鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪和線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全6726件

  • _c0405995_20170716.jpg

    JR西・試運転電車 225系 (5/27)

    • 27日(月)20時19分

    JR西日本の、試運転電車を撮りました。吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。 今日、27日に、やってきた車両は225系で、「クモハ225-5007」「モハ224-5007」「モハ225-5007」「クモハ224-5007...

  • 今日の乗車記録(通勤)

    • 27日(月)19時22分

    和泉鳥取(0719)-和歌山 紀州路快速 モハ224-5005和歌山(1928)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2508

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/17/kenji1130railstar/7b/38/j/o0607108015444114218.jpg

    山科から米原へ

    • 27日(月)17時46分

    敦賀から湖西線に乗って山科に着きました。米原に行く電車を待っていたら元阪和線の車両が来た。そういえば京都に異動したんだよね。これは湖西線に向かって行きました。そして無事米原に到着。JR東海の311系が到...

    ケンジーさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2028>Cタイプ小型ディーゼル機関車(淡緑色)AD YahooAD Rakuten <製品特徴>架空のCタイプ小型ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日ご紹介するのは、阪和線で使われていたクハ55303です。クハ55300代車はサハ57から改造されたものですが、そのうち初期の300~319 までは常磐線の分割併合用に改造されたもので、正面貫通扉はオリジナルの客用...

  • くろしおを見たあと同じ階から発着する関空・紀州路快速ではなく、一階上の阪和線のホームから普通列車に乗り込みました。 途中の長居駅を過ぎたところから見えるヨドコウ桜スタジアム。 ちょうどセレッソの試合...

    kazuboさんのブログ

  • 午前中は雲に覆われていた東京地方、午後からは一転雲が晴れ、初夏を思わせるような天気になっています。そんな中、先日入線した、KATOさんの287系のパンダくろしおセットのセットアップ(純正室内灯の取付)を行...

    hide7554さんのブログ

  • こちらの記事でもご紹介したように、この5月に発売された鉄道雑誌を3冊購入し、読み終わった順に当ブログでご紹介してます。続いてご紹介するのは、鉄道ジャーナル2024年7月号 特集「都市の直通運転」です。今回...

  • 今月21日に発売された鉄道雑誌では、関西地区の鉄道を取り上げた特集が多かったので、都合3種類(鉄道ダイヤ情報、鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル)を購入しました。これだけまとめて購入したのは、久々だった...

  • 大阪ミナミにおけるターミナル駅、南海なんば駅に来ました。 現在の時刻は23時過ぎ、これから向かうのは四国の徳島です。   大阪を含む関西圏から徳島といえば、明石海峡大橋を渡る高速バスが一般的 ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 昨日の和歌山駅。いつも通り営業していました。待ち時間に少しだけ駅観察を。改札の横には駅ピアノが。以前は弾いてる人も見かけましたが。注意書きがペコリしてます。当たり前のことが書かれているわけですが。...

  • 2024年5月16日、大阪環状線 弁天町駅付近で架線に飛来物が引っかかった影響で阪和線の一部列車に行先変更・特急列車の番線変更が行われました。​今回の輸送障害の概要この日は強風が吹いており、この影響で飛来物...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年5月某日。久し振りに振替輸送以外での、ラピート乗車。※自宅最寄りはJR阪和線、通勤定期もJRなので…振替以外での乗車機会は個人的には貴重でしたりんくうタウン駅では、JR関空快速225系とセレッソ大阪ラッ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/92f4c9ddb2c66f50746ddbaf270575ee.jpg

    実家で発掘⑥阪和線

    • 2024年5月25日(土)

    このシリーズも6回目か・・・ということで、本日は阪和線でございます。何かのついでに行ったと思います。撮れ高が少ないもん_| ̄|○しかし!写っていたのは・・・・では!いってみよう!103系!EF58-170+12系昨...

  • 近鉄南大阪線 針中野駅阿部野橋から4駅目だったかな。普通しか停まらない駅です。場所は大阪市東住吉区、都会の真ん中です。駅前にはバスが乗り入れできるほどのスペースもなく、駅全体を入れて写真を撮れる場所...

  • 20240524_210213

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2024年5月24日(金)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5139和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5005今日は少し残業となりました。帰りは和歌山駅で283系オーシャンアローにご対面でした。

  • 阪和線:上野芝駅~津久野駅間を運転中に通常と異なる音を認めたため、車両と線路を確認しました。このため、大阪環状線・阪和線・関西空港線の列車に遅れや運転取り止めがでています。

  • 現在、阪和線で運用されている225系電車に「大阪ディスティネーションキャンペーン、プレキャンペーン」をPRするためにヘッドマークシールが貼付・掲出されています。​大阪ディスティネーションキャンペーンプレキ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 既に和田岬線(山陽本線支線)から引退した103系アカR1編成に関して、2017年10月に日根野支所の阪和線用103系ヒネHK607編成が明石支所に回送されたことで、アカR2編成としてR1編成を置き換えることが噂される状況...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 1991年のGWに初めての長距離の鉄道旅として関西へ出かけた時の思い出、まだまだ続きます。大阪環状線から関西本線(大和路線)に乗り入れる221系の「大和路快速」で奈良駅に着いたのが15時少し前。ここからは、奈...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。