A形コンテナ(車軸輸送用)もあ...

  • 今日は、「収益環境が厳しい北海道新幹線、“開業6年”を迎える」の話題を一つ。3月26日に「開業6年」を迎える北海道新幹線の収益環境が厳しさを増している。新型コロナウイルス禍の長期化に加え、16日夜に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220326/13/ef81-0907/dd/00/j/o1080060715093170002.jpg

    MicroAce 12系やすらぎ整備と415系

    • 2022年3月26日(土)

    KATO郵便荷物列車の いきなり!発売遅延 が波紋を呼んでいるみたいですね。遅延理由に関しては公表なし。この時期に遅延させてその対応は如何なものかと。けれど、私の息がある内にちゃんと届くのなら別にいいで...

2022年3月26日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ