鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月19日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全599件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201218/03/kaishin211/a2/6f/j/o1080060514868027411.jpg

    秋の阿波たび9

    • 2020年12月19日(土)

    引き続き「秋の阿波たび」の様子を綴っていきます。宿泊した「阿波橘」駅で特急『むろと』を見送りました。『秋の阿波たび8』引き続き「秋の阿波たび」の様子を綴っていきます。徳島県阿南市にある牟岐線「阿波橘...

  • 先日新しくなった飯田橋駅のホームにようやく降り立ちました。毎日ここを通っているのですがなかなか立ち寄る機会に恵まれず・・・この日もメインは別件だったのですがその前に寄ってみました。まずは新宿方から...

    oridonさんのブログ

  • 運転士研修5日目

    • 2020年12月19日(土)

    さて本格的に研修が始まってきました。続きをみる

  • 岩手開発鉄道の気動車と言えば、食パン顔の小型気動車キハ 202 が有名です。その一方でこんな流線型の気動車、キハ 301 もいました。車体は 1952 年夕張鉄道キハ 202 として製造されました。1975 年の夕張鉄道廃...

    黒丸さんのブログ

  • ネーミングライツ(銚子電鉄)

    • 2020年12月19日(土)

    銚子電鉄出発進行~JR 銚子運輸区検札に来た車掌さんも話し方が面白かった~えーっと、なになに?1つ目の仲ノ町駅は(パールショップともえ)か~観音駅(金太郎ホーム)右見て・・・左見て・・・本調子駅 (...

  • 年末年始の終夜運転 中止へ

    • 2020年12月19日(土)

    東京都知事を始め、首都圏4知事から、要請があり、首都圏各社は、頭を悩ませたらしいが、JR東日本は、予定していた12路線全てで、終夜運転を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染防止のために、協力体制を...

  • 車両のリアリティをそのまま長さの方向をショートカットしたマスコットモデル「Bトレインショーティ」肥薩おれんじ鉄道 HSOR100形「おれんじ食堂」「おれんじ食堂」 2両セット着色済み、接着剤不要Bトレインショーティ...

    くまのりさんのブログ

  • 鉄道趣味分野にはいろいろな種類があります。撮り鉄、乗り鉄、音鉄、収集鉄、廃線鉄、葬式鉄、模型鉄…という具合です。これ以外に、鉄道車両や設備などに関する構造・動作を調べ上げるという趣味分野もあります。...

  • 1996(平成8)年に901号機が登場したEF210は、今年に入って300番台が関東進出を果たし、最近も増備が進んでいます。2020年増備の押桃を、国鉄型と同様40年使うと、2060年まで稼働することになります。 2060年とは...

    HEROさんのブログ

  • こんにちは☆さて前回でペアーハンズさんのロンチキB編成、完成に伴い以前製作した、同じくペアーハンズさんのロンチキSENタイプいわゆる岩切ロンチキの追加加工をしました初めてエッチングパーツの製作をしてあま...

  • 松江駅まで 車窓より 一畑電車の車窓を一人で静かに楽しむ・・・

  • 撮影日記12月1日(火)、近鉄大阪線・耳成α6000にE70-350レンズをつけていつもの近鉄沿線へ試し撮りです。手持ちでお手軽に超望遠を楽しめます。近鉄大阪線・耳成~大福まずは、レンズのテレ側350mm、APS-Cの...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201219/09/tett169/02/c5/j/o0754052814868538771.jpg

    懐かしリーズ vol.1836

    • 2020年12月19日(土)

    信越本線・柏崎駅に到着の直江津行1322レ。新潟を5時55分に出たこの列車、実は信越本線をトレースして上野まで向かう壮大な列車。。1981

  • ありがたいことに… 高崎駅

    • 2020年12月19日(土)

    本日18きっぷで新潟まで行こうとしたら上越線水上~長岡間が大雪で運転見合わせとなり、高崎駅でそれを知りました。…18きっぷだからダメかな?と思っていたら な、何と上越新幹線での振替輸送OKとなりました。(...

  • 放射冷却で冷え込んだ朝の一番列車。架線に纏わりついた霜が摺板と架線をショートさせアークが発生する。上り勾配の直線は力行区間の為、まだ暗い中青白い光が列車と共に引かれていきます。にほんブログ村にほん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201219/08/eternalrailroad/4b/97/j/o1000066714868520182.jpg

    1980年の写真~中央線西荻窪②

    • 2020年12月19日(土)

    200mm望遠を用いた「寸詰まり写真」の撮影が続きます。準望遠帯での「ポートレート列車撮影」を好む今日のERW的指向からは外れておりますが・・・記録のあるものは載せます。中央・総武緩行線101系 (1980-11-09 ...

  • 1608335478692

    懐かしリーズ vol.1809

    • 2020年12月19日(土)

    羽越本線を北上する急行「鳥海」。もうこんな列車は走ることはないのだろうなぁ。。1981

  • DSC_4714

    15000系電車(東西線)

    • 2020年12月19日(土)

    15000系電車(東西線)。東京メトロ行徳駅(撮影2020/12/18)。

  • 3段ケーキでいうと最上段、これまでもっとも時間をかけてきた部分を貼り付ける工程です。国道から見上げるとこんな感じです。国道からの高さは35㎜なので、3㎝厚のスタイロフォームに5㎜厚のスチレンボードを...

2020年12月19日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ