鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年12月29日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全597件

  • 本年12月25日(土)に参加しためでたいでんしゃ一家と行くクリスマス特別ツアー。12時7分に難波駅の到着、ものすごい人が集まっていました。ちなみに道中も大勢の人がカメラを構えてました。前回は紀ノ川橋梁、箱の...

    nankai-8539さんのブログ

  • image2

    令和3年の活動記録 #.2

    • 2021年12月29日(水)

    今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は7月から9月までの中期を御紹介します。8月2日から60日間が緊急事態宣言中で外出自粛要請でしたが意外とウロウロしていました。キーワードは「和歌山...

    railway-8539さんのブログ

  • 2021年の締めは上田!別所温泉の旅~♪ chiyoのブログ04112月に、長野県上田市別所温泉に行ってきました。上田には2010年から毎年訪問しており、2021年は4月、9月に続き3回目の訪問となりました。今回は、青木村...

  • 今回も期間限定のラッピング車ですが、 すみっコぐらしではなく、正月に見たHYDEサザンに乗車しました。和歌山市ふるさと観光大使でもあるL'Arc〜en〜Cielのhyde氏とのコラボ車両ですね。大文字標記がソロで、...

    kazuboさんのブログ

  • 松阪7時5分発30000系22600系※新製品 1月発売※近鉄30000系ビスタEX(新塗装 喫煙室付)セット(4両)【TOMIX・98463】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」楽天市場14,025円※再生産 1月発売※近鉄22600系Ace(新塗装)...

  • D型入場券を収集するために北海道に何度も行き、滞在も何泊もした。観光記念D型入場券1士別・帯広・川湯温泉・北日の出・根室・札内駅観光記念D型入場券2釧路・新得・標津・小樽3種観光記念D型入場券3上砂川・...

  • 撮影日:2021年8月 竜ケ水駅の続きです。●駅名標。桜島を背景に。●817系がやって来ました。●ホームの鹿児島よりから。錦江湾と桜島が良く見えます。●415系が鹿児島中央に向けて出発して行きました。...

    jnrailさんのブログ

  • おはようございます。昨日から突発運用で中央西線へ来てます。ところどころ雪も残っていますね。でわ、今朝も28日のカットからUpします。庄原駅でイベントを見学後は再度、芸備線沿線へ移動ちょうど秋の臨時列車...

  • DCIM0001.jpg

    ガラス越しの駅撮り。

    • 2021年12月29日(水)

    皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。どんな時間帯でも、テレビのチャンネルを変えてみたら韓国ドラマを放送してるって、たまにあるよ...

  • 冬の朝、通勤の電車で(14)

    • 2021年12月29日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 復路のSLハンドル訓練はEF64との重連この姿が撮りたくて、群馬で途中下車したのですタイガーロープが目障りですが、S字を描く軌跡がすきなので、この場所で狙ったその前に通過したこちらの211系の絵を...

  • HS32神戸三宮

    HS32神戸三宮駅

    • 2021年12月29日(水)

    阪神本線 神戸三宮駅 

    出張オヤジさんのブログ

  • こんにちは!今日も入線しておいて報告し忘れた車両のコーナーです。今日はなんと今まで購入したことがないメーカーでございます。それがこちら!!ポポンデッタ製の西武20000系です!いやー、本当に初のポポンデ...

  • 飯田橋駅から乗車した列車を小竹向原駅で下車しました。 乗車して来たのは10000系10310編成でした。 降りたのは4番乗り場、乗り換える列車とホーム向かいの3番乗り場です。 小竹向原駅の駅名標で...

    kd55-101さんのブログ

  • 大宮駅にてキヤ回送を撮影したこともありました。 もと記事はこちら。 東北本線 大宮 回9702レ EF8195+キヤE193 2018年2月21日撮影 この後、95号機は全検となり、次の出会いは3...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 122501.jpg

    クリスマスの星撮り 峠登り

    • 2021年12月29日(水)

    21 12.25 永尾いろいろあった2021年も、クリスマスとともに年末感が訪れるのは例年のことです。先週は、二日酔い(およそ2年ぶりの忘年会、と言うか職場飲み会)で動けなかったので、今年最後の星撮りです...

  • 三宮にやって来ました。寒~かったこの日、丸萬さんの中華そばが恋しくなりました。電話は神戸(331)四〇一九番です、いたずら電話はしないでください。この日は全て乗せとも言うべき、チャーシューワンタン麺を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211227/09/kitayou0221/1d/13/j/o1080192015052275581.jpg

    鉄道ジャーナル

    • 2021年12月29日(水)

    こんにちは。今日は「鉄道ジャーナル」という鉄道専門誌のお話です!僕は毎月この鉄道ジャーナルを購入しています!今年からは定期購読しようと思っていますが、はがきを出し忘れました。。。3月号からは定期購読...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211219/15/tetsudotabi/33/7f/j/o1024076815048525847.jpg

    師走の京都(伏見稲荷編)

    • 2021年12月29日(水)

    2021年12月19日の撮影です。京阪の淀屋橋駅から丹波橋駅まで8000系の特急に乗車しました。プレミアムカーを利用しています。京阪の丹波橋駅で撮影した3000系の快速特急洛楽です。丹波橋駅から伏見稲荷駅まで9000...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20141124/01/seventhheaven1992/aa/4e/j/o0634032613138441239.jpg

    富山地方鉄道TLR600形

    • 2021年12月29日(水)

    かつて、富山から北の岩瀬浜までを結ぶ「富山港線」という路線があり、その路線の赤字廃線に伴い再出発したのが富山ライトレールです。今日本で注目されるようになったLRTの先駆けであり、ルート変更や駅・電停の...

2021年12月29日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ