鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月1日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全550件

  • 一日一回「ポチっ」と投票お願いします 仁豊野駅は、兵庫県姫路市仁豊野にあるJR西日本播但線の駅。※駅名の読み方は「にぶの」

  • 今回の【駅】コーナーは、東京都目黒区中部の住宅街に位置する東急東横線の駅で、駅名の由来となった明顕山祐天寺への最寄駅である、祐天寺駅 (ゆうてんじえき。Yutenji Station) です。駅名祐天寺駅 (TY 04)所在...

  • どうも。 既存車両を置き換える為に新型車両などの後継となる車両が導入されていく光景は、新しい車両が導入されるという面ではある意味ではおめでたくもあり、・・・といっても既存車両よりも古い車両が場合によ...

    Kuha203-107さんのブログ

  • ashi

    三号機

    • 2020年9月1日(火)

    暑い日が続きますねぇ・・・葛城でございます。レイアウトスタンド2号機。安定していて特に不満もないのですが、1つ気になることが・・・レイアウトを設置する時、部屋の端ギリギリにレイアウトを立て、そこから...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200901/01/ef6627el/48/ec/j/o0550084114812782268.jpg

    8/29 カナキク朝練成果 ①

    • 2020年9月1日(火)

    本日は、8/29 ニーナ以外の朝練成果を2日間に亘りアップします。当日は、早朝の桃太郎運用(5085レ~5091レ~1071レ~1068レ~1060レ)に、クロスパンタの桃太郎と3071レに元ブルトレ牽引の65-2117①エンドと5087...

  • 蓼科高原鉄道の正面、蓼科中央駅のバックには八ヶ岳が描かれている。八子が峰からの写真をもとに適当に青い紙に描いた代物で、かなりいい加減なものである。が、ないよりはマシとある時貼り付けた。 このジオラ...

  • 前篇はこちら ⇒◇ 101Fが出てこない・・・ ◇ 順繰りに、週替わりに予備車が設定されている(821F以外)らしい。101Fも予備車となり、そろそろ本線に出てくるかと思ったら、出てこない・・・  焦る “すいてつ” ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200901/02/tacchan-tetsuraku/cb/b7/j/o0648048614812788359.jpg

    今日から9月

    • 2020年9月1日(火)

    コロナ渦と猛暑という二重の苦難に見舞われた2020年の「特別な夏」。しかし、季節の方は確実に進んでいくわけで、今日から早や9月だ。このところ朝夕は多少暑さが和らいだ感があるし、先週あたりからもう来...

  • はやぶさ7号で北海道新幹線の初乗車をして12:18に新函館北斗に到着。今回の日帰り旅行、計画当初は函館に着いたら市電に乗って、温泉に浸かって、ビールと今が旬らしいイカ!、と考えてました。しかし時刻表をめ...

    qj7000さんのブログ

  • 馬運車・小倉競馬本場開催時

    • 2020年9月1日(火)

    小倉競馬場にて本場開催時は普段は見かける事の無い馬運車が沢山は走ります北九州モノレールと馬運車・2020年8月30日小倉開催らしい馬運車とモノレール(動画リンク)日本馬匹輸送の車両には歴代の競走馬の名がつい...

  • -その6(№5255.)から続く-「関西三空港」、関空・伊丹とくれば次は神戸…といきたいところですが、関空開港の1年前にアクセス鉄道が開業した空港を取り上げます。その空港とは、福岡空港。平成5(1993)年の3月3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200901/00/moshiri0990/f3/85/j/o1249093714812769288.jpg

    東京駅 JRCP やきとり弁当

    • 2020年9月1日(火)

    本日のご紹介は新横浜駅で購入しましたJRCP やきとり弁当では、外観から中をアップでこちらの駅弁は現在リニューアルされましたので販売されていませんやきとり弁当、あまり個性のないネーミングではあるがなぜか...

  • 車両を4編成完全に入れ換えて、103系と115系へ。103系は、京浜東北線のスカイブルー。115系は、東北線(宇都宮線・高崎線)宇都宮線(東北線)は、いつからそんな名称に?E231系が導入されてから、そう...

  • KIMG4761

    Timberlandを知るきっかけ…

    • 2020年9月1日(火)

    Timberlandのブーツは3足揃ってて、レシートも見付けたので、型番や名称が記載されてないのかと思ったら、品番らしき表記のみ…ブランドの代名詞といえば、コチラの6インチイエローブーツ。…とはいえ、6インチ...

  • 1L8A3175.jpg

    黄金色の絨毯

    • 2020年9月1日(火)

    今度はサブ機の画像を紹介。サブ機は三脚固定のリモートで収穫前の稲穂を入れてパチリ。来週にはこの辺りの殆んどが稲刈り済んでるかな?にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • HOのタキ1900ももちろん16両フル編成買いました。とりあえずキットということで、どのような内容か見てみましょう。2両でこれだけ?というぐらいに感じましたが。袋からパーツを全部出してみたところ、結構部品...

  • この夏の箱根登山鉄道全線運転再開を記念して運転された小田急赤い1000形の小田急全線での運転が終わってしまいました。残念ながら撮影はこの日のみとなってしまいました。お昼前後の小田原線での撮影後に追っか...

    achannelさんのブログ

  • 8月25日、何気に夜行バスの予約サイトを見たら、「ペガサス号」の席の残数が、22とかなり空席がありました。新型アンパンマンを撮りたいなと予約しました。その翌日の夜に出発しました。自分が乗るバスを撮るのは...

  • 7月11日に投稿してから、そのままになってしまっていましたので、再び筆を進めさせていただこうと思います。桜木町日記に入る前に、当時の国鉄部内誌、交通などを参照しながら当時の様子などを探ってみたいと思い...

    blackcat-katさんのブログ

  • ほかにもいろいろあるで。左の中華風のレイアウトは、なんか不調和な感じで、ざわつくわ。車両とストラクチャーのスケール感が。。。鉄道模型ない方がエエんとちゃうか?こちらの鉄道模型は、街中を通したほうが...

2020年9月1日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ