鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全553件

  • 015a

    桜之宮軌道が追加されました

    • 2020年7月10日(金)

    桜之宮軌道は開業当初から、地元住民の足として利用されている軽便鉄道です。鉄道名の由来は出発駅付近に、古くから鎮座される桜宮神社から頂きました。路線は全長10Kmで全線非電化の単線。駅の構成は全部で...

  • 山陰路では有名な、道の駅夕陽パーク三隅からの山陰本線。はじめはここで車中泊するつもりだったが、道の駅なのに夕方の食事がとれないことがわかり急遽鎌手の温泉宿にしたところ。(2015年4月22日)1枚目: エメラ...

    nihonisshyuさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30079120/rectangle_large_type_2_7a4a0667d3b222d1565a0f8556aa1e16.jpg

    思い出の列車

    • 2020年7月10日(金)

    写真の列車は、北海道が初めて電化されてた時に新しく製造された711系国鉄型電車です。47年間は走り続け、今は引退しています。ボックスシートで、末期はあまり好かれていないこともありましたが、のんびり旅をす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200630/08/buhi5861buhi/97/6b/j/o0858057014781882050.jpg

    2020年6月30日の朝練 その1

    • 2020年7月10日(金)

    出社前の朝練です。例により八丁畷で。百済発2064レ。EF210-166牽引。南松本行2083レ。EH200-20牽引隅田川行73レ。EF66-131牽引福岡貨物ターミナル発1066レ EF210-124牽引福岡貨物ターミナル発5054レ EF21-103...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • そしてお目当ての試運転列車登場です。久しぶりのHC85撮影は迷った挙句4両ピッタリ入ってくれるここで良かったかなと。生憎の空模様でしたが、記録する事ができて良かったです。Velbon 三脚アクセサリー カメラレ...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});前面新色、側面旧色チャンプルー編成の登場7月上旬、一世を風靡した?オーガニック...

    pakuanbogorさんのブログ

  • JR奈良線103系

    • 2020年7月10日(金)

    JR奈良線103系を乗りに行きました

  • @堺0083(230)

    南海バス 堺230い・・83

    • 2020年7月10日(金)

    撮影時所属:南海バス 堺営業所車両型式:日野 PKG-KV234N2(ワンステップ MT車)年式:2008年車番:堺230い・・83撮影:堺東駅前バス停付近(2017年9月3日)備考:元「堺200か・・83」→「和泉230あ・・83」現在は堺に在籍するPKG-KV...

  •  JR東海バスは名古屋を中心に、東京や関西でも頻繁に見ることができる日本でも有数の一流高速バス会社ですが、 高速バスに比べて、数は少ないものの、貸切バス事業も行っており、貸切登録された車両で運行して...

  • どうも、こんそめです。 今回も引き続き広島駅での撮影を続けます。前回はこちらからどうぞ。  前回は車庫へ引き上げる115系を撮影したところで終わりました。引き続き撮影を続けていきます。 車庫へ引き上げて...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • FullSizeRender

    アリイ悶絶プラモデル 18

    • 2020年7月10日(金)

    スッキリしない天気の中で塗装しちゃいました。トビカトップガードのスプレー吹きです。車輪タイヤ部分とロッド類は黒鉄色… ではなくエナメル塗料のメタリックグレーを筆塗りしました。f^_^;)

  • さて、さっそく世界遺産姫路城内へ・・・ と思っているとなにやら女性が1人でブツブツ言っています。明らかに不審、刺激しないよう凝視しないように注意して見ていると、自撮りでカメラに向かってしゃべり始めま...

  • かつての品川駅「臨時ホーム」、現在は常磐線系統の上野東京ラインが発着して、常にE531系やE657系の姿が見られます。 臨時ホームだった時代は甲種輸送途上の車両や、「大垣夜行」の救済列車を待つ人の行列が見ら...

    HEROさんのブログ

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/30078833/picture_mobile_2ac4439e483724a8861d086b77b714f0.jpg

    42.都営新宿線本八幡行き

    • 2020年7月10日(金)

    そりゃ、そーだ! 息子3歳。続きをみる

  • 今月4日、熊本県を襲った豪雨で人吉市を流れる球磨川が氾濫。甚大な被害をもたらしました。そして川にかかる橋が次々と流されました。流された橋は歴史のあるとても貴重なものだったのです…撮影スポットとしても...

    亀にゃんさんのブログ

  • 東北新幹線の上野開業に合わせて運転を開始した新特急「なすの」はJR化後、減便されて通勤特急化していました。その後、那須塩原行きの新幹線に「なすの」を譲る形となり登場したのが「おはようとちぎ」です。...

  • 6月30日に続いて2日後の7月2日、 C57180「試運転」が再び行われました。 この日はKNさん、Wさんと3人で向かいます。 最初の目的地は紫陽花がたくさん咲いている「猿和田駅」です。 現地では「Hさん」と待ち合...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • JR東日本・東京支社の大井町駅は、2020-7-8(水)より「駅スタンプ」がリニューアルされました。2020-7-8(水)よりリニューアルされた、大井町駅の「駅スタンプ」です。大井町駅の「駅スタン...

  • 2020/7/10

    • 2020年7月10日(金)

    JR北海道函館本線クハ731-211136M野幌→札幌 

2020年7月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ