鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年2月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全674件

  • 雪景色のお掃除がまだまだでございます(笑)ちょっとずつは春模様にはしてます♪今年の初詣は控えました。。。去年は伊勢神宮に参拝したんだけどな・・・というわけで伊勢志摩方面近鉄特急♫マイクロエースA-6665近...

    がんぼやさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210207/13/kamome-liner-48/2f/c5/j/o1080071814892709409.jpg

    1/3 2021年撮り初め その4・終

    • 2021年2月7日(日)

    こんにちは。その3の続きです。長崎駅に移動しました。1番線と2番線で、キハ66・67形の国鉄色どうしが並んでいます。どちらも4両編成になっており、1番線は長与経由の普通列車、2番線は快速列車として、それぞれ...

  • 先日キヤE195系の青梅線シテンを撮りに行った時、青梅線内から豊田に回送されるまで時間がかなり開いていたので、空き時間を利用し日野市のマンホール巡りと日野市役所でマンホールカードをゲットして来ました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210207/13/bantan41yosohit/0c/3e/j/o1080072014892705968.jpg

    新潟の115系と劔岳と速星貨物

    • 2021年2月7日(日)

    所用で新潟県柏崎に行ってきました。夜20:30この時間に越後線の115系おるかなーと思って柏崎駅へ赴いたけど、0番線には何も居ませんでした…その代わり中線の留置線には翌日越後線の6連運用の115系が停まってたの...

  • 2020年10月16日 医師会医療センターにて鹿児島交通の2059号車(元神奈川中央交通・国分)です。この日は、重久車庫~医師会医療センター~姫城温泉~隼人駅~野久美田~加治木本町系統の運用に入っていました。■過...

    快急奈良さんのブログ

  • こんにちは昨日今日と暖かいですね。何か、昨日あたりから鼻がムズムズ... いよいよかな?花粉症のシーズンですが、今年はちょっと早くない?例年であればマスクをしている人が花粉症でしたが、コロナ禍で街中は...

  • 快晴のなかを軽快にやって来た特急の銀河。この白いコンクリート擁壁は2018年西日本豪雨で崩落、不通となった場所です。これを原因のひとつとして貨物は山陰を迂回して輸送されることとなります。被災からおよそ1...

    901000さんのブログ

  • 撮影日:不詳昭和40年代初期、2225列車、高知駅を夕方出発し須崎駅で停泊、翌朝帰る客車列車があった牽引機は高知機関区のC58、数少ない無煙化に取り残された通勤通学列車だった当時高校在学中の私は一度蒸機の運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210207/13/kenji1130railstar/d2/00/j/o0607108014892696925.jpg

    通過待ち

    • 2021年2月7日(日)

    日曜日新宿から相鉄線直通に乗っていたら瀬谷で特急通過待ちをするやつだったみたいでいつもは二俣川からいずみ野線に乗り換えるけどそのまま大和まで行くことに。途中瀬谷で1番線に止まっている。初めて瀬谷で通...

    ケンジーさんのブログ

  • こんにちは。今日は西武ニューレッドアロー(NRA)10000系 特急小江戸号の写真をUpしてみたいと思います。今日を最後に暫く(3/7まで)土休日の運休が発表されていますね。HPにはウィルス下の”ご利用状況に鑑み”...

  • こんにちは。今日は西武ニューレッドアロー(NRA)10000系 特急小江戸号の写真をUpしてみたいと思います。今日を最後に暫く(3/7まで)土休日の運休が発表されていますね。HPにはウィルス下の”ご利用状況に鑑み”...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/5m4VOWVr2b22E4mxStjcK2

    次のコンデジ候補

    • 2021年2月7日(日)

    ↓ 富士フイルムX30が手元に戻りました、無修理で。 次のコンパクトカメラを検討中。候補の条件は以下の通り。【必須】センサー1型以上RAWで撮れるファインダー付き(光学または電子)【あった方がいい】光学ズ...

  • 東京都足立区にある日暮里・舎人ライナー舎人駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 改札までの道すがら。阿字ヶ浦の駅名板を見ると、文字にアンコウやコンブが紛れていました^^使用してない線路上ではギターとバイオリンのミニコンサートです。いい感じ! 青空下、爽やかな音色が響いていました^...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • image

    マレータンク1号の修正・1

    • 2021年2月7日(日)

    このマレータンク1号の点灯化をしようかと。やっとやる気に・・・・ その前に、煙室扉の上に 手すりがあるので まずはそれを。煙室扉はホワイトメタル製なので、ハンドレールノブは接着です。よく見るとノブ用の...

  • 20210131_235316

    6両のEF210…

    • 2021年2月7日(日)

    Tomixから、EF210が初めて製品化されたのは1999年、合わせてコキ106も製品化されたけど、その当時は台枠がグレー塗装でなく、青塗装で増備中だった。2001年に100番台も製品化され、後年シングルアームパンタグ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210207/12/kenji1130railstar/fb/de/j/o0607108014892688338.jpg

    埼京線

    • 2021年2月7日(日)

    新宿に用事があり、帰りに埼京線に乗って帰った。埼京線と言っても大宮方面ではなくて、大崎方面の電車。久しぶりに相鉄線直通に乗りました。二俣川に着くと・・・いない湘南台行きが。そしてアナウンスが「瀬谷...

    ケンジーさんのブログ

  • オクLT-2編成日本車輌出場

    • 2021年2月7日(日)

    長尺レール運搬気動車のキヤE195系オクLT-2編成ですが、2/7出場し首都圏方面へ向かって甲種輸送されてます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 学習院下から急坂を登ってきた8500形8503号後方に西新宿の高層ビル街が見えるPanasonic G9 PRO都電荒川線 9000形9002号鬼子母神前~学習院下2021.1.29. 撮影

    まこべえ2000さんのブログ

  • 以前購入したKATOの700系(品番:10-1645・10-1646)を、全盛期の「AMBITIOUS JAPAN!」仕様にしてみた。この製品には「AMBITIOUS JAPAN!」ステッカーが付属していたし、当時の実車も見かけた&乗ったことがあるの...

2021年2月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ