鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全165件
-
JR九州、回数券発売を6月末で終了
- 20日(火)14時28分
JR九州は20日、同社線内で完結する普通回数乗車券について、発売を終了すると発表した。
-
JR九州、日豊本線の鹿児島市内新駅覚書を締結
- 2021年4月5日(月)
JR九州は3月31日、日豊本線竜ヶ水~鹿児島間の新駅設置に関する覚書を、磯新駅設置協議会と交換したと発表した。
-
JR九州、日田彦山線のBRT化に向け彦山駅駅舎を撤去へ
- 2021年3月17日(水)
JR九州と添田町は15日、日田彦山線の不通区間をBRT(バス高速輸送システム)方式に転換する一環で、彦山駅の現駅舎の撤去すると発表した。
-
JR九州、量子コンピューター活用で車両コスト削減へ
- 2021年2月9日(火)
JR九州とグルーヴノーツは9日、持続的なモビリティサービスの実現に向け、量子コンピューター等の最新技術を活用し、鉄道車両の運用最適化に取り組む検証プロジェクトを開始したと発表した。
-
春のJRダイヤ改正概要発表、各社とも列車を削減傾向
- 2020年12月18日(金)
JRグループなどは13日、2021年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
特急「有明」が廃止、JR九州の2021年春ダイヤ改正
- 2020年12月18日(金)
JR九州は18日、2021年3月13日に実施するダイヤ改正の詳細を発表。特急「有明」の運転を取り止めると発表した。
-
九州新幹線西九州ルート新駅の駅名を発表、JR九州
- 2020年11月26日(木)
JR九州は26日、九州新幹線西九州ルート(武雄温泉~長崎間)に設置する新駅の駅名を発表した。
-
JR九州、踏切故障時に遠隔確認するシステムを実証実験
- 2020年11月6日(金)
JR九州は6日、踏切の故障時における復旧時間短縮に向けた実証実験を実施すると発表した。
-
九州新幹線西九州ルートの列車名は「かもめ」、JR九州
- 2020年10月28日(水)
JR九州は28日、九州新幹線西九州ルート(武雄温泉~長崎間)で運行する列車名と車両を発表した。
-
JR九州、鹿児島本線千早~箱崎間に新駅を設置
- 2020年10月16日(金)
JR九州は16日、鹿児島本線千早~箱崎間に新駅を設置すると発表した。
-
JR九州、九州新幹線武雄温泉~長崎間の開業見込み時期を発表
- 2020年9月24日(木)
鉄道・運輸機構とJR九州は24日、九州新幹線西九州ルートの武雄温泉~長崎間について、完成・開業時期が2022年度秋ごろとなると発表した。
-
GWのJR利用、コロナ影響下で大幅減に
- 2020年5月7日(木)
JRグループ旅客各社は7日、ゴールデンウィーク期間中の主要路線の利用状況を発表した。新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響で、各社新幹線、在来線ともに前年より大幅減となった。
-
豊肥本線が8月ごろに全線再開、熊本地震の被災区間
- 2020年4月10日(金)
国土交通省は10日、2016年の熊本地震によって運休が続く豊肥本線肥後大津~阿蘇間について、2020年8月ごろに運転再開する見通しが立ったと発表した。
-
JR九州、設備点検システム搭載車両「RED EYE」を導入
- 2020年3月25日(水)
JR九州は25日、営業用車両に設備点検・監視装置を搭載した「RED EYE」を導入すると発表した。
-
JR九州が新たな社員研修センターの工事に着手、2021年より順次使用
- 2020年3月3日(火)
JR九州は2日、新たな社員研修センターの工事に着手し、3月6日に安全祈願祭を実施すると発表した。
-
東海道新幹線などで無料Wi-Fiサービスの整備を完了、文字ニュースは終了へ
- 2020年2月21日(金)
JR東海とJR西日本、JR九州は21日、新幹線車内無料Wi-Fi「Shinkansen Free Wi-Fi」サービスの整備を、3月30日に完了すると発表した。
-
JR九州、D&S列車「36ぷらす3」の車内レイアウトを発表
- 2019年12月23日(月)
JR九州は、新たに導入するD&S列車「36ぷらす3」の車内レイアウトを発表した。
-
JR九州の香椎線で自動運転の走行試験、2020年中には営業列車での試験へ
- 2019年12月20日(金)
JR九州は20日、香椎線において、自動列車運転装置の走行試験を実施すると発表した。
-
香椎線と鹿児島本線の直通列車を設定、2020年春のダイヤ改正
- 2019年12月13日(金)
JR九州は、13日に発表した2020年春のダイヤ改正概要において、香椎線と鹿児島本線の直通列車を設定すると発表した。
-
春のJRダイヤ改正概要発表、新幹線の速度向上や高輪ゲートウェイ駅開業など
- 2019年12月13日(金)
JRグループなどは13日、2020年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR九州、長崎駅の新駅ビル開発計画を発表
- 2019年12月12日(木)
JR九州は12日、長崎駅新駅ビルなどの開発計画について、概要を発表した。
-
JR九州が新たな観光列車「36ぷらす3」を導入、787系ビュッフェが復活
- 2019年11月21日(木)
JR九州は21日、新たなD&S列車「36ぷらす3」を、2020年秋より運行開始すると発表した。
-
九州新幹線にもEXサービスを導入、JR東海・西・九州
- 2019年10月25日(金)
JR東海、JR西日本、JR九州の3社は25日、「EXサービス」を九州新幹線でも導入すると発表した。
-
「座席後ろのスペース」が予約制に、東海道新幹線などで荷物置場事前予約制を導入
- 2019年8月29日(木)
JR東海、JR西日本、JR九州は29日、東海道・山陽・九州新幹線を対象に、特大荷物置場の設置と、特大荷物の事前予約制を導入すると発表した。
-
JR九州、ドローンを活用した鉄道施設点検ソリューションを開発
- 2019年7月12日(金)
JR九州は10日、ドローンの開発・ソリューション事業などを展開するA.L.I.Technologiesと共同で、ドローンやAIを用いた鉄道施設の点検ソリューションを開発したと発表した。