鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月7日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全537件

  • 鉄道コレクションの京王れーるランド限定の5000系4連(狭幅車)は遅まきながら2017年10月に入手し、その後もう1編成も購入しましたが、2編成共に部屋の肥やし状態でした。その内の1編成を今回のG...

  • JR西日本、奈良線を乗り鉄、終点の京都駅到着。JR京都駅の駅名標です。JR西日本、奈良線の車内です。クロスシートで大好きな車両です!最近コナモン食べた?ピザを食べた。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210506/11/c62niseko-demioyaji/24/a1/j/o1080162014937607440.jpg

    関鉄復刻塗装車両 水鏡

    • 2021年5月7日(金)

    来年で設立100周年を迎える関東鉄道のプレイベントとして、昭和40〜60年当時の色に復刻塗装されたキハ2401がこの春から常総線での運用についています。この日は真岡鐵道のSLを撮影に行く前に立ち寄...

  • /blog-imgs-146.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC_202105-1080-p.jpg

    前から気になっていた線路

    • 2021年5月7日(金)

    本当はここよりもっと先の撮影地を目指していたのですが、ちょっと早く着きすぎて、寄り道してたら、なんだかんだで、2時間近く居座ってしまった…でも、いろいろ撮れるということは、いい撮影地の証拠でもあるわ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210424/15/nakamurapon943056/3b/22/j/o1080071814931281199.jpg

    上田電鉄千曲川橋梁

    • 2021年5月7日(金)

    昨年8月の撮影です。上田電鉄の千曲川橋梁が災害で流され、不通となっていた時の模様です。この時は残り城下側の一部分のみの完成を待つのみの頃でした。この鉄橋が流されるとは自然の力は恐ろしいです。上田側か...

  • 6日、JR貨物も長かった連休が終了した狼煙でしょうか?6日の1070レは押桃301号機にムド牽引されたロクヨン1046号機が重単で登場。休み明けは荷はなくとも・・カマの移動がよくありますね。 でも、...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 215-6-1_500-17.jpg

    3054レ

    • 2021年5月7日(金)

    EH500-17。大型私有コンテナは少なめ。連休イレギュラー、専用列車へ継走の福山通運4個。

    hatudokoさんのブログ

  • JR東日本・津軽線の駅名標が、「津軽線キャラクター」で装飾されています。【装飾期間】 2021-3-25(木)~2022ー3頃まで【対象駅】 青森駅を除く津軽線全17駅蟹田駅の駅名標が、「津軽線キ...

  • GWの前夜間運転だったキハ40使用の急行さと山その姿を撮りに出掛けた時に撮っていたカットです。市原市といえど小湊沿線では陽が暮れると真っ暗に近くなるところが多いです。ここ上総三又もそれに近いかも?まこ...

    oridonさんのブログ

  • 令和3年1月2日07時00分、島根県浜田市の東横INN 浜田駅北口 703号室で目覚めました青春18きっぷの旅「雪中鉄」中の管理人は、カーテンを開けてみると昨夜はチェックインが遅くて気付いていませんでし...

  • 本日は、キハ71系「ゆふいんの森」をアップします。ゆふいんの森4号・野矢~由布院・2021.4.1.南由布駅で「ゆふいんの森4号」を撮った後、「ゆふいんの森4号」が由布院駅へと大回りする間に、車は近道をして...

    sonic884さんのブログ

  • 8500系です。後面。側面略。T運行代走の8500系です。5月6日でこの862...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • f:id:L85_8725:20210504103057j:image

    近鉄22000系[ブツ8]

    • 2021年5月7日(金)

    2021年5月1日の804レ(特急大阪上本町)は2+2+2+2の8両編成でした。いわゆるブツ8でした。  名張までは2+2+2の6両編成でしたが、名張からは前に車両を連結して8両編成になります。なんと全て22000系でした。...

    mc8409さんのブログ

  • 昨日アップした「富士山水鏡」の前に撮影した場所が、こちらでした。 まだ神奈川県西部では。田んぼに水も張られていないのですが、こちらでは既に田植えが終わっている箇所もあり、驚きました。 つまり、GW頃...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • @鹿交200 2032

    鹿児島交通 鹿児島200か2032

    • 2021年5月7日(金)

    撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2002年車番:鹿児島200か2032撮影:金生町バス停(2019年12月31日)備考:元 関東バス関東バスより2018...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210502/06/00c11318/a5/c6/j/o1080081014935222370.jpg

    人車軌道に乗る

    • 2021年5月7日(金)

    万世橋にあった交通博物館には、数え切れないほど行きました。その中で気になる車両が木製の人車で、松山人車軌道の実物とありました。早いもので、交通博物館が消えて既に15年が経ちますが、大宮の鉄道博物館に...

  • DSC_0955a

    リバイバルカラーの気動車

    • 2021年5月7日(金)

    リバイバルカラーの気動車を目的に半日くらい久々に常総線沿線で過ごした。もう少し早く出かけたかったのですがいつものように遅くなってしまった。最初は黒子あたりから始め水海道付近まで出かけ4か所で撮影でき...

  • 飯山線の紹介

    • 2021年5月7日(金)

    飯山線紹介所在地長野県 新潟県起点豊野駅終点越後川口駅駅数31駅開業1921年10月20日(1929年9月1日全通)所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)路線諸元路線距離 96.7 km軌間  ...

  • C5757+D51 北広島

    C5757 北広島

    • 2021年5月7日(金)

    今日は5/7なのでC5757。。。なんと短絡的なことか(笑)でも先日の5/5のC5552に引き続きと日付ネタと言うことでお許しを!北海道北広島の高架を行くC5757+D51重連貨物列車です。C5757+D51 北広島 

    きょうてつさんのブログ

  • 2017年7月に撮影した鉄道写真。今回は北海道、道南の大沼国定公園での鉄道写真。撮影機材 Canon EOS 70D:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM広角から中望遠までカバーするズームレンズ。EF-S55-250mm F4-5.6 IS...

2021年5月7日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ