鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東、機関車置き換え用の事業用車両2形式を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 361~375件を表示しています

全1033件

  • 知らなかった仙台の訓練帰り蓮田-東大宮 回9130M E493系

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230318/20/kaba-230/e1/a0/j/o2508167215257119917.jpg

    東北本線を走るE657系

    • 2023年3月18日(土)

    皆様こんばんは。昨日は、水戸線鬼怒川橋梁をE657系が走り、下から見上げて撮影したため本体部分が白い空に溶け込んでしまいました。この電車は、東北本線を走って郡山まで行きます。という訳で、黒田原まで...

  • 皆様こんばんは。昨日(2023年3月14日)、東北本線をE493系のハンドル訓練の回送が走るということで、午前中早い時間に用事を済ませて行ってきました。間に合うかどうか心配でしたが、何とかお気に入...

  • x9550

    E493系の甲種

    • 2023年3月14日(火)

    ってなんかちょっと前にこんなことを書きましたが・・・・・・・・昨日あったみたいですねwww! ネットを見て思ったのですが2年前に出たのは側面に緑色の帯が入っているのに対して今回は側面の帯がない・・・...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} i202Chi...

  • 2023.3.9 13:39 藤寄歩道から撮影新潟トランシスで造られた、けん引用電車E493系の量産車が現れました。甲種輸送は3/13に行われました。郡山総合車両センターへ輸送。EF64の引退が迫っている!

    MAXIさんのブログ

  • 2023年3月13日から14日にかけて、E493系オク02編成が新潟トランシスを出場し、藤寄駅から郡山総合車両センターまで甲種輸送されています。同編成はE493系の量産車で、側面の塗装が省略されているほか窓配置に変化...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/52755.jpg

    E493系オク02編成が甲種輸送

    • 2023年3月13日(月)

    新潟トランシスを出場し、藤寄に搬入されていたE493系オク02編成(量産車)が、本日、黒山駅から甲種輸送が行われています。新潟タまでの牽引機はDD200-6[愛]です。なお、昨日にはEH200-20[髙]が新潟タへ単機で送り...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230312/00/chiyodaline6000/2a/1c/j/o0685045615254199018.jpg

    E493系試運転撮影

    • 2023年3月12日(日)

    みなさまどうもこんばんは。今日の仕事の関係上更新が出来そうにないので立て続けに書いているHatiでございますw毎日更新しないとか言いつつやっぱなんだかんだネタがあるとしたくなっちゃいますね。今回は2021...

  • 岩原カーブで念願の雪景色でのE235系の新津配給を撮影した後は、高速道を使って渋川鉄橋へ先回りして2回目の撮影を行いました。ピカピカのE235系がここでは映えますね。また新津配給を撮るチャンスがあるといい...

    リョウタンパパさんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の機関車に関する記事を書いていきたいと思います。先日、E493系の量産車が誕生したことが目撃されました。E493系というのは、機関車に代わるJR東日本の新たな配給輸送用の電車で、202...

    てつとお-2さんのブログ

  • DSC_4725

    念願の雪景色でのE235系配給

    • 2023年3月9日(木)

    今日は平日休みでしたが、偶然にもE235系F-23編成の出場配給があるということで、思い切って念願の雪景色での撮影をしようと岩原カーブへと出かけて来ました。かつて特急「とき」や「新雪」を撮影したこのポジシ...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 【2023/3/8(水) E493系02編成 新潟トランシスを出場】3/8、JR東日本の事業用車向けE493系の量産車02編成が新潟トランシスを出場しました。量産先行車と比べて、車両窓の減少や側面の無塗装など、先行車と異なる様...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2023年3月8日に、新型事業用電車で、回送列車けん引用に使用される予定のE493系の02編成となるクモヤE493-2+クモヤE492-2が、新潟トランシスから藤寄まで陸送されました。新潟トランシスで製造された新しい車両で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、E493系量産車オク02編成が新潟トランシスを出場、藤寄へ陸送搬入された姿が確認されています。量産先行車と異なり、側面は無塗装となっており、側窓の配置にも差異があります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。