鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月5日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全625件

  • 長らくブログを休止していましたが、デジカメ内のメモリーカードにデータが少しの残っていた分と、お散歩撮影を始めたので、そちらの分も合わせて今後、少しずつ更新してまいります。今後ともよろしくお願いいた...

  • 牽引機 デキ303号機ケツ打ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210601/17/amoragio2115/ce/80/j/o0509108014950838210.jpg

    またまた鯨波と青海川へ

    • 2021年6月5日(土)

    まったく自分でも呆れるほどです。 朝のしなの鉄道北しなの線で田圃の水鏡と普通列車を撮影したその足で国道18号線を北上、新潟県上越市の中郷から旧道に入って妙高市の新井から県道を通って上越市の柿崎へ…。 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/08/glay-4/78/7d/j/o1080080714952571729.jpg

    6/4 E233系マト8編成NN出場

    • 2021年6月5日(土)

    E233系トタH58編成のTK出場を撮影後は、長野総合車両センター(NN)でワンマン改造を終えて出場した題名の編成で〆回9434ME233系マト8編成日野〜立川過去にEF64牽引の配給として走った時もここで撮ったので自走のも撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/08/glay-4/3c/c2/j/o1080080714952570412.jpg

    6/4 E233系トタH58編成TK出場

    • 2021年6月5日(土)

    武蔵野線209系のTK入場を撮影した後は題名の編成の出場回送が渋谷方面から来るため渋谷寄りへ移動しました。回6465ME233系トタH58編成原宿LED止めるのにシャッタースピードが1/60なので鬼畜です回6481ME233系トタH58...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210530/21/964mkq/c5/0a/j/o1080081014949931906.jpg

    【鉄コレ】上信200 整備

    • 2021年6月5日(土)

    700形が入線したので、200形にも手を入れました。200形ビフォー。鉄コレ18弾の一員です。デハ204とクハ304。無線アンテナを取り付けます。ガイドに従い、1ミリφの穴を開けます。アンテナが付きました。パンタグラ...

  • 1: 大阪総合区民2021/01/17(日) 11:53:52.42 ID:fVSFbhKC 大日みたいに賑わってる駅もあれば金橋みたいに機能してない駅もある

    亀にゃんさんのブログ

  • DF50重連530レは14時41分に臼杵を出発 力行を続けながら全長185mの原山トンネルを通過 陣山トンネルまでの小築堤走行中に必ずノッチオフ絶気運転となる その際に両機の間で合図となる汽笛吹鳴も必ず交わされ...

  •  marunkun.hatenablog.com  ①はこちら 今回の転配の車両を詳しく見ていきます まず、増強運行の終わった緑営業所から捻出された4台の大型車NS181、182、258、262です  NS181、182は平成2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210322/09/araret/fd/f8/j/o1080081014914061806.jpg

    2021.3/12(金)

    • 2021年6月5日(土)

    午前中は未明の余韻に浸ってましたで、午後は現実に戻り…ドクターイエローT5編成試運転こちらが入ったら…鳥飼へ帰りに…網干の221系…225系と入れ替りでやって来てました

  • 樽見鉄道のハイモです。樽見鉄道は岐阜県の大垣から樽見を結んでいます。長良川鉄道です。岐阜県の美濃太田から郡上八幡を経由し北濃を結んでいます。この車両は長良川鉄道の観光列車「ながら」です。ながら1号車...

  • 中村精密“N”ミリオンシリーズC51。続いてテンダーの分解に進みます。テンダー本体を外すと簡素な構造の駆動部が出て来ました。ホワイトメタル一体成形のテンダー。なんと台車まで一体でした… σ(^_^;)テンダーの内...

  • IMG_2038

    現地研修…その1

    • 2021年6月5日(土)

    新人アテンダントのたかはしです。入社してから、内陸線沿線の勉強のために、現地研修をしています。今回、訪れた森吉方面は、初めて訪れた場所ばかりで、とても新鮮な気持ちになりました。今回は訪れた場所の中...

  • a05.jpg

    豊島城址2

    • 2021年6月5日(土)

    単線ながら運行系統の都合で池袋発着の各駅停車が頻繁に入線。住宅地に残るささやかな緑の傍で。

    武蔵宮さんのブログ

  • 6/4 武蔵野線209系TK入場

    • 2021年6月5日(土)

    八高線E231系のOM入場の撮影後は久しぶりにお会いした知り合いから武蔵野線の車両が東京総合車両センター(TK)に入場すると情報を頂いたのでお供して狙いに行きました。回8392M209系ケヨM74編成原宿武蔵野線209系のT...

  • こんばんは6月5日 晴れ 気温10℃昨日の荒れた天気から復活した朝の天気は快晴です。日中も気温がぐんぐん上昇し最高気温が26℃まで上がりました、気温は高いですがカラッとしてたので過ごしやすく感じましたね。2...

  • 今回も期間限定と言われて終わる間際に撮影行ったお話です東京モノレールにエヴァンゲリオンですこちらも5月末だったのが延長されましたね(^^)このあとは整備場駅へ少し待って撮影ですこのあとは折り返しを待ちま...

  • /tnrexpress.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/DSC_3965-2-300x200.jpg

    小浜線のクモヤ検を撮影

    • 2021年6月5日(土)

    6月2日、3日と連休が付いていたのでテツか郵便局巡りをしようと企てていると2日は年に一度の京葉臨海鉄道のキヤ検の日ということが判明。 京葉臨海に出撃するべく準備をしている最中にふとピタのりをみると同じ...

    TNRさんのブログ

  • 東武鉄道佐野駅です。JR線と隣同士です。写真左側が東武鉄道佐野駅ですが右側には佐野城跡、城山公園があります。春には桜が満開になります。この先東武線はJR線から離れた後、円を描くように右に急カーブしてJR...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/07/glay-4/2e/bd/j/o1080080614952565371.jpg

    6/4 E231系ハエ43編成OM入場

    • 2021年6月5日(土)

    この日は特にこれ言ったネタがないのと、生憎の悪天候なため非鉄にしてほぼ一日中寝てる予定が、隣宅が改装工事していて煩いため仕方なく外出事前に工事する話は聞いてたけど煩いものは煩い。八高線の車両が大宮...

2021年6月5日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ