ケンジーさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全434件
その1今日、7/1会社からの帰りに久しぶりに乗りました。横浜市営地下鉄ブルーラインの4000系。今日は帰る時間JRがダイヤ乱れをしていたので、乱れた時にはこれと決めています。その26月の下旬に乗った相鉄の11000...
ケンジーさんのブログ
今日は午前中に用事があったので、その前に朝活してみました。まずは箱根登山線の入生田駅へ。いつも箱根湯本じゃつまらないから入生田駅へ行きました。お馴染みの1000系ワンマン運転用のカメラは既に付いていま...
ケンジーさんのブログ
池袋の某本屋さんの帰り道、ここの前を通ると撮りたくなる。京急800型懐かしいなあ。急行神奈川新町行き。もう何十年前になるのかな。確かに走っていたよ。定期列車でも急行で。ただしあの頃は「新町」表示だった...
ケンジーさんのブログ
これを撮ったのが5/14あれから2週間と少し経った5/30大船駅9番線ホームのホームドアが使用開始されました。以上です。ではまた。
ケンジーさんのブログ
今日は五反田から東急池上線に乗った。何か分からないけど1000系に急に乗りたくなった。まず止まっていたのは7000系。今年もゴールデンウィークに形式の車両がこどもの国線に入ったそうで。これを見送り、来たの...
ケンジーさんのブログ
昨日は見なかった大船駅9番線のホームドア今日来たら設置されていた。まだ稼働はしていない。ワンマン運転に向けて準備は確実に進んでいるようだ。ではまた。
ケンジーさんのブログ
久しぶりに南栗橋に。中央林間まで乗りてみた。準急中央林間行。しかも停車駅を聞いたら渋谷から東急線内準急。ということは中央林間まで全区間、準急のまま。あら珍しい。この電車を接続して発車。そして乗るこ...
ケンジーさんのブログ
これが噂のオレンジ色のグリーン車か。なんかタダ乗りがYahooの記事になっていたね。中央快速線なら駅間が短いからねえ。人手不足もあるそうだし。東京からだと高尾で値段が上がるんだ。青梅線だと小作だったかな...
ケンジーさんのブログ
世間的にはさまざまなスタートが多い4月1日。西は泉北高速鉄道から南海泉北線になった一方、東では新京成電鉄が京成松戸線になりました。ということで行きました。松戸駅。松戸で撮りました。くぬぎ山行。まだ旧...
ケンジーさんのブログ
金曜日。湘南モノレールに乗った後江ノ電の江ノ島駅へ。最近は混雑が激し過ぎるから敬遠していたけど久しぶりに乗りに行った。14分間隔になってからは初です。平日の昼間なのに観光客が多かった。少し待ったら鎌...
ケンジーさんのブログ
品川で久しぶりに見た。上野東京ライン上野行き。そして京浜東北線赤羽行き。この後大船駅へ移動。そして久しぶりに乗りたくなったジェットコースターでおなじみ湘南モノレール平日の10:30なのに席が埋まるくらい...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに海老名に行ったので適当に撮ってみた1番目相鉄線快速横浜行き。埼京線に直通できる車両の相鉄線内運用中。2番目車庫にいたリニューアルをされた方のEXE3番目6両急行の小田原行。ダイヤ改正後も新松田駅...
ケンジーさんのブログ
今日朝はいい天気だった。時刻表を軽く見る。朝の平塚発熱海行グリーン車が付いた。1分小田原ダッシュが5両から最低でも10両。もしかしたら15両になる。今年も1年成田空港・鹿島神宮行と成田空港・成東行きは走る...
ケンジーさんのブログ
今日は小田急線に乗った。これは何十分か前に大和でメトロえのしまに抜かれて折り返しで新宿に戻る快速急行。小田急といえば優等種別停車駅が増えるで話題ですね。急行と快速急行はまあ何となく増えるのはわかる...
ケンジーさんのブログ
この前久しぶりに平日朝の京急線の品川に突入しました。最初は都営車。京成高砂行次は特急京急川崎行。これを見ると平日だなと思う。57Hの特急京急川崎行。ダイヤが乱れていなくても見ることができます。ただし、...
ケンジーさんのブログ
この前の続きで、用事を済ませて西に向かって電車に乗り着いた場所は国府津。国府津と言えば御殿場線。待っていたのはおなじみ313系。しかも大垣とか神領あたりで見る転換クロスの車両が御殿場線に。これに乗って...
ケンジーさんのブログ
新年あけましておめでとうございます。今年も適当にブログを更新します。今年も何かの間違いで見てください。ということでやっと今年も仕事初めの日に初詣をするために初乗りをしました。今年は成田山新勝寺に行...
ケンジーさんのブログ
今年最後の乗り鉄は立川から青梅線拝島行きに乗って拝島へ。その後気動車に会いに高麗川へ。2両固定編成でした。八高線からいなくなることが正式に発表されていますね。キハの方は。八高線の電車の方はまだまだ...
ケンジーさんのブログ
今日は久しぶりに小山から両毛線では無く、水戸線に乗った。止まっていたのは水戸に行く水戸線の勝田行き。おなじみのE531系。これに乗って水戸へ。奥に止まっていたE501系。来年の3月で引退という噂があるようで...
ケンジーさんのブログ
品川に待ち人を迎えに行く用事があり、時間があったので大崎駅に来た。まずは大崎駅で山手線外回りを撮りました。そして品川へ。まずは乗ってきた車両を撮りました。そしてすぐに後続の電車が来た。回送行きより...
ケンジーさんのブログ
鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。