鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月21日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全531件

  • image3

    阪神電気鉄道 武庫川線5500系 #.13

    • 2020年10月21日(水)

    本年10月3日(土)、武庫川線5500系を撮影するために武庫川線へ行ってきました。5500系は平成7年から平成12年までに9編成36両が新造、うち2編成8両をワンマン化改造し武庫川線に導入、甲子園や鳴尾浜球場に近いので...

    railway-8539さんのブログ

  • 平成29年1月15日より開始した企画展、前回の企画が99回目を迎えました。そして今回が記念すべき100回目、そこで100回目記念として過去の企画展のTOP PHOTO GALLERYを集めてみました。振り返ってみるとその時々の...

    nankai-8539さんのブログ

  • 5. 3096 510-5新疋田201017

    新疋田でREDTHUNDERを撮る!

    • 2020年10月21日(水)

    おはようございます。今朝は17日のカットからUPします。この日は夜中から雨・・・近畿北部は午後から雨も止む予報、ネタ車が走ることもあり早朝から出かけました。ネタ車の前は行きがけの駄賃で新疋田に立ち寄り...

  • DSC_0058m201021.jpg

    駅の風景(400)トラバーサー

    • 2020年10月21日(水)

    ターンテーブルの平行版であるトラバーサー。扇形庫でなく矩形庫の車線を転線するための施設だ。1枚目: 長総車セ(長野総合車両センター)工場内にあった屋根付きのトラバ―サー。この日は工場開放で多くのお客さん...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 20201020173732454.jpg

    4059レ カンガルーライナー

    • 2020年10月21日(水)

    吹田タ発陸前山王行貨物列車4059レ EH500-51+コキ東北本線 岩沼~館腰2020年10月18日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 生山(しょうやま)を発車した列車は伯備線を北へ走行し、伯耆大山(ほうきだいせん)からは山陰本線に入って西に向かいます。 生 山 ( 6:34発) 生山駅と2つ先の黒川駅の間では、5本の列車とすれ違いまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201020/22/dejima010/43/2d/j/o3456230414838051030.jpg

    JR九州 長崎本線 長崎駅

    • 2020年10月21日(水)

    JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2019年1月3日(木)の撮影です。2019年の初撮りとなります。朝の長崎駅の日常的撮影ともなります。お正月3が日ということで通勤通学時のような混雑はないも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201018/07/ehiroshimay/c3/36/j/o2444163614836527876.jpg

    EF81シリーズ08 35号機

    • 2020年10月21日(水)

    EF81シリーズ第8回は35号機です。1969年三菱重工業製。新製配置は富山第二機関区で、分割民営化後はJR貨物富山機関区所属となりました。2009年3月末で廃車となっています。2008年年末に行った青春18きっぷでの大...

  • 今度は反対側を向いてオホーツクを狙う石北本線 瀬戸瀬オホーツクのヘッドマーク、嫌いなんだよなぁ流氷デザインのオホーツクに戻してほしい

  • 20092708.jpg

    国鉄色が笹原下り

    • 2020年10月21日(水)

    20 9.27 本牟田部~相知団体企画列車がやって来ました。14:02頃、相知は通過します。動画 → https://youtu.be/e_7wIxBstfM初日の運行に比べると天候に恵まれました。昨日の筑肥線電化区間では雨にたたら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201020/09/t1980551230/c5/5a/j/o1080060714837647939.jpg

    小湊鐵道~1(里山トロッコ)

    • 2020年10月21日(水)

    サンキュー♥️ちばフリーパスで小湊鐵道の里山トロッコ号に乗りました。上総牛久駅停車中の里山トロッコです。上総牛久駅停車中里山トロッコです。上総牛久停車中里山トロッコです。五井駅停車中の里山トロッコ展...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200728/16/m30haru/e1/db/j/o1200080014795608835.jpg

    #12-99 Day 540 2012/10/26

    • 2020年10月21日(水)

    2012/10/26 5078レ EF66 362012/10/26 8574レ EF65 2066ロクロクのタキと最近運転されないホキを撮影してきました。KATO Nゲージ EF65 2000 JR貨物2次更新色 3061-4 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)8,030...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201018/13/tetsudotabi/43/71/j/o1024070114836655813.jpg

    鴻池新田会所の見学記

    • 2020年10月21日(水)

    今回は鴻池新田会所の見学記です。鴻池新田会所は、江戸時代に豪商鴻池家が開発した新田の管理・運営を行った施設です。JR西日本の学研都市線・鴻池新田駅に着きました。昔の豪商である鴻池家が開発した新田の名...

  • 20201020193256246.jpg

    #49 機関区横目に

    • 2020年10月21日(水)

    臨単8663レで稲沢に戻ってきたDE10 1581[愛]。 入換灯を灯して、広大な愛知機関区をバックにゴールまでもう少し!2018年12月1日、稲沢駅にてにほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • 20201020.jpg

    小田急ワイド1000と彼岸花

    • 2020年10月21日(水)

    前回の絵と変わり映えしませんが、ちょっとだけ日が入ったのと、ワイドらしさを表現できたということで、、、

    元祖レガキチさんのブログ

  • 初めてはすぐ近くに(6)

    • 2020年10月21日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 2020年10月20日(火)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2091、コキが19両です。 編成は、EF65 2091+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201021/06/dinopapa/21/48/j/o0800056614838130509.jpg

    等間隔で並ぶ柱

    • 2020年10月21日(水)

    ↓ きれいなモデルさんらしき女性を見つけた、この続きです。 江ノ電でもっとも有名な駅の1つかもしれない、鎌倉高校前に来ました。 プラットホーム上で屋根を支える木製の柱が並ぶ様子が気に入りました。 こ...

  • 今回は2020年10月18日秋色見沼田んぼ沿線に咲く ススキ と共に撮影した"EF66(サメ)&EF210(桃太郎新塗装)牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日の日中は気持ちの良い青空が広がってく...

2020年10月21日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ