鉄道イベント情報
-
西武 レッドアロークラシック 池袋~西武秩父間 運転
- 2021年5月15日(土)~2021年5月16日(日)
-
西武 レッドアロークラシック 西所沢~西武球場前間 運転
- 2021年5月1日(土)~2021年5月2日(日)
-
西武 レッドアロークラシック 小江戸91・92号 運転
- 2021年4月29日(祝)
鉄道未来ニュース
-
京王、リクライニング機能付きのロング・クロス転換座席を2022年導入
- 14日(水)14時16分
京王電鉄は14日、リクライニング機能付きのロング・クロスシート転換座席を搭載した5000系を導入すると発表した。
関連の公式リリース(90分経過分)
全23045件
-
<北総鉄道>お知らせデジタル方式の列車無線の使用を開始します
- 23時間54分前
-
<京成電鉄>≪京成電鉄株式会社・北総鉄道株式会社≫デジタル方式の列車無線の使用を開始します(4月17日~)
- 16日(金)17時24分
-
<野岩鉄道>「鉄道グッズフェア」出店のご案内
- 16日(金)16時21分
新聞・放送ニュース
-
JR水戸支社 保守点検の新車両導入
- 茨城新聞クロスアイ
- 7時間26分前
JR東日本水戸支社は16日、鉄道設備の保守点検に使う新たな検査駆動車が完成し、昨年導入した新型保守用...
-
幻の「石湯線」計画、くりでんミュージアムが紹介
- 河北新報
- 12時間26分前
東北線石越駅(宮城県登米市)と奥羽線湯沢駅(秋田県湯沢市)を結ぶ鉄路構想をテーマにした企画展「未達 ...
-
車掌経験生かし、車内アナウンスを無償で提供 中之条出身の関さんが銚子電鉄に
- 上毛新聞ニュース
- 16日(金)17時0分
群馬県中之条町の「花と湯の町なかのじょうPR大使」で、JR東日本での車掌経験を生かしてユーチューバー...
鉄道車両トピックス
-
EF64-1053 回送
- 15日(木)15時35分
【4月14日~15日】EF81-140のけん引により、EF64-1053が秋田総合車両センターへ回送。
-
東急 2020系2144編成 甲種輸送
- 14日(水)18時20分
【4月13日~】東急電鉄の2020系2144編成が、逗子から長津田へ甲種輸送。
-
E231系マト139編成 回送
- 13日(火)17時58分
【4月13日】E231系マト139編成が、東京総合車両センターから松戸車両センターへ回送。
関東エリアの話題を含むブログ記事(新しく書かれた順)
全189009件
-
こんばんは! つい先日、常磐線特急のE657系の東北DCラッピングに遭遇しました!! すぐに発車してしまったため、あまり写真が撮れませんでしたが。。東京駅にて 特急ひたち 「巡るたび、出会う旅。」「東北デス...
-
【小田急8000形】通勤急行新宿行き小田急8000形の通勤急行新宿行きです。多摩線の唐木田もしくは多摩センター始発で、永山、栗平、新百合ヶ丘、向ヶ丘遊園、成城学園前、下北沢、代々木上原、新宿の順に止まりま...
スポッティーさんのブログ
-
東京メトロ副都心線明治神宮前駅4番線に到着する東武50070系51076Fによる各駅停車新宿三丁目行きです。東武50070系による各駅停車新宿三丁目行き側面表示です。新宿三丁目行きの列車は朝晩に毎日運行されています...
こまがね3号さんのブログ
関連の動画投稿サイトの動画(新着順)
全289277件
-
【西武甲種と飯山·川中島工臨との並び!】西武新101系多摩川線甲種輸送EF65-2081牽引新秋津駅通過
- EXPRESS185 185系映像提供します@YouTube
1時間58分前
-
小田急3000形快速急行&各駅停車
百合ヶ丘駅にて
- 朝シア・キャラメルフラぺチーノ@YouTube
2時間3分前
-
東急2020系春日部駅発車
- 、 train、@YouTube
2時間5分前
関連の「2ちゃんねる」スレッド(新しい書き込み順)
全421件
-
【京王ライナー】座席保証車総合スレ 09【S,HJ,TJ,TH,Q】
- 約8分前更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新:12件)
-
【営団地下鉄】帝都高速度交通営団総合スレ Part2
- 約8分前更新
- 鉄道懐かし(仮)板
- (最新投稿なし)
-
懐かしの横浜線
- 約18分前更新
- 鉄道懐かし(仮)板
- (最新:1件)
-
東急電鉄を模型で楽しむスレ 22K/V5
- 約18分前更新
- 鉄道模型(仮)板
- (最新投稿なし)
-
【証拠を出さない】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.3【いや、無いんだろ】
- 約28分前更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新:2件)
鉄道リポート
-
L/C座席を京急初採用 新1000形20次車を見る
- 15日(木)18時58分
京急が5月6日に営業運転を開始する、新1000形20次車。ロングシートとクロスシートの転換が可能な座席や、京急初採用となったトイレ設備など、これまでの京急新1000形とはもはや別形式ともいえる車両です。
-
変わる、広まる、交通系ICカード 2021年春の新サービス
- 2021年4月10日(土)
2021年の春、交通系ICカードでさまざまな新サービスがスタートしました。2001年11月にJR東日本の「Suica」サービスが始まってから、今年でちょうど20年。ますます発展する、交通系ICカードのサービス。大きな変化となる、2021年春に始まったサービスをご紹介します。
-
東武野田線の清水公園~梅郷間が3月28日高架化、着工から12年
- 2021年3月27日(土)
東武野田線(アーバンパークライン)の清水公園~梅郷間が3月28日、高架線に切り替わります。高架線への切り替えに先立って26日に報道公開された愛宕駅の新駅舎と、地上区間を走る同日の様子をご紹介します。