鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東海道本線のムーンライトながら、廃止に

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全1030件

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。写真がありませんが、よろしければご覧ください(by管理人)。 12日に会議のため東京まで来ました。当然、そのまま真っ直ぐ帰るのはもったいないですし、青春1...

    TTIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210817/15/kiyose77716/4a/b1/j/o1080081014988086977.jpg

    並び③

    • 2021年8月17日(火)

    こんにちは!今日は、②直通先の他社との並びをやっていきたいと思います!1.西武101系ファミリー&東京メトロ07系2000年あたりの並び。てかこの時はメトロじゃなくて営団でしたね。なんかこうして見ると07系が...

  • おはようございます。いかがお過ごしですか?  お盆の連続投稿、今日が最終回です!!! いかがだったでしょうか。感想コメントなどいただけると嬉しいです。  さて、本日はJR東日本の波動用車両・E257系5000...

  • 宇部新川駅を鑑賞し、駅前の「まるよし」という店で肉そばを食べた。次の宇部駅方面の列車まで1時間弱あるので、駅周辺を歩く。宇部興産 でっかい商店街 人がいない30分ほど散歩して宇部新川駅に戻りみどりの...

    ピンコ万さんのブログ

  • ポケモントレイン気仙沼号の基本 ポケモントレイン気仙沼号は、岩手県の一ノ関駅と宮城県の気仙沼駅の間を結ぶ大船渡線の列車です。土休日を中心に1往復運転。 東日本大震災からの復興応援の一環で走り始めたこの...

    えつをさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210812/16/jnr185nagara/b6/84/j/o0960170614985853226.jpg

    【第30回】2021/8/12

    • 2021年8月12日(木)

    やっぱ最高だ、国鉄型車両は何が良いって、その外観、走行音、旅情漂うその雰囲気もっといっぱい乗りたいな、国鉄型車両↑ 103系@奈良線宇治(京都府宇治市)↑ 105系@紀勢本線(きのくに線)新宮(和歌山県新宮市)↑ 201...

  •  記憶を辿り、仕舞ってある段ボール箱の、アルバムを探してみました。やっぱり、90年代後半に「トロッコファミリー号」に乗りに行った時に居たEF58は、この122号機でした。  (写真接写) 当時どうしてもEF...

  • 8/7(土)ムーンライトながらはもうなく、大垣ダッシュもなし。大垣駅構内はゆったりと移動です。。。(^o^)8/8(日)3日の最大の山場はやっぱり、坪尻駅探索でした!坪尻駅、マジでやばかった…次回は、橋の上の駅...

  • 今日は光の加減で、総長をイメージして撮影してみました(笑)。見ているディスプレーで全然雰囲気が変わってしまうけど、、、もうちょっと明るいほうがよかったかなぁ~。なんて思ったりもしますが、、、この列...

    ビスタ2世さんのブログ

  • とにかく復活してほしい夜行列車。 夜行列車のメリットには、思い立ったらその晩...

    ひょうたん山さんのブログ

  • 1994年6月14日の撮り鉄日記(この日記は1994年6月14日の内容だが、ブログ投稿は2021年7月29日)この日は、翌日朝早くから真鶴あたりでEF65-123牽引の『ゆうゆうサロン岡山』を撮影するつもりで、夜に出発し、大垣...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210725/20/nagatetsu-dioramasquare/a7/16/j/o1445081314977502812.jpg

    7/25の日報☀️

    • 2021年7月25日(日)

    どうも、樹(たつき)です。梅雨が明けてからというもの、待ってましたと言わんばかりの暑さが続いてますね(;´A`)7月最終の営業となった本日のジオラマ館は、多くのお客様に、夏の暑さに負けないアツい車両たちを...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210722/23/cd-noah/e0/32/j/o1080067514976018168.jpg

    四連休初日N走行会~vol.3~

    • 2021年7月22日(祝)

    vol.2からの続きも↑こちらのブログの続きです。まずは普通列車として185系普通列車にも373系普通列車にも乗車した思い出がありますが、特別料金なしで特急形車輌に乗車出来て乗り得な列車でした。そして、373系と...

  • 1994年4月9日の撮り鉄日記(この日記は1994年4月9日の内容だが、ブログ投稿は2021年7月18日)この日は、翌日、関西本線のキハ58・キハ28のラストランを撮影しに行く予定で、テツの友人らと、上野のジャイアントパ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210716/21/jnr185nagara/c0/4c/j/o1080060814973024774.jpg

    【第3回】2021/7/16

    • 2021年7月16日(金)

    本日から投稿スタイルを変更しました(新しい投稿スタイルを見つけました)本日の画像は、JR東日本尾久車両センターに留置されている185系です(他に薄らカシオペアやE231などが映っています)↑ 尾久発車直後の東北本...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。