鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東、機関車置き換え用の事業用車両2形式を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 376~390件を表示しています

全1007件

  • 1月12日(木)の撮影です 恵比寿駅で 回9821DGV-E197系(TS01)6両 (11:29) 平塚駅に移動して 99レ(代走)EF210-1 (13:04) 試9821DGV-E197系(TS01)6両 (13:15) 鶴見-新鶴見に移動して 試9822DGV-E197系(TS01)6両 (...

    saikyo senさんのブログ

  • 新年あけましておめでとうございます。 みやがわです。本年もよろしくお願いいたします。 昨年はどのような動向がったのか、来年はどのような動向が予定・想定されているかを、自分なりにまとめてみました。 JR東...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 8/28 キヤE195系 武蔵野線内試運転

    • 2022年12月22日(木)

    不徳のギルド 10巻AmebaマンガGV-E197系の試運転を撮影後は、三田線甲種を撮るため武蔵野線へ転線しました。撮影地に向かう途中で短キヤが来たので慌てて撮影試8434DキヤE195系ST-9編成西浦和〜北朝霞連日で武蔵野...

  • 不徳のギルド 8巻Amebaマンガこの日は日曜にしては珍しくネタが多かったです。先ずはGV-E197系の宇都宮線内の試運転からスタート試9591DGV-E197系2B+GV-E196系4B(TS01編成)白岡〜新白岡曇りだったので背景の街並...

  • S1890001

    今日の写真59 2022/12/13

    • 2022年12月13日(火)

    列車名E493系撮影駅 南浦和駅付近 岸中学校前歩道橋撮影者から一言 あの2両の新型検測車でカワイイですよね。僕はラインの色が好きです。新チャンネル初投稿日本ブログ村にほんブログ村

  • IMG_5155

    12/11 GV-E197系 試運転

    • 2022年12月11日(日)

    回9841D GV-E197系 中央線試運転

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20221211/20221211160308.jpg

    2022/12/11 GV-E197系 中央線試運転

    • 2022年12月11日(日)

    砕石輸送の事業用電気式気動車GV-E197系の試運転が中央線で行われました。 試9843D GV-E197系 西八王子~高尾 11:51 試9846D 西八王子~八王子 15:00 

    csrさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/98c703066a9f73a473bf57fd928c1335.jpg?1670131230

    2022/12/04 真夜中の車両基地

    • 2022年12月4日(日)

    昨晩は早い時間に寝てしまい、ふと目を覚ませば午前0時半過ぎ。せっかくなので久しぶりの深夜ドライブ。R17の新しくなった神流川橋を渡りながら一路高崎へ。やってきたのは深夜のぐんま車両センター。ずらりと並...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221130/22/rambaral529/ea/28/j/o3587296915210350910.jpg

    DE10-1604号機 西金工臨ラストラン

    • 2022年11月30日(水)

    29日、デーテンとホキ800形の西金工臨がラストランを迎えました。天気が悪いのが気になりましたが、ラストランという事で出撃して来ました。12:48頃、静駅近くでキハE131-132-4 827D 普通 常陸大宮行き。若干遅延...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 本日、工6841レ通称「西金工臨」が運転されました。砕石が積まれています。西金駅で引退を告げる掲示が確認され、運転室に花束が添えられていることから、ホキ800形による西金駅発送の砕石輸送が終了した可能性が...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2022年11月23日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系 TS-01編成が、盛岡支社でのハンドル訓練の終了に伴い、郡山駅からぐんま車両センターへ返却回送が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 11月14日(月)の撮影です 上尾-宮原で 回9846DGV-E197系(TS01)6両 (10:59) 蕨-西川口に移動して OM出場(回8344M)209系2100番台(C440)4両 (13:46) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • IMG_3353_202211092355425a2.jpg

    10月8日・只見・柳津・坂下

    • 2022年11月10日(木)

    10月の3連休は只見線etcへ。 高速バスで郡山で下車。駅前でバスを見てると何か学会でもあるのか送迎の貸切バスが何台か。こちらは新潟第一観光バスの新潟200 か 1020。さて、磐越西線の快速会津若松行きに乗車し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221105/18/hanharufun/6d/57/j/o0800060015198606897.jpg

    新潟車両センター見学会 2022

    • 2022年11月5日(土)

    E653系 5色並び新潟支社主催のイベント、新潟車両センター見学会2022へ行ってきました。特急とき号として新潟へやってきた、勝田車両センター所属のK70編成を含めた5色のE653系が28番線から32番線に展示されまし...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうかいつも、訪問&いいね心温まるコメントをいただきましてありがとうございます10/20蒲須坂近くで、クモヤE493系・四季島・那須塩原行きレール返空を撮った時貨物列...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。