鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月21日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全531件

  • DSC03738

    帰宅時の愛知機関区

    • 2020年10月21日(水)

    今日は都合により、昨日の帰宅時の写真を貼ります、、、 愛知機関区に訪問したPFDD51-857も夜はおとなしくこの場所で、、、EF64-1024も、、、

  • f:id:BMbitman:20201021075303j:plain

    JR乗車記①鉄道風景237…20201019

    • 2020年10月21日(水)

    いつもたくさんの訪問、ありがとうございます。今回の鉄道風景シリーズは、JR乗車記でございます。といってもオマケ程度の内容ですが…京都からの帰りに山崎までの乗車記なのでわずかですが、内容的には、濃いかも...

  • /image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/20/cover_news089.jpg

    新顔【きかんしゃトーマス】

    • 2020年10月21日(水)

    ネットニュースを見たときは、誰かが作った合成画像かと思いました。きかんしゃトーマス劇場版に、0系新幹線「ケンジ」が登場するそうです。ケンジやっぱりビジュアルすごいな! 「きかんしゃトーマス」劇場版最...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201021/08/kuha115410/f2/d3/j/o1080072014838155634.jpg

    セノハチで朝練

    • 2020年10月21日(水)

    2020年9月13日撮影分この日は朝からセノハチへスタンバイ直後に押し桃続いて227そろそろ本番1本目かな?5074レいいですね〜で、数分後あら、鯉電これは折り返しを撮りたいですね!1052レ2本目の本番もやっぱロク...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201021/08/c62-17/e1/94/j/o1065160014838152799.jpg

    9/22 軽く撮影 単機で走るDE10

    • 2020年10月21日(水)

    4連休最終日、何を撮影するか悩みながら選んだのはここ。DE10の撮影にしました。それも単機で撮りたかったこの構図。運河を渡る姿を縦構図で切り抜き。KATO Nゲージ DE10 JR貨物更新色 7011-3 鉄道模型 ディーゼ...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});神出鬼没の205系10連モノは動向把握が大変です・・・でもこれからは・・・9月中旬頃??(※...

    pakuanbogorさんのブログ

  •  先日、JR東海バスから惜しまれつつもセレガRが完全に引退しましたが、 まだ不定期ではありますが、西日本JRバスのセレガRが名古屋駅に来ることがあります 名古屋駅に来る西日本JRバスというと京阪神三都...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201020/15/sorairo01191827/b8/a0/j/o1080081014837809780.jpg

    のせでん・山下駅①☆2010/10/10

    • 2020年10月21日(水)

    日生中央に用事があったので、子鉄とのせでんに乗って行きました。先日記事にしたヘッドマーク2種を撮りたかったのですが、ツイッターの《のせでん運用情報》で、どちらの編成も休みなのはわかっていましたが、用...

    そらいろさんのブログ

  • _55I1822.JPG

    東能代に集う五能線のキハ40

    • 2020年10月21日(水)

    こんな何気ないシーンももうすぐ過去のものに。奥羽本線(東能代)2020/7/18/5:45撮影EOS-1DXMarkⅢ EF200-400 F4L IS エクステンダー1.4焦点距離 トリミング済みのため割愛[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 9871...

  • a21-DD51-1802a.jpg

    朱の集結8

    • 2020年10月21日(水)

    動かなくなった国鉄機の中に置かれたDD51-1802。国鉄のディーゼル機関車では末期のグループ。

    武蔵宮さんのブログ

  • 久しぶりに三岐鉄道へ行きました。 蕎麦の花が咲いているとのことで最初は三岐線の三里付近へ。 ここは蕎麦の花それに彼岸花も訪問するのが少し遅かったようでした。三岐鉄道 三岐線3712レ三里~丹生川202...

    ハルレールさんのブログ

  • ☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆♪485-3000系です。TOMIX 92578,92579で6両485系200や300に比べてどこか近未来的なお顔と派手な配色が気に入ってます。昼間特急は3編成だけです。では、(*^-^*)ノ~~マタネー←ポチ...

    ちょろりんさんのブログ

  • 旅客列車を活用して農産物を運ぶ「貨客混載」が徐々に拡大している。従来は新幹線を中心に行われてきたが、最近は在来線特急にも拡大。私鉄でも特急列車を使った農産物輸送の動きが出始めている。 JR東日本は2018...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 引き続き懐かしの志度線レトロシリーズです。20形にサンドイッチされる65号を含んだレトロ三重連!貴方ならどの車両に乗りますか?

    時の旅人さんのブログ

  • 今年、コロナ禍前に帰省した際、撮ったものです。奥羽本線 袖崎駅付近雪煙を上げて通過する山形新幹線つばさCM自分一人、地元の方は、寒い中、物好きなだねとおっしゃって踏切を渡っていきました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201017/22/rapid-tokiwa/f5/63/j/o1080081014836438537.jpg

    ノリホ

    • 2020年10月21日(水)

    ノリホとは列車乗車人員報告書のことです。国鉄時代は大きな駅のホームの柱に、このような書かれたポスト状の挿入口がある小さな箱を括り付けてある光景をよく目にしました。今は端末による電子化でなくなりまし...

  • ソバの花と「奥出雲おろち号」

    • 2020年10月21日(水)

    「おろち号」は観光トロッコ列車なので、運転速度はゆっくりしています。そのため、車を利用すると、撮っては走り、また撮って、と数度にわたって撮影することが可能です。 S字カーブで見送ったあと、追いかけて...

  • 皆さま おはようございます 昨日は汗ばむような陽気でしたね~今日も暖かいようですよ?!私的にはもうちょっと涼しい・寒いくらいの方がいいのですが!外が寒いと車内は暑いですし、着るものの調整がなかなか難...

    ugougo4827さんのブログ

  • 『三陸鉄道リアス線で、久慈駅から宮古駅へ。/東北ぐるっと鉄道旅行-12』『八戸線の、絶景の車窓を堪能。/東北ぐるっと鉄道旅行-11』前回の続き。下北駅から八戸駅まで移動し、JR八戸線に乗り換え。ここで、八戸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201021/07/airportexp-9d/6b/57/j/o1080072014838147253.jpg

    215系と湘南ライナー15連

    • 2020年10月21日(水)

    どうもです。ここのところ雨が多く散歩らしい散歩に行けてなかったのですが、ちょっと在宅勤前に散歩に行ったついでに そうだ!185系湘南ライナー15連と215系オール二階建てライナー撮り行こう! と行ってきまし...

2020年10月21日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ