鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

近鉄 2013年春に新型観光特急

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 346~360件を表示しています

全1203件

  • 奈良平城宮跡の朱雀門付近で、太陽が西に傾き夕暮れの光景を狙いました。朱雀門を横目に近鉄奈良線の列車が夕日を受けて走行しています。この時は快晴の空が広がっていて、朱雀門の上方には上弦の月が出てました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221203/20/hatahata00719/55/7f/j/o0800053315211569086.jpg

    夕刻のあをによしを撮影

    • 2022年12月3日(土)

    こんばんはhatahataです。本日はリハビリを兼ねて少し撮影、あまり遠くへも行けないの地元を走る近鉄を撮影する事にしました。石切~額田 急行 大阪難波行 8600系快速急行 神戸三宮行 阪神1000系そろそろお...

    hatahataさんのブログ

  • 人気の大阪難波行きで「あをによし」乗車2022年4月にデビューした近鉄の観光特急「あをによし」は運行開始から半年以上たってもいまだに高い人気があります。基本的には木曜日以外は平日でも運行されています。大...

  • 近鉄観光特急青のシンフォニーの冬季オリジナルケーキが販売します。12月12日から発売しますベーゼルナッツのショコラケーキです。値段は1200円です大阪マリオット都ホテルのベストリーシェフの監修です。Bトレイ...

  • 2013年に伊勢神宮において第62回式年遷宮が行われた際、近鉄では50000系による観光特急「しまかぜ」と2013系による観光列車「つどい」の運行が開始され、伊勢志摩方面への力の入れ具合に「さすが近鉄」って思った...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 11月27日日曜日。朝から阪神本線甲子園で近鉄特急貸切列車を撮影し、後続の快速急行で途中尼崎センタープール前で近鉄貸切特急を追い抜いて、尼崎では降りずにそのまま大阪難波まで乗り通しました。尼崎で二発目...

    express22さんのブログ

  • 11月26日土曜日。午前中の天理臨撮影後、所用のため少し離れて、昼下がりに大和西大寺から近鉄郡山へやって来ました。ここで天理臨の特急京都行きを撮影します。駅から郡山城方面へ歩いて2つ目の踏切にやって来ま...

    express22さんのブログ

  • 11月26日土曜日。近鉄大和西大寺での天理臨撮影の続編です。9時01分頃京都線12402F4連の回送が出発していきました。 9時02分頃50101F観光特急しまかぜ回送がやって来ました。京都しまかぜの送り込みです。 同じ...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221127/08/sanchan-mori/25/e2/j/o0810108015208631381.jpg

    観光特急 あをによし

    • 2022年11月27日(日)

    6000系洛楽をしながら、近鉄あをによしが通る時間に、すぐ近くの近鉄の踏切で撮りました。あをによしの前に京都京都地下鉄10系が来ました。 京都市交110周年HM付近鉄丹波橋~伏見にて 2022.11.2619200系 観光...

    ろばやんさんのブログ

  • 11月20日(日)。長谷寺の紅葉を見に行く途中、伏見駅、丹波橋駅、長谷寺駅で、近鉄電車を撮影しました。今回は、JR西日本のトクトクきっぷ、「秋の関西1デイパス」を利用して、近鉄京都駅で、室生寺・長谷寺参拝...

  • 近鉄観光特急のあをによしの冬期メニューが変わります。12月1日から柿と栗用のバターサンドとグッズはネクタイピンが追加になります。新そば お歳暮 御歳暮 年越しそば ギフト プレゼント 高級 食べ物 蕎麦 そば...

  • 近畿日本鉄道は2022年10月12日、プレスリリースにて12月17日にダイヤ変更を行うと公表した( 2022年12月17日(土)ダイヤ変更について )。今回はこれについて見ていく。 1. 特急列車の拡充へ! 今回の2022...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221007/11/sn-inori/ef/b1/j/o1080081015184951649.jpg

    KURAGARI

    • 2022年11月24日(木)

    10月の初め。職場の同僚と京都/奈良方面へと出向いたときのお話です。近鉄の観光特急"あをによし"と伊勢志摩ライナーで京都を1往復した後、「夜景を見に行こう!」と生駒山地を目指します。現在位置もよく把握で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221006/21/sn-inori/2a/4d/j/o1080081015184750293.jpg

    2022-10-04 あをによし第3便

    • 2022年11月20日(日)

    10月初め、職場の同僚と京都/奈良旅行をしてきました。基本的な移動は車だったんだけど、京都へは車を置いて近鉄特急で向かったので軽く乗車記に起こしておきます。さて近鉄奈良駅に着いたのは昼12時。なぜ橿原神...

  • みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は近畿日本鉄道(近鉄)の南大阪線と吉野線を結ぶ観光特急、青の交響曲(シンフォニー)に乗っていきます。★近鉄16200系電車この列車もすごく高級感溢れる車両で内...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。