鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR西、関西唯一のSL列車「SL北びわこ号」の運転を終了

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全536件

  • 東海地区も梅雨に入り雨の日が続いてうんざりしています。今日も雨の強い日になりました。午後から仕事もひと段落してスマホを見ると衝撃のニュースが飛び込んできました。JR西日本のプレスリリースのようで内容...

  • 2021年5月21日、1995年から運行されてきたSL北びわこ号の運行終了が発表されました。SLやまぐち号で使われるD51-200などの検査で米原~木ノ本間を試運転で走行することは今後もあるようですが、営業運転でSLが北...

    南彦根の人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210521/16/kiyomizugojou/1c/d4/j/o0800053114945265020.jpg

    再履修できず

    • 2021年5月21日(金)

    JR西、関西唯一のSL列車「SL北びわこ号」の運転を終了 - 鉄道コムJR西日本は21日、「SL北びわこ号」の運転を終了すると発表した。www.tetsudo.com2017/10/9 撮影時期が遅くサイドに日があまり回っていないので相...

  • 「SL北びわこ号」の運行終了について(PDF形式 192キロバイト):JR西日本 JR西日本では、1995年に北陸本線(米原〜木ノ本間)にて、湖北地域の観光振興を目的に運行を開始した「SL北びわこ号」について、運行...

  • JR西日本はきょう、北陸本線で臨時に走っていたSL列車「SL北びわこ」の運転を終了すると発表しました。SL北びわこは新型コロナウイルス感染症の感染拡大により昨年春の運転よりすべて取りやめていましたが、この...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210521/15/yskakogawa/22/94/j/o1080072014945239793.jpg

    SL北びわこ号が運行終了

    • 2021年5月21日(金)

    https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/05/page_17898.html「SL北びわこ号」の運行終了について:JR西日本JR西日本ホームページwww.westjr.co.jpJR西日本のニュースリリースにSL北びわこ号が運行終了する...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • JR各社は、2021年夏(7月~9月)の臨時列車について発表しました。東北DC関連では「SL銀河 東北DC結び号」が盛岡~釜石で運転されるほか、「海里」の秋田延長運転も注目です。一方、残念ながら「SL北びわこ号」の...

  • SL北びわこ号

    • 2021年5月16日(日)

    アーカイブ北陸本線をどこだったかとある駅で下車して撮影地まで歩いた記憶があります。この時は沿線には多くのカメラマンが集まっており賑やかだったですね。冬なのでドレーンも凄かったです。これは米原駅の発...

    c57c56さんのブログ

  • SL北びわこ号

    • 2021年5月16日(日)

    アーカイブ北陸本線をどこだったかとある駅で下車して撮影地まで歩いた記憶があります。この時は沿線には多くのカメラマンが集まっており賑やかだったですね。冬なのでドレーンも凄かったです。これは米原駅の発...

    c57c56さんのブログ

  • image

    季節はずれの。

    • 2021年5月12日(水)

    網干訓練 復路。DD51 1183号機。冬の風物詩である網干訓練が今年は新緑の季節にも走りました♪♪最初情報を教えて頂いた時はめっちゃガセ情報やと思ってましたw今回は冬場なら陽が短くて露出に苦労するじ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  今朝は寝坊を噛ましてしまいまして大ネタを摂り逃すという失態を演じてしまいました。 情けないやら悔しいやら。 早く寝る、を実践せねばこれからの朝練シー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210506/21/kazu328-world/e3/fb/j/o1270084714937888454.jpg

    GW明けに網干訓練!

    • 2021年5月9日(日)

    例年冬に運転されていました12系客車を使用した「網干訓練」、 今年は「SL北びわこ号」が運転されない影響もあって今年はGW明けにも運転されました。今回はスマシオでなくこちらで・・・・・・2021.5.6 ...

    kazu328さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。子供時代、クラスの中でよく話題になっていた噂ばなし。芸能人のゴシップや職員室に巣食うオッサンのズラ疑惑、果ては級友同士の恋の行方など毎日の話題に事欠...

  • ってKATOのC56150号機+KATOのDD1611号機+スハフ12 161アーノルドカプラー付き+オハ12 367中間車ですね。。+スハフ12 162ダミーカプラー付きの車両。。以上トミックスの高...

  • 4月7日(水)は、「青春18きっぷ」5回目を利用して、竹田城へ花見に出掛けて来ました。花見以外に、播但線、山陰本線で、少し撮り鉄も行いました。5630M姫路行 103系BH8編成クモハ102-3508姫路駅からは、播但線...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。