鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全151件
-
JR東日本は7日、2023年春に上越新幹線の最高速度を時速275キロへ引き上げると発表した。
-
JR東日本は13日、新型砕石輸送気動車および事業用電車の量産車を新造すると発表した。
-
JR東日本は26日、普通回数乗車券の発売を終了すると発表した。
-
総合車両製作所は19日、東京急行電鉄(当時)初代5000系「青ガエル」の先頭車両を、同社横浜事業所にて復原保存すると発表した。
-
JR東日本は25日、篠ノ井線明科駅のリニューアル工事を実施すると発表した。
-
アルピコ交通は15日、新たに導入する20100形の外装デザインを発表した。
-
JR東日本は7日、新幹線の散水消雪設備(スプリンクラー)の点検作業において、「残雪検知システム」を導入したと発表した。
-
JRグループなどは17日、2022年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
アルピコ交通は13日、東武鉄道より鉄道車両を譲受すると発表した。
-
JR東日本は9日、「架線設備モニタリング」を本格導入したと発表した。
-
JR東日本とJR西日本は26日、新幹線と在来線特急列車の特別車両(グリーン車、グランクラス、プレミアムグリーン)に適用しているグリーン料金、グランクラス料金を改定すると発表した。
-
JR東日本とJR西日本は5日、東北・北陸・上越新幹線で「新幹線オフィス車両」を本格導入すると発表した。
-
JR北海道、JR東日本、JR西日本は5日、シーズン別の指定席特急料金を改定し、現在の3段階設定から4段階設定とすると発表した。
-
しなの鉄道は20日、「星空ラッピングトレイン」の愛称について、4案から選ぶ投票を実施すると発表した。
-
しなの鉄道は8日、「星空ラッピングトレイン」の愛称を募集すると発表した。
-
JR東日本は11日、「みどりの窓口」の配置を見直す方針を発表した。
-
JR東日本は25日、車両や設備のメンテナンス担当社員の制服をリニューアルすると発表した。
-
JR東日本は10日、新幹線に車いす用フリースペースを導入すると発表した。
-
JR東日本は5日、新幹線、特急列車の車内で提供していた文字ニュースについて、提供を終了すると発表した。
-
JR東日本は19日、IC入場サービス「タッチでエキナカ」を、3月より提供すると発表した。
-
しなの鉄道とミュージックセキュリティーズは6日、しなの鉄道の新型車両導入に要する資金の一部を、ファンドを活用し募集することで合意したと発表した。
-
JR東日本は18日、2021年3月13日のダイヤ改正の詳細を発表した。同社の在来線普通列車では、新型車両の投入、快速「アクティー」の本数削減などを実施する。
-
JRグループなどは13日、2021年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR東日本は18日、E4系「Max」の運転を、2021年秋ごろに終了すると発表した。
-
JR東日本は12日、2021年春に「タッチでGo!新幹線」のサービスエリアを拡大すると発表した。