鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全553件

  • 天神 4. 644M 205-36天神川②200704

    奈良線で撮影。

    • 2020年7月10日(金)

    おはようございます。 今朝も前回の103系の続きで奈良線のカットをUpします。狙いは103系でしたが205,221系も撮ります。200704644M 205系-36 天神川からこの編成、奈良方のみグレースカートなんですね。 2621M...

  • 20200709180946737.jpg

    4089レ

    • 2020年7月10日(金)

    大阪タ発仙台タ行貨物列車4089レ EH500-64+コキ東北本線 岩沼~館腰2020年6月22日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 1353レ

    • 2020年7月10日(金)

    釜はEF64-1008EF64 1000番台 JR貨物新更新色【KATO・3024-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」楽天市場5,797円

  • 2020年7月9日(木)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2063、コキが19両です。 編成は、EF65 2063+コキ104-...

    kd55-101さんのブログ

  • 宮脇さんが旅をした当時の東北地方の優等列車地図日本鉄道旅行歴史地図帳2号・東北、2010年、新潮社より。

  • JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2020年3月12日(木)の撮影です。佐世保車両センター所属のキハ66・67形ですが、もとは山陽新幹線の博多延伸にあわせて筑豊・北九州地区と新幹線の連絡用と...

  • 1990年12月10日(日)Long Iland 鉄道のOyster Bayei 駅とその近くで撮影。客車列車を撮影することが目的でした。

  • ゲゲゲの鬼太郎に出てくるぬらりひょんと、ジブリ映画の音楽を担当する方の姿がどうしてもダブって見えて仕方がない さくら でございます・・・ホント、失礼な話なのですが。。。m((_ _))m さて、ふら~っと参拝...

    ランクル100さんのブログ

  • 基本的には国鉄型にしか興味がない人間なのですが・・・JRの機関車として、唯一カッコいいなと思うのがEH200のブルサンでしょうかブルーメタリックの塗装もカッコよさに拍車をかけてます武蔵野線 東川口~東浦和

  • 10 5.12南風崎~小串郷九州新幹線の全面開業の前年は、車検切れ間近と増収の有効活用で団臨ブルトレが運行されました。平日ではあったものの、仕事をやり繰りして出かけました。コノ区間を15時前後に、有田界...

  • DSC_0067

    鉄道擬人化

    • 2020年7月10日(金)

    スキル獲得B901や五男、ハエ43が身につけたスキル『地獄耳』獲得。主に仙石線、房総について聞くことができる。スピーカースキル『スピーカー』でムコナに話かける二男。『スピーカー』はB901も使うが、B901はケ...

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/07/IMG_2110-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    京成3600形、芝山目指して

    • 2020年7月10日(金)

    昨今話題の3658。印旛沼の近くで撮ったカットが出てきました。臼井から佐倉の間は印旛沼を横目に見ながら地形を忠実にトレースしていく区間。急曲線も多いですがここのようにスコーンっと直線が抜けている区間も...

    oridonさんのブログ

  • (前回はこちら↓)【3月19日】 木村屋旅館ユースホステルを出発。この旅の最終日、大物2つを片付けに行きます。鎌先温泉8:45→(宮城交通バス)→9:09白石9:32→(東北本線522M)→10:13福島10:17→(東北本線「特急...

  • 青森シリーズ(5年前)の第三弾は、485系3000番台です。急行「はまなす」や「カシオペアクルーズ」を待っていた時にやって来た列車をたまたま撮っただけなので構図も何もあったものではないですが、今はなき485系3000...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は2020年7月5日早朝の見沼田んぼ沿線に咲くミソハギの花と共に撮影した"EF65―2086&2074号機(国鉄色)単機2機"の写真を掲載しますこの日のタンク貨物8179&8877列車は両方共に単...

  • 645_07_10

    今日は何の日?(7月10日)

    • 2020年7月10日(金)

    本日(7月10日)は、以下の出来事があった日です。中大兄皇子(天智天皇)と中臣鎌足(藤原鎌足)が蘇我入鹿を暗殺し、蘇我氏を絶滅させた日。(乙巳の変を参照)(645年(皇極天皇4年))アメリカ軍がB-29爆撃機を使用して仙...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200709/21/nakamurapon943056/85/ea/j/o1080072014786594462.jpg

    豊橋鉄道

    • 2020年7月10日(金)

    5月の撮影です。元東急7200系も活躍の場が減り、豊橋鉄道では1800系として活躍を続けていますが、度々塗装変更され、今はブラックフェイスにもなり、だいぶ印象が変わりました。そんな中、さくら色だけが未撮影で...

  • D20_1871

    2007 パノラマカー

    • 2020年7月10日(金)

  • 今回は2020年7月5日早朝の見沼田んぼ沿線に咲くミソハギの花と共に撮影した"EF65―2086&2074号機(国鉄色)単機2機"の写真を掲載しますこの日のタンク貨物8179&8877列車は両方共に単...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200708/00/ys3338/bb/69/j/o1080072014785767579.jpg

    1ヶ所での撮影(大井川鐵道)

    • 2020年7月10日(金)

    おはようございます。本日は7/5大井川鐵道での撮影分です。この日は帰る時間を考えると追っかけは難しいので1ヶ所のみの撮影で戻ることにしました。そうなるとどこで撮るか、考えて抜里から第一橋梁が見える場所...

2020年7月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ