鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

seldioさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全737件

  • DSC03253cauto_1.jpg

    文京区の寺猫たち

    • 2021年9月7日(火)

    本堂の前で、猫ゴロン。2019年9月の撮影。仲良さそうに見えますが、これは唸り合いのケンカをした後。んー。私は間もなくワクチン2回目の接種なので、もうすぐここにも来れるかな。

    seldioさんのブログ

  • DSC00190f5178_1.jpg

    栃木の山猫たち

    • 2021年9月5日(日)

    栃木県の山猫。どれも一癖ありそう。2019年9月の撮影。子猫2匹。とにかくここは猫が多かった。闇に向かって吠える神猫。

    seldioさんのブログ

  • DSC09552art07_1.jpg

    神奈川の猫たち

    • 2021年9月3日(金)

    神奈川の路地猫。2019年9月の撮影。ここは付近の家屋が改築されて、今は猫がいなくなっちゃったんです。。奥の路地で。この猫もここには来なくなったなぁ。相方の猫が連れ去られてしまって、行動範囲が変わってし...

    seldioさんのブログ

  • DSC06752fauto_1.jpg

    静岡県の神社猫

    • 2021年9月1日(水)

    静岡の神社にいた人懐っこい猫。2019年9月の撮影。石段でゴロン。この辺りは7月に大災害があって大変なことになりました。神社も猫も大丈夫だったようですが。。コロナが落ち着いたらまた行きたいです。

    seldioさんのブログ

  • DSC07919mono04_1.jpg

    谷根千の猫

    • 2021年8月30日(月)

    谷根千の猫。2019年8月の撮影。木戸の下からひょっこり黒猫。警戒心強いんですよね、この辺の猫は。

    seldioさんのブログ

  • DSC01168m076561_1.jpg

    京王線とかなとこ雲

    • 2021年8月28日(土)

    京王線と「かなとこ雲」。2020年8月の撮影。

    seldioさんのブログ

  • DSC09028f3883_1.jpg

    夜の灯籠ねこ~神奈川にて

    • 2021年8月26日(木)

    灯籠とねこ。2019年8月の撮影。夜の灯籠は今年は途中で中止になりました。来夏はどうなるかなぁ。。どっかの総理が「明かりははっきりと見え始めている」と言いましたが、どこを見てるんだって。ワクチン2回打っ...

    seldioさんのブログ

  • DSC03044art05 6486_1

    文京区の寺猫たち~夏の夕暮れ

    • 2021年8月24日(火)

    今では見ることのできない文京区の寺猫2匹。2019年8月の撮影。暑くてグッタリしてる。賽銭箱の上を歩くかつての名物猫。こんな写真撮ってたかな。。全然覚えてない。。本堂前で寛ぐこの猫ももう撮れないや。。今...

    seldioさんのブログ

  • DSC01004cfauto_1.jpg

    青空の京浜急行

    • 2021年8月22日(日)

    真夏の青空の下、多摩川を渡る京浜急行を。2020年8月の撮影。

    seldioさんのブログ

  • DSC08282mono03_1.jpg

    鶴見線の猫

    • 2021年8月20日(金)

    鶴見線の駅猫たち。2019年8月の撮影。ここの駅猫たちは、今では全く居なくなってしまったとか。同じく鶴見線の駅猫。ここは今でもいるようですが、数は減ったらしいです。撮影に行きたいですが、今の感染状況では...

    seldioさんのブログ

  • DSC04428cd5830_1.jpg

    墨田区の猫

    • 2021年8月18日(水)

    墨田区の路地猫。2019年8月の撮影。この猫は元気にしてるかなー。商店街をうろつく。こいつはとても人懐っこくてよく鳴く猫です。

    seldioさんのブログ

  • DSC03789mono12_1.jpg

    夕焼けだんだんの猫

    • 2021年8月16日(月)

    谷根千の夕焼けだんだんの猫。2019年8月の撮影。この時は夜でも暑くて暑くて、こちらも汗だらだら。猫もぐったり。階段でもグダっ。人に踏まれる、という発想がないのね、君は。。この2か月後、虹の橋を渡りました。

    seldioさんのブログ

  • DSC08382f7000_1.jpg

    京王線と真っ赤な夕焼け

    • 2021年8月14日(土)

    真っ赤な夕焼けと京王線。この日は雲が多くて、夕焼けは望めないと思っていたのですが、日没後10分ぐらいに急に西の空が真っ赤になり、すぐ暗くなりました。わずか3~4分の出来事でした。

    seldioさんのブログ

  • DSC08536mono12_1.jpg

    無人駅の駅猫

    • 2021年8月12日(木)

    無人駅の駅前に猫登場。「わしの縄張りに何用じゃ」みたいな厳しい表情。撫で回しているうちに柔和な顔になった。それにしても最近はローカル線でも駅が綺麗になって、雰囲気のある写真にならないなぁ。。

    seldioさんのブログ

  • DSC07756cv6299_1.jpg

    夕暮れの八高線

    • 2021年8月10日(火)

    日没間際、八高線をシルエットで。

    seldioさんのブログ

  • 多摩川を渡る京王線のシルエット。10日ほど前に訪れた時より、河原の雑草の伸び具合が物凄かった。。

    seldioさんのブログ

  • 西日を浴びる八高線のシルエットを。

    seldioさんのブログ

  • DSC07338f7514_1.jpg

    黄昏猫と列車

    • 2021年8月6日(金)

    暑いので、猫はたいてい草むらの中。日没頃にならないと出て来てくれない。。動き回る猫を列車と一緒に何とかパチリ。

    seldioさんのブログ

  • DSC07550cfauto_1.jpg

    夏の青い空とギラリ☆八高線

    • 2021年8月5日(木)

    真っ青な空の下、西日を浴びてギラリと八高線が多摩川を渡る。

    seldioさんのブログ

  • 多摩川を渡る京王線のシルエット。この2両編成がいつも不思議だったのですが、調べてみると競馬場線への回送列車のようです。

    seldioさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信