鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月30日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全615件

  • 知多半島のたびのさいごに美浜緑苑(みはまりょくえん)からのった名古屋いき特急を神宮前でおりて、のりかえ。非日常世界がここでおわって、日常にもどる。 名古屋いき特急をおりた2番のりばむかいの1番のりばに...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • カレー山脈がスプーンの侵食を受けて、ごはんの地層があらわになっています。 山脈の構造がよくわかる画像です。 スパイス満載でパンチ力がすごいインドカレーの層が山脈の表面を覆っています。 その右側にはお肉...

  • この投稿をInstagramで見る京阪特急70年 令和2年9月26日 京阪本線 中書島駅 2456・8056 京阪電車の撮影に出掛けたのは京阪特急70周年看板が付いていたからです。 上手い具合にどちらも下二桁が56同士が並びました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200930/09/otoohan/a3/07/j/o0600080014827416599.jpg

    9月30日 京都市電 最後の日

    • 2020年9月30日(水)

    42年前の1978(昭和53)年9月30日は京都市電最後の日だった。惜しまれながら、東山線を烏丸車庫へ向かう最後の市電この最終電車の後ろを多くのバイクが追走していた京都市電の前身「京都電気鉄道」(私鉄)は1895...

  • こんにちはスタンプラリー ヲタクとしては、開催通知のお知らせを読んだ瞬間、血が騒ぎます。。。本音を言うと、見なければよかった、と考えることもあります。。。で見つけてしまったのは、、、HICITYという京...

    westband2さんのブログ

  • 先日ついに相鉄10000系の更新車10701×10が全線で試運転を開始し、来月には2編成目の更新の準備が進んでいる話が耳に流れてきます。その10000系の更新後の姿はその特徴的な前面下部にあるライトが上に移設され、行...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 先日、相模大野から運ばれてきた小田急ロマンスカーHiSE10000形が海老名に居...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • こんにちは☆さて前回のブログアップからだいぶ間が空いてしましました。さてkato EF62の台車の精密加工が続いてますがこれで最後になります今回はこれKato3058-4  EF62  後期形  JR仕様改EF62  46号機 [田]前回の...

  • 【愛知】三州三河みりん

    • 2020年9月30日(水)

    2020年1月25日 初掲載 2020年9月30日 内容見直し・再掲載 三州三河みりん 製造者 株式会社 角谷文治郎商店(愛知県碧南市) 撮影日 令和元年(2019年)11月15日~令和2年(2020年)3月25日 醸造業が盛んな愛...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200930/07/pumipon-e233saudade/1a/c3/j/o1080071314827391949.jpg

    9月最終日は爽やかな朝 デ3530

    • 2020年9月30日(水)

    2020年9月30日 9月最後の快晴の水曜日おはようございます。ひんやりした早朝でした。廊下も20℃近くまで下がり、外気も16℃。この時期一番の冷え込みになったようです。妻は、25℃以下で、痛みや筋肉の緊張など、辛...

  • IMAG0547

    金馬牌

    • 2020年9月30日(水)

    金馬牌、新営(台湾、嘉義ー台南間)にて撮影石灰石輸送に活躍していました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200929/19/bauare-notabi2019/2e/fa/j/o1080079514827186910.jpg

    EH500-74 / 東武70000系

    • 2020年9月30日(水)

    帰り際にもう一本、土浦(貨物タ)から隅田川(貨物タ)に到着予定の金太郎を狙います。2092レ牽引EH500-74かなり勢いよくやって来た金太郎牽引の貨物列車少々ボケボケはご了承下さいませ。東武70000系 71701Fトップナン...

  • iPhoneの 便利ツールに最初から入ってる 計測というアプリ なかなか便利なのです。 iPhoneを計測したい物に向けるだけで自動的に計測がスタートします。 誤差を調べてみました。 四角いものは自動的に数値が表示...

  • 引退が噂されだした頃。来年は再び会う事がないかもしれない。惜別の花びらが舞う。にほんブログ村にほんブログ村 

  • 同じ日に撮影されていたとは、しかも福塩線で 出会うことはありませんでしたが感激です!!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200930/08/943593901/36/3a/j/o1080081014827413880.jpg

    あいの風とやま鉄道 編成表

    • 2020年9月30日(水)

    あいの風とやま鉄道 521系 (AK編成) ←糸魚川方 金沢方→ クモハ クハAK01 &nbs

  • 6月9日に オークションで落札し13日に届いた黄色い6000系を走らせて来ました。マイクロエースの西武3000系も居ます。

  • 高速 金沢線

    • 2020年9月30日(水)

    富山地方鉄道、北鉄金沢バスが共同運行をしている 「金沢線」について紹介したいと思います。富山地鉄はエアロエース761〜765号が充当されてます。検査時はエアロバスが代走します。一方で北鉄金沢バスは、日野...

  • 伊豆海岸の257系

    • 2020年9月30日(水)

    獣道に分け入る前に農家のご夫婦にご挨拶「初めて行くので・・・」とお願いすると丁寧に説明してくださいました最後はロープを伝って10㍍くらい岩をくだる由「危険だと思ったら引き返して!!」とアドバイスを...

  • チコちゃんの田んぼアートを見ながら、角館に到着しました。 角館で田沢湖線に乗り換えました。角館から雫石まではホリデーパスの区間外なので、別途普通乗車券を購入しました。「こまち」との接続もありました...

2020年9月30日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ