鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月1日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全550件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200831/18/ichikoo38/31/d9/j/o0800053314812590643.jpg

    空が呼んでいたので

    • 2020年9月1日(火)

    8月30日PF撮れたので 満足げに帰宅。暫くPCさわりもって レイアウトを少々進めておりましたが滋賀方面が 終日良い天候のような予報になっていたので燃料補充し 東へ ・・・GSでのぞいたツイに忍者の運用を見...

  • いやホントはね。このシリーズ“その4”まで行こうと思ってたんですよ。ただ、Nゲージの蒸気機関車の老舗サイトさんですとか、大手YouTuberのナンチャラカンチャラなあの方とかが続々と話題になさってまして、しか...

  • コロナ(COVID19)による影響。お盆・夏休み期間の結果が数字になりました。・2020.8.2 塚本駅JR西での結果は、前年同期間比で収入が約4割で、利用状況は新幹線・特急が3割弱であったとのこと。これほどに、低迷...

    msykさんのブログ

  •  かつて国鉄時代から運行されておりました、JR九州の485系電車は、九州新幹線が全線開通しました平成23年3月改正をもって定期運用を離脱しまして、これによりまして「国鉄塗装」に塗り替えられておりま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200830/21/kazu0418555/9d/61/j/o1000149914812148004.jpg

    陸羽東線  8/30

    • 2020年9月1日(火)

    8月30日の撮影になります。前日に続き、のんびり池月付近から撮影スタート稲穂も色付きはじめてました。久しぶりに鉄橋に立ってみました。赤倉温泉付近国道沿いの花と絡めてみました。昼食は、赤倉温泉駅前にある...

  • 8月の総括

    • 2020年9月1日(火)

    【8月の総括】2020年8月の出来事を多数の写真で振り返ることにする。■大阪遠征の前・京成ツアー①S01運行:3500形8両・京成ツアー②3600形6両・青春18きっぷ夏の遠征用と移動用に「青春18きっぷ」を購入した。■大阪...

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。丸屋根車も紙で作ってしまおう!その1では、昨日予告しましたオロフ33早速工作にまいりましょう!それがですね、ある驚きの展開によってなんと一夜にしてここまで出...

  • 羽衣線のクハ103-194への加工作業が滞っていますが、JR西日本仕様のスカート製作に手間取っているのも、停滞理由の一つです。そんな折に、手元の雑誌を色々眺めていた際に、広告ページに問題のスカートを装着して...

    yururunotokiさんのブログ

  • 6036F 中部国際空港行き 準急6029F 河和行き 急行ツイッターに舞木検査場に6030Fが入場したとあがっていました。真意は分かりませんが、廃車ではないことを祈るばかりです・・・・。

  • 9月1日は、房総地区の113系の営業運転終了や東北本線E233系デビュー、東京メトロ10000系デビュー、南海12000系デビューなど様々な出来事がありました。今回は、これらの出来事を簡単に紹介させていただきます。【...

    踏切の番人さんのブログ

  • 本日アップ分も土曜日(29日)に撮影した分の最後になりますこの後 上って行った赤い1000形は江ノ島線に入るのでドクターイエローの撮影もあり追いかける事はしませんでした土曜日の最後はまだ残っていた...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200829/23/kakogawa86/2a/1b/j/o0726054514811677920.jpg

    鳥取県で写したピンク色の物

    • 2020年9月1日(火)

    鳥取県で写したピンク色の物です。鳥取のお店で海鮮丼を食べた時もワサビがピンクでした。鳥取駅前のピンクポスト鳥取駅前で写したピンクタクシー鳥取駅の土産物屋さんで買ったピンクカレー鳥商デパートというイ...

  • U-TRAINS キハ40-1700番台 塗装変更5首都圏色塗装を行い仮組しました。キハ40-1749 タイフォン撤去後 にする予定です。製造銘板取付を忘れているのを気づいて取付、塗装しました。実車も、製造銘板が3個つい...

  • 「市電デザイン」ラッピング編成と言う事で…神戸市営さんネタ消化に…大阪市営さんみたいな一両ごと違うラッピングではないようで…そんなに種類がないのかな?側面にいろいろな車両紹介的なステッカーがあったよう...

    のぶちん。さんのブログ

  • 湘南新宿ラインの大増発が実現した、平成16(2004)年10月16日のダイヤ改正時に、首都圏を対象として「グリーン車Suicaシステム」を導入するとともに、平日・ホリデー及び事前・車内の別からなる新しい普通...

    MV999さんのブログ

  • 気まぐれスナップ「出雲市のブルトレ」山陰地方の出張時に乗った、ブルトレ時代の「出雲」号▲何気に撮ったこの風景も、模型の世界でしか再現できません▼まばらに開閉されたカーテンが「生きた列車」を物語ります▲...

    nyankeさんのブログ

  • もう本線での走行は終わりましたが、かなり撮ってしまったので少しだけ…並走やら離合やらはあったのですが、中々行けるタイミングで並びや緩急接続が行けなかったメトロ車と1059編成の顔合わせ。22時代の成城学園...

  • セサミクロ(Sesamicro)とは、三菱電機が2009年2月に開発を発表したグラフィック描画回路のこと。ディスプレイ再現をされる鉄道ファンの方がよく使われる用 […]The post 【鉄道ファン用語】セサミクロとは...

    207hdさんのブログ

  • @山梨1225

    山梨交通 C640(山梨22あ1225)

    • 2020年9月1日(火)

    撮影時所属:山梨交通 伊勢町営業所車両型式:いすゞ U-LR332J(中型 ツーステップ MT車)年式:1993年車番:C640(山梨22あ1225)撮影:甲府駅バスターミナルバス停付近(2018年8月27日)備考:まとまった台数が投入されたU-...

  • 大阪メトロのどこかの路線にて、2020年10月31日にダイヤ改正を行う可能性が浮上しています。 これは、大阪メトロの入札サイトページ内にある […]【大阪メトロ】10月31日にダイヤ改正?はOsaka-Subway.comで...

    Series207さんのブログ

2020年9月1日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ