鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪 叡山電鉄鞍馬線全線開通ヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全1577件

  • 12系客車 久しぶりの乗車

    • 2021年10月17日(日)

    緊急事態宣言も明けたばかりの秋晴れの日。久しぶりに乗り鉄して来ました。この日スチーム号はC62+12系との事で興味津々だったのですがさらにヘッドマークが付くとの情報を友人から頂き決断しました。特別企画と...

    kuhane_581さんのブログ

  • DSC_2611

    小湊色+東北色連結のキハ40

    • 2021年10月17日(日)

    ネタがテンコ盛りだった土曜日は戸塚でカラシ牽引の甲種輸送を撮影後は、本来なら西金工臨やひたちなか鉄道のキハ205へと行きたかったのですが、ちょっとハードだったので断念。アクアラインを使って小湊鐡道に渡...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211017/18/amateur7in7suita/d7/4d/j/o0640042715017303068.jpg

    12系客車返却撮影の巻(R3.10.7)

    • 2021年10月17日(日)

    京都鉄道博物館SLスチーム号ですが12系客車2両を使用してSL北びわこ号を再現した企画がありました。使用しました12系客車はこの日宮原支所に返却されました。家の用事が思ったより時間がかかってしまい撮影場所...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2021年10月17日、下関〜柳井間の往復にて、山陽本線(厚狭~下関間)開業120周年記念列車が団体臨時列車として運行されました。編成はEF65-1124+35系5両でした。機関車には、下関駅社員制作のオリジナルヘッドマー...

    2nd-trainさんのブログ

  • 491A2249_2

    EF65トワ色+35系客車

    • 2021年10月17日(日)

    『山陽本線厚狭~下関間開業120周年』 EF65機関車牽引35系レトロ客車貸切列車で行く 下関~柳井日帰りの旅」が催され記録してきましました。いつもは山口線のSLに牽引される客車5両。今日はEF65-1124トワ色を先...

    901000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211017/17/asasio82/23/46/j/o1280085315017280184.jpg

    1998年8月阪急梅田駅-1

    • 2021年10月17日(日)

    皆さん こんばんは。1998年の8月も若干撮影に。川西能勢口駅 特急日生エクスプレス 梅田行 8005Fです。ヘッドマークには 鉄腕アトム。 手塚治虫氏キャラクターワールド シールコレクション ’98 とありま...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 皆様こんばんは(^^)本日は久々の雨模様と急激な気温低下_| ̄|○ il||li寒くなりましたね〜。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・昨日工事を行いましたTOMIXキハ183-2550のHM光漏れ案件ですが・・・昨日はHゴム付近...

    くさたんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211017/12/komaki-tetsu/3b/bd/p/o1080072015017120510.png

    2021年10月17日 上田電鉄1000系

    • 2021年10月17日(日)

    上田電鉄1000系(1002)を撮影しました!!公募でれいんどりーむ号と命名され、ヘッドマークが掲出されていました!!生憎の天候でしたが、数ヶ所で撮影することが出来ました(^^)三好町-赤坂上八木沢-別所温泉別所温泉...

  • 10月9日(土)、10月10日(日)は、2回目のワクチン接種による高熱で寝込んでいました。そのため、「サンキューMax とき&やまびこ」等の臨時列車の撮影には行けませんでした…。しかし、この日は平日休みであった...

    odphotographerさんのブログ

  • 日時: 2022年2月28日 終日 NEW  103系 スカイブルー 4両セット10-1743A 【 2022年02月 】発売予定 メーカー詳細 インフォメーション 103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された...

  • 2021年時点で、5形式の営業用車両が活躍する京王電鉄。様々な伝統を引き継いだ設計の車両が多く、5000系が登場した際にはクリーム色の前面で無くなったことから京王ファンに衝撃が走りました。そんな京王の車両で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211009/20/ksminamu/5d/c8/j/o0776129715013379816.jpg

    10/9、17 まるごと3400形の旅

    • 2021年10月17日(日)

    10月9、17日の2週連続で「まるごと3400形の旅」が開催されました。9日、17日ともに3418編成が使用されました。概要・まるごと3400形の旅996K→1097K→→1598K→1599K3418F宗吾参道→千住大橋(退避)→京成上野→(成田スカ...

  • もうちょっとあるのでボチボチ公開していきます。代わる代わる、つけていただけました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 10/13に阪急今津線 西宮北口駅の直ぐ北側にある甲風園第1踏切で西宮北口~宝塚駅間開通100周年記念ヘッドマークと秋華賞ヘッドマークを掲出した5000系の並びと、5000系の幕回しを撮りました。...

    HK559さんのブログ

  • 神戸三宮8:53発のHM付の急行・天理ゆきです。(神戸三宮~大和西大寺間は快速急行・大和西大寺~天理間は急行)天理教月次祭(毎月26日)には、回送列車も多く見かけます。3220系シリーズ21の急行・天理ゆき。折り返...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する