鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

seldioさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全737件

  • 黄昏の多摩川を渡る五日市線。富士山のシルエットも入れてみました。

    seldioさんのブログ

  • DSC02467f7047_1.jpg

    2021年・コンテスト入賞作品

    • 2021年12月31日(金)

    2021年にコンテストで賞を頂いた作品を。これは伊豆急カレンダーのフォトコンで「伊豆急特別賞」に選ばれたもの。カレンダーの巻末に小さく掲載されています。同じく伊豆急のフォトコンで入選したもの。雨がやん...

    seldioさんのブログ

  • DSC07647f7514_1.jpg

    夕暮れの富士山と中央本線

    • 2021年12月29日(水)

    黄昏の富士山と211系のヘッドライトを。思ったより空が暗くなって、画質が悪くなってしまったけど。。

    seldioさんのブログ

  • DSC07864f5084_1.jpg

    落葉と猫

    • 2021年12月27日(月)

    落葉したイチョウの葉と神奈川の猫を。液晶画面を見る間もなく猫がこっちに歩いてきてシャッターを切ったので、不安定な構図になっていますが。うず高く積もれた落葉の上を棲み処にしていた。自分で落ち葉を集め...

    seldioさんのブログ

  • DSC07698mono12_1.jpg

    横須賀・田浦の廃線跡

    • 2021年12月25日(土)

    横須賀の田浦にある米軍田浦専用線(相模運輸倉庫専用線)の廃線跡へ。古い倉庫群とレール。この先は関係者以外立ち入り禁止。十字交差しているレール。これは珍しい。小さな鉄橋もまだ残っていました。

    seldioさんのブログ

  • DSC07218cfauto_1.jpg

    中央本線と冠雪の八ヶ岳

    • 2021年12月23日(木)

    冠雪した八ヶ岳と中央本線211系を。

    seldioさんのブログ

  • 神奈川のイルミネーションとなじみの猫。この日、ここに来るつもりはなかったのだが、目当ての寺に猫が出てこなかったので、やむを得ず来てしまった。「サンタはいる」と思っている大人はいないのに、なぜかクリ...

    seldioさんのブログ

  • 夕暮れの江ノ電と江ノ島を。国道の交通量がすごいですが。。右の「江ノ電鎌倉高校前」の電飾は列車が通過する瞬間に消灯します。なんでかな?ここは工事が行われて歩道がすごく広くなりました。

    seldioさんのブログ

  • DSC05767fauto_1.jpg

    静岡の神社猫と紅葉

    • 2021年12月17日(金)

    静岡県にて。長い石段を上った先に、神社の名物猫がゴロゴロとお出迎え。この猫に会うのは久しぶりだ。紅葉したカエデと一緒に。この石段には以前たくさん猫がいたのだが、今回は数がかなり減っていた。

    seldioさんのブログ

  • DSC02929cf5300_1.jpg

    JR五日市線の夕焼け

    • 2021年12月15日(水)

    日が沈む間際の五日市線を。

    seldioさんのブログ

  • DSC05250f4523_1.jpg

    大井川鉄道~川根小山駅にて

    • 2021年12月13日(月)

    大井川鉄道井川線を川根小山駅にて撮影。落葉の時期なので、落ち葉が線路付近に積もって雰囲気のある写真が撮れるかな、と思ってこの駅に来たのですが、きれいに清掃されていました(泣)。この日も大井川鉄道の社...

    seldioさんのブログ

  • マジックアワーの中を行く秩父鉄道。画像ではわかりにくいですが、休日だったせいかこの時間帯でも結構な人が撮影していてびっくり。

    seldioさんのブログ

  • DSC02492fauto_1.jpg

    神奈川のイルミネーションと猫

    • 2021年12月9日(木)

    イルミネーションの中を駆ける猫。動いてほしくなかったんだけど。。それにしてもきみは太ったね(笑)。イルミネーションをやってるなんて知らずに撮影に来てしまった。人が多いので、ここで猫を撮ってるとすぐに...

    seldioさんのブログ

  • DSC04102fauto_1.jpg

    文京区の真っ赤なモミジと猫

    • 2021年12月7日(火)

    馴染みの猫とカエデの紅葉。この猫は棲み処がどんどん奥の方になってきた。この木の紅葉は綺麗でしたが、寺全体としてはチリチリになって枯れ葉のような状態になってしまっているカエデが多かったです。ここに限...

    seldioさんのブログ

  • DSC01171cf6860stanp_1.jpg

    西日を浴びる五日市線

    • 2021年12月5日(日)

    多摩川を渡る五日市線を。日が落ちるのもあっという間になりました。

    seldioさんのブログ

  • DSC02240m02 7050_1

    横須賀線と真っ赤なモミジ

    • 2021年12月3日(金)

    踏切の赤い光が当たって、紅葉が更に真っ赤に見えるカエデ。横須賀線と一緒に。

    seldioさんのブログ

  • 西武特急ラビューのシルエットと鉄橋の下の夕日を。

    seldioさんのブログ

  • 夕焼けと鉄橋を渡る西武線のシルエット。遮光ガラスではないので、窓がきれいに写ってくれる。

    seldioさんのブログ

  • DSC00718f5178_1.jpg

    土手でゴロゴロ

    • 2021年11月27日(土)

    桜並木の土手道でゴロゴロする猫。桜満開の時にこんな写真が撮れればいいけど、春は人がたくさんでネコはビビッて出てこないんだよなぁ。。

    seldioさんのブログ

  • DSC01146cfautostanp_1.jpg

    JR五日市線と秋の雲

    • 2021年11月25日(木)

    多摩川を渡る五日市線、大きな雲を広角レンズで取り入れてみました。

    seldioさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信