鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月30日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全615件

  • 木次線出雲坂根駅

    • 2020年9月30日(水)

    おはようございます、久しぶりに朝アップの奥野君です。今日は夕方から大阪発フェリーに乗るだけ~~と思っていたら、昨日野暮用発生・・ この野暮用、続いたらいやだな・・ ということで、木次線出雲坂根駅●撮...

  • 木次線油木駅

    • 2020年9月30日(水)

    こんにちは、12時出発だと思ってバタバタしてたら13時だったのでアップしている奥野君です。木次線はこれで最後だし、芸備線は木次線接続駅の備後落合が途中駅になっちゃうので~~ まあ昔は駅ソバもあった...

  • ななついろレイアウトの制作中の話題から もう とっくに終わったと思っていたでしょうが まだ細かい作り込みを続けています。 意外と言ったら なないろさんに 怒られそうですが レイアウトの大きさが 大...

    新VRM3★さんのブログ

  • 電車が続いたので、今回は気動車。九州の気動車特急の代表と言えばコレでしょう。「ゆふいんの森(Ⅰ世、キハ71系)」。1989(平成元)年のデビューですから、こちらも「三十路」。と言っても、31歳なのは...

  • 9月28日(月)、陣馬山に登って小仏峠まで縦走してきた。まず和田バス停近くの登山道から陣馬山(855m)に登り、高尾山縦走コースを奈良子峠(730m)、明王峠(738m)、底沢峠(721m)、堂所山(731m)、景信山(...

  • 早朝から仲間三人で筑西市まで行ってきました。秋葉原~TX~守谷~常総線~下館~バス~茨城県西部メディカルセンターせっかくなので常総線水海道で乗継。1~3番線まで列車で埋まり賑やかな水海道駅。水海道~下...

    とにーさんのブログ

  • IMG_3948

    9/29 伯備線 3082レ

    • 2020年9月30日(水)

    WEST EXPRESS 銀河の合間に3082レを3082レ EF64-1027伯備線 黒坂ー上菅帰りに川面でコスモスと伯備線 方谷ー備中川面 

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/35728147/picture_pc_8a0ae2f511bf3a3bd77187b2d7937182.png

    大和川、阪和線、最高

    • 2020年9月30日(水)

    長居からの帰り道の大和川河川敷で撮影した阪和線ここホンマに落ち着くから大好き。浅香駅の近くの河川敷パンダくろしお、くろしお(旧オーシャンアロー)撮れたのは嬉しい☺️ありがとうございます

  • Img2551

    数少ない常磐線での記録

    • 2020年9月30日(水)

    関東在住者ながら常磐線で写真を撮ったことは数えるだけしかない。フィルム時代はせい...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 広島電鉄に所属する「ハノーバー電車」Nゲージでリニューアル発売です。全長わずか66mmながら、実車のイメージ、ディテールをリアルかつ的確に再現したコンパクトな路面電車です。新しい動力ユニットを採用して足...

    くまのりさんのブログ

  • 2009年に山陰本線豊岡-浜坂に設定された快速「あまるべマリン」に使用された津山区のキハ28・58の送り込みや返却の様子です。期間中は生憎の空模様となってしまいました。本番日には雨が降り出しました...

    チョビ介さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200930/10/mid-fielder06/0d/18/j/o1080060714827454798.jpg

    鉄道コレクション改造8

    • 2020年9月30日(水)

    壱號機の完成に引き続き弐號機に着手。床板を貼り付け、クーラーに墨入れ。壁紙も貼りました

  • DSC_3332.jpg

    黄金の絨毯

    • 2020年9月30日(水)

    撮影時期:2020年9月下旬黄金の野を駆ける魔緑列車。撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所草津線、貴生川駅から三雲駅方面に向かった杣川堤防上の道路から撮...

    rrr1942さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200929/23/ssldc/6e/28/j/o1080060714827312353.jpg

    あなたは何色派?

    • 2020年9月30日(水)

    4つの色の座席が規則的に並ぶキハ200-11とキハ200-12〜14番ユニット長崎が新製配置地となったキハ200形はこのように規則的に4つの色の座席が並んでいます。長崎から離れた編成ロング化された編成残念ながら事故...

  • _d0202264_10085928.jpg

    阪急5100系

    • 2020年9月30日(水)

    5100系 中間運転台

  • 観光列車「36ぷらす3」畳の客室に黒光りの外観 JR九州 - 日本経済新聞観光列車「36ぷらす3」畳の客室に黒光りの外観 JR九州  日本経済新聞JR九州が新観光列車「36ぷらす3」...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 先日実家の整理をしていたら、17年前のガラケーが出てきた。A5404Sという機種で、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)から発売されたauブランドの機種だ...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。『ホリハナ~京成3500形臨時列車~』9月19日(土)前記事からの続きです。『懐かしの京成電...

  • KATO 3065-1「EF510-500 北斗星色」結果は大体画像の通りなんですが、今回は普通の整備をしますナンバープレート今時の物は接着剤要らずですカプラー交換やはり昔に比べて板バネとの戦いも容易になりましたそんな...

    のたねさんのブログ

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は、YouTubeの話題です。いつも不定期でYouTubeにアップロードしています。前回のYouTube記事は4月末でしたので、5月以降にアップロ...

2020年9月30日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ