鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月26日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全669件

  • 3/25のカシオペアは運休で、133号機は3/23に土崎工場に配給輸送されてしまいましたので、過去画像を。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220326/16/kanayashirokazuo/3b/cd/j/o1400105015093242029.jpg

    TOMIXのレサ10000

    • 2022年3月26日(土)

    (妻面テールライトも光る)KATOのEF61が直前で発売延期になってしまいました.その代わりというわけではないのですが,約1年前に発売されたTOMIXのレサ10000系を紹介します.『KATOのレサ10000』(時代を示すケース...

  • 2~3月いっぱいは客車およびDLの点検で、真岡の汽車は運休らしい。なら1月中に行っておかないと… って、気がつけばもう最終週ぢゃぁあぁりませんか!?防寒とオミクロン対策で、ぴっちりマスク2枚付けて、2022年1月...

  • アルピコ交通の新型車両20100形(もと東武20000系)が予定通り営業運転を開始しました。前面にデビュー記念のヘッドマークを掲出しています。20100形は昨年12月に新村車両所へ搬入され、マーキング作業や試運転を行...

  • 2022年3月26日に、機器更新のため長野総合車両センターへ入場していた10000系10703×8の海老名方4両が相鉄線内で輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ラッピング車がラストランで貸切運転する嵐電へ向かいました。 まずは四条大宮への送り込みを待ちます。 回送ですが貸切表示で来ました。 四条大宮からの貸切列車を狙います。先行はしまじろう。 客扱いをしてさ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 京都府舞鶴市とJR西日本は2022年3月22日(火)、舞鶴市内の代表駅である東舞鶴駅、西舞鶴駅においてICOCAを利用し、列車に乗車または降車した人を対象に、運賃の15%をICOCAポイントで還元する助成制度を開始する...

  • コロナ禍のご時世になってから、直接顔を合わせなくてもやりとりができるように、リモート会議、zoom、通販、冷凍食品…力を入れている会社が多くなりました。その中で気になっているのが「オンラインツアー」。 ...

  • 超久々の遠征は水郡線へ。3/26は生憎の空模様でしたが、水郡線復旧記念感謝1号...

  • 指宿枕崎線2022年3月16日、朝5時ごろに起床。5:57 発の山川行の始発列車に乗車する為に指宿駅へ。この列車は、昨日鹿児島中央駅から乗車した始発と同じ列車だ。続きをみる

  • 指宿枕崎線2022年3月16日、朝5時ごろに起床。5:57 発の山川行の始発列車に乗車する為に指宿駅へ。この列車は、昨日鹿児島中央駅から乗車した始発と同じ列車だ。続きをみる

  • 2022年3月26日に、びゅうトラベルサービスの主催で『上野発着485系「リゾートやまどり」でぐるり栃木の美味いもんTRAIN』日帰りツアーが催行されました。2022年冬のとちぎ観光キャンペーンでの開催です。高崎車両...

    2nd-trainさんのブログ

  • 指宿枕崎線2022年3月15日、朝4時前に起床。これから指宿の山川港に行きフェリーなんきゅうで大隅半島に渡る予定だが、フェリーの出発は8時なので念の為7時半には港に着いておきたい。よって指宿枕崎線の始発の4:4...

  • 指宿枕崎線2022年3月15日、朝4時前に起床。これから指宿の山川港に行きフェリーなんきゅうで大隅半島に渡る予定だが、フェリーの出発は8時なので念の為7時半には港に着いておきたい。よって指宿枕崎線の始発の4:4...

  • 鹿児島本線2022年3月14日の朝7時頃、熊本駅で列車を待つ。続きをみる

  • 鹿児島本線2022年3月14日の朝7時頃、熊本駅で列車を待つ。続きをみる

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2022/03/16-42.jpg

    穂積駅(JR東海道線)

    • 2022年3月26日(土)

    穂積駅は島式ホーム1面2線の駅で、快速列車も停車する駅です。 瑞穂市の玄関口ともなる駅となっています。   島式ホームの外側には側線があります。   ホーム端の方は屋根がありません。  [&#82...

    駅ラブさんのブログ

  • 九州横断特急2022年3月13日、本日乗車する九州横断特急2号に合わせて駅に向かう。続きをみる

  • 九州横断特急2022年3月13日、本日乗車する九州横断特急2号に合わせて駅に向かう。続きをみる

  • 太宰府散策2022年3月12日、朝6時頃ホテルを出発。7:03に博多を出る列車に乗る予定だったが、早く起きたので早めの列車に乗り南福岡駅に途中下車してきた。続きをみる

2022年3月26日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ