鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東海道本線のムーンライトながら、廃止に

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全1029件

  • 2020年3月、臨時夜行快速「ムーンライトながら号」の上り列車に乗車しました。続きをみる

  • こんばんは。今日(7月3日)はソフトクリームの日だそうです。1951(昭和26)年のこの日に、日本で初めてのコーン型のソフトクリームが販売されたことを記念して制定されたそうですが、コーン型って言ったらスガキヤ...

  • オリンピックまであと少しですが、感染者のリバウンドもありどうなることかと思っています。 オリンピック期間中に仙台~東京間で臨時で夜行新幹線が運転されることになりました。時刻を見ると深夜を走り朝の4時...

    taka261さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210629/22/kisyatabi-etsurakukan/84/b6/j/o0400060014964950643.jpg

    小湊鐵道 ~月崎駅の波斯菊~

    • 2021年7月1日(木)

    昨夜のブログで22時20分に追記した部分を再掲します。以下再掲箇所運転日は「競技開催日が基準です」と報道されてました。指定席券は「競技開催日」ではなく「実際の運行日」で発券されるはずですがJR東日本が公...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210522/12/masatetu210/d8/58/j/o1080060714945620121.jpg

    電車導入part52(185系踊り子)

    • 2021年6月30日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も鉄道模型の話題です。今回購入したのは、こちら。TOMIXから発売されたJR東日本185系電車の踊り子号基本セットBです。今年3月に営...

  • どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ トミックスの189系「田町車両センター」H102編成になります。 グリーン車なしのオールモノクラス10連となると、やはり「ムーンライトながら」に仕立てるのがよさそ...

  • 無料キャンペーンやります! 2020年6月25日(金)、16時から、6月29日(火)、15時59分まで。 2018年8月。青春18きっぷを使って息子と二人旅。 当時は「ムーンライトながら」の運転期間があまりにも短く、運転...

    みといなさんのブログ

  • 1993年11月22日の撮り鉄日記(この日記は1993年11月22日の内容だが、ブログ投稿は2021年6月21日)この日は、翌日、飯田線でEF58牽引のトロッコ号を撮る予定で、夜に出発し、大垣夜行に乗った。375M 大垣夜行は『...

  • 少し前まで、高崎の旧型客車を使った「レトロ◯◯号」が、東日本管内各地で走った時期がありました。横浜から小田原まで走った旧客もそのひとつで、2009年6月6、7日に各2往復走りました。横浜駅で出発を待つ旧客4...

  • 朝霞台⇒(横)橋本 26.12.25

    連絡会社線発JR線着のマルス券2

    • 2021年6月20日(日)

    4月5日付の記事で取り上げた旅客連絡運輸規則第14条第2項第3号の規定に基づく、連絡会社線発JR線着の連絡乗車券が新たに発掘されたのでご覧ください。東武鉄道朝霞台⇒(横)橋本間の連絡乗車券です。踊り子号の特...

    燕54さんのブログ

  • 373系電車(静岡車両区・静シス所属)、東海道本線・338M 普通列車。平成22(2010)年9月20日、東海道本線・横浜駅にて撮影。かつて、東京~静岡間で1往復が運行されていた373系電車による東海道本線の普通列車...

  • ★<98666>JR 373系特急電車セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165系の置換用として、1995年に登場した373系。特急から普通列車まで使用できる直流形電車で、1996年1月までに3両編成14本が製造されました。...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210613/22/hanharufun/99/75/j/o1024076714957002072.jpg

    185系団体列車を撮影する

    • 2021年6月13日(日)

    185系10両編成 9728M 鎌倉発・高崎行きクラブツーリズム主催の185系のツアー列車の撮影へ。ムーンライトながらでも見ることが出来た4両+6両の10両編成。E235系15両編成(鎌倉車両センター所属)1642S 普通 久里...

    HanHaruFunさんのブログ

  • こんにちはかいじ117号です。入線日記220TOMIX JR 373系特急電車セット編成図静岡⇦クハ372-0 サハ373-0 クモハ373-0 クハ372-0 サハ373-0 クモハ373-0➡東京2021年5月発売品毎回販売形態が変更している373系です...

    かいじ117さんのブログ

  • 春の18きっぷ 小旅行!2日目!その!5!!!気付けは6月ですね。「これが最後の貧乏旅行」をテーマに18きっぷで転々と巡ってきました。とは言え貧乏旅行を卒業できる気がしない。いつまで夜行バスやネットカフェ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。