鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月24日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全510件

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・熊崎~上臼杵・2020.11.27.まずは近づいて来る正面を撮った後、序に走り去る後ろ姿も撮ってみた。にほんブログ村・他に参加しています。お手数...

    sonic884さんのブログ

  • 今度は下り線側に場所を移して、下り列車の後追い撮影をしました。 まずは、5000形。 同形の特徴的である、横のラインのテールランプが目立ちますね。 次は、ロマンスカーVSEを撮ります。 こうしてみると、編...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • DSC_0537-00

    丘の上から

    • 2020年12月24日(木)

    撮影場所が決まらず益子あたりから折本付近まで来てしまった。仕方がないので何度か登ったことのある丘の上から紅葉の写真なのか汽車の写真なのかいまいちな一枚に2020年12月

  • 8月の撮影です。うしでんしゃ、ひつじでんしゃを狙いにこどもの国線へ。長津田〜恩田にてうしでんしや。残念ながらこの日はひつじでんしゃの運用はありませんでした。せめての並びを撮影。撮影時、子供がうしでん...

  • @0601

    加越能バス 富山230い・601

    • 2020年12月24日(木)

    撮影時所属:加越能バス 高岡営業所車両型式:日産ディーゼル KL-RA552RBN(MT車)年式:2003年(?)車番:富山230い・601撮影:金沢駅西口バス停(2017年11月16日)備考:富士急行バス(?)撮影時は金沢駅西口~三井アウトレッ...

  • ホーム1番線ホーム側2番線ホーム側連絡橋鏑木 甚三郎のmy Pick楽天市場鬼滅の刃(2021年1月始まりカレンダー)1,980円楽天市場【2021年1月再入荷予定】 鬼滅の刃 Chibiぬいぐるみ 竈門禰豆子1,980円

  • 窓の外から強い雨音が聞こえてきます。秋田市は降った雪が雨で少しづつ溶けてきています。さて、釜石線の「SL銀河」の4回目、最後の写真です。今年は、3月の「復興の火」以後7月中旬までコロナウイルスの関...

    c11249さんのブログ

  • 私の好きな鉄道風景・DD51重連と紀勢本線/伊勢柏崎 紀勢本線を早朝走るDD51重連の貨物列車、JR東海区間の(紀勢東線)大台町三瀬谷駅、伊勢柏崎、紀伊長島、尾鷲、新宮と紀伊半島をほぼ半周するコンテ...

  • いろいろと話題?を集めて走り出した総武快速・横須賀線の新車・E235系1000番台。運転開始初日は夕刻からのスタートということもあり夜景でしか捉えることができませんでしたがhttps://railrailrail.xyz […...

    oridonさんのブログ

  • 中央線多摩川橋梁は日の出前も実はすごいんです。しかも雲量が多いときはこんな色に染まる雲を見ることが稀にあります!と言うことで日の出の30分前のシーンから。。。。211系 日野~立川 2016.01.02189系新宿...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201222/21/iiwakunsl/51/9c/j/o0600040014870368866.jpg

    令和2年を振り返って その3

    • 2020年12月24日(木)

    JR西日本の発表によると2021年3月から9月まではDLやまぐち号として運転されるようで上半期はSL好きの方には爆煙が遠い存在になりそうです。もっとも私は現在の感染状況からは遠征もできそうにないため諦めもつき...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201224/04/kihae130/69/b8/j/o1080081014870937169.jpg

    お昼に

    • 2020年12月24日(木)

    12月23日近くで撮影してみました。20秒ぐらい遅刻陸橋の上から勾配のカーブで顔を出したところを撮影するつもりがもうココ 赤④須賀川の市街地が見える場所です。逆側もカーブもうすぐ小塩江谷田川手前須賀川と郡...

  • 東急に乗り入れた「クレヨンしんちゃん」電車ユニークなラッピング!平成29年(2017年)まで東急田園都市線に乗り入れていた東武50050系「クレヨンしんちゃん」ラッピングの電車です。人気アニメ「ク...

  • 恒例のカンガルー朝テツです。7:052059レEF66-112185系の湘南ライナーとご挨拶。あと数秒違っていたらサメさんと同じ位置で撮れたのにですが、これは運ですね。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201220/21/yakanisi-4786/b4/53/j/o0506034514869358705.jpg

    メタコキ

    • 2020年12月24日(木)

    速星+メタノールコキ+タキと3種類楽しめる編成です。13:474074レEH200-23後ろからメタノールコキタキ雪の影響で速星の貨物はこれなかったようです。3種類楽しめないのは残念ですが、これは...

  • 東武鉄道が1960年、1720系DRCを登場させ、一方の国鉄は157系を1969...

    B767-281さんのブログ

  • 私鉄ターミナル駅の風格保つ 東武浅草駅浅草の玄関口東武浅草駅は昭和6年(1931年)に浅草雷門駅として開業し、以来東武鉄道の起点駅としての役割を果たしてきました。モダンな造りの建物、中には松屋浅草...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201214/13/haruyarailmodel1006/ea/8d/j/o1280096014866315858.jpg

    どの車両の車内でしょう

    • 2020年12月24日(木)

    おはようございます。この写真、どの列車の車内か、皆様ご存じでしょうか。実は、TEMU1000形タロコ号です。デビュー当初はグレーのレザー仕様の席で、ヘッドレストは赤色ですが、営業運転時は紙製のカバーをさら...

  • DSC_1672

    メリークリスマス

    • 2020年12月24日(木)

    あれよあれよと、あっという間にクリスマス!!イルミネーションも雪の白さに反射して綺麗に見えます。大変な一年を過ごした、ちょっとの息抜きになりますように(^_^)そして、みなさんが笑顔で過ごせますように(*⌒▽...

  • 今回の【駅】コーナーは、愛知県名古屋市東区北東部の、矢田川のほとりに広がる住宅街に位置する名鉄瀬戸線の駅で、名鉄におけるナゴヤドーム(翌年より5年間はネーミングライツにより「バンテリンドームナゴヤ」)...

2020年12月24日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ