鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月7日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全537件

  • EF577横顔 201702

    EF57(7号機)~特徴的な横顔

    • 2021年5月7日(金)

    動いていない機関車が続いて恐縮ですが、今日は5月7日ということで、今回は日付ネタのEF57をご紹介させていただきます。EF57といえば、張り出したパンタグラフが独特です(1号機を除く)が、その特徴的な横顔です...

    sl-10さんのブログ

  • おはようございます。3月11日(木)に長崎地区での運行を終了したキハ200形・キハ220形は、現在は熊本・大分・鹿児島の各地で活躍しています。長崎地区での運行が終了された翌日の3月12日(金)は、佐世保車両センタ...

  • 2021年5月6日(木)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2094、コキが18両です。 編成は、EF65 2094+コキ104-...

    kd55-101さんのブログ

  • 今回も少し前になりますが 2021年4月25日東武鉄道杉戸高野台駅付近の水田で 菜の花の風景 と共に撮影した"東武鉄道スペ-シア(3色)&リバテイ"の写真を掲載しますこの日は前回掲載した 場所で水鏡...

  • 2021年4月1日撮影分前回の続き敦賀駅から北陸本線の普通列車に乗っていつか行ったある撮影地の最寄駅、王子保駅に到着!そして必死に歩いて…着いた!機材を用意して…よし、来た!狙いは…川崎重工業 兵庫工場での...

  • INA_7906

    2011 愛知環状鉄道

    • 2021年5月7日(金)

  • (●´∀`●)GOOD MORNING!!新幹線の室内灯を整備していたら、余剰品ができたので、カニに装備してみました。私の中で、電源車に室内灯っていうイメージが無いので、これまで組み込まなかったのですが、いい感じです...

    ちょろりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/18/asasio82/a3/a7/j/o1280080014936615282.jpg

    1993年8月JR大阪駅-19

    • 2021年5月7日(金)

    皆さん こんにちは。3番線に移動しました。EF81のトワイライト色44号機が 到着。臨時寝台急行あおもり。でした。 この日は ドロドロのナハネ23が最後尾でした。特急エーデル鳥取 倉吉行です。11番線です。 J...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 総武・横須賀快速線新型車両

    • 2021年5月7日(金)

    連休中どこへ行くこともなく終わってしまいました。 鯉のぼりも風雨の中を泳いで何か疲れ切っています。 久しぶりの用事で出かけた時、総武快速線の新型車両を見ました。 昨年末に導入されて年度末までに8編成を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210507/06/tett169/0b/9e/j/o1080076114938010090.jpg

    懐かしリーズ vol.1975

    • 2021年5月7日(金)

    信越本線客レ車窓。臨時「妙高」か、関山の行先幕を出した12系が停まっていた。信越本線・新井? 1981

  • おはよ

    • 2021年5月7日(金)

     近所にムクドリの巣があるみたい。それが雨戸の戸袋の奥、そこへカラスが来襲して朝から騒々しい。   

    ときじろうさんのブログ

  • 1620334782911

    懐かしリーズ vol.1948

    • 2021年5月7日(金)

    信越本線二本木駅、バックで発車していく下り普通列車。夕方の列車の記憶だが、当時最長の5+3の8連だ♪1982

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210507/05/c11249/38/ad/j/o0521078214938004416.jpg

    磐越西線のC57 ⑥

    • 2021年5月7日(金)

    6日と7日は休みをいただいて、昨日6日の午前中は高校野球を観戦、そして夕方は由利高原鉄道と鳥海山の写真を撮ってきました。さて5月1日の磐越西線、上り最後の撮影、家族が「川吉のSカーブ」で撮った写真で...

    c11249さんのブログ

  • 第2機関庫内に入るとハフ5発見 宙に浮いたように見えるが車輪車軸は健在 ちゃんと自立!しているのでご安心を 二人の職員が点検中 いったい今更なにをどこを点検修繕しようというのだろうか? 写真の見た目...

  • DSC_0555

    隈地の整備(2)

    • 2021年5月7日(金)

     撮影ポイントですので、ここのみ柵を設置します。KATOの複線プレート用コンクリート柵に虫ピンを瞬間接着剤で接着します。 線路わきに柵を刺していきます。 おおむね完成・・・ 車両を走行させ、視角をグッと下...

  • 「 あいの風とやま鉄道」の [ありがとう413系]臨時列車の復路、泊駅からの折り返し便を片貝川橋梁付近にて撮りました。HMは往路がイエローだったが復路はブルーです!413系の六両編成はJR時代にはよく...

  • 263a6503.jpg

    昨日の84レ

    • 2021年5月7日(金)

    昨日その後のニーナです。84レ運用に入りました

  • f:id:roundabout90:20210430225345j:plain

    #171

    • 2021年5月7日(金)

    (2010年3月20日) 鯵ヶ沢駅で交換する五能線のキハ40。

  • 今年の2月に発売された大阪市交(現OSAKAメトロ)中央線20系です。「旧塗装6両セットB」です、“B”(笑)“A”はと言うと、2016年1月に発売されています。こちらは、更新車の6両セット。実に5年以上のブランク...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210507/06/38788103/62/8a/j/o1004061014938008049.jpg

    懐かしい車両

    • 2021年5月7日(金)

    懐かしい車両100系 顔の200系東京駅にて❗(*^ー^)ノ♪公ちゃん

2021年5月7日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ