鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車内販売」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全3429件

  •  2023年12月31日(日)2023年も残すところあとわずか、大みそかの朝にやってきたのは東海道新幹線の新横浜駅です。私はこれから年跨ぎで関西方面へ旅行に出かけよう…と思っているのですが、実はここ最近諸々多忙...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211210/17/seventhheaven1992/c8/7a/j/o0623035115044360886.jpg

    JR西日本 元国鉄キハ81系

    • 2024年1月7日(日)

    日本初の気動車特急型車両として登場したのがこのキハ80系です。国鉄初の電車特急となった151系電車の流れを汲んだボンネットスタイルですが、幅が広くなったため「かっこいい」とは言えないスタイルになりました...

  • いすみ鉄道乗り鉄 その1

    • 2024年1月7日(日)

    『いすみ乗り鉄そして遅ればせながら 猿田彦珈琲 × いすみ鉄道』久しぶりにいすみ鉄道に乗りました。乗り鉄については日を改めてまとめます。大多喜駅前の観光本陣で買物したので代わりにその話などを… ※引用させ...

  • 内房線からこんにつあー!!今日は昨日の続きの旅をやりました。 西船橋から列車を乗り継ぎ、五井に到着しました。今回もこのフリーきっぷを使用しました。予定通りに進めれば、元は取れそうです。五井からはこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/19/bluerevolution34r/ba/27/j/o1000065015386321955.jpg

    2023年乗り納め四国旅【後編】

    • 2024年1月6日(土)

    12/21から四国入りした2023年乗り納め四国旅【後編】です。前半2日間は高知を走る観光列車『2023年乗り納め四国旅【前編】』年内の『乗り納め』と称し年末の忙しい中21日~4日間の四国乗り鉄に出かけました。まず...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231025/20/shonan-shinjukuline/3f/a0/j/o0602040015355686919.jpg

    【中央東線】笹子駅

    • 2024年1月4日(木)

    ドラクエウォーク、リアルウォークイベントEAST終了後は中央東線の笹子駅へ大月から先はまだまだ211系天国駅舎有人駅だった名残りはありますが、国鉄時代から無人駅になっているようですホームは1面2線で、大月方...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/13/syanaihanbai/84/c8/j/o1963151515384298399.jpg

    車内販売ワゴンの「回送」

    • 2024年1月4日(木)

    新年1本目の記事です。今回は、車内販売のワゴンが、営業運転でなくて回送する話。■ワゴン販売は、減っても存続東海道新幹線ではワゴン販売が打ち切られました。とはいえ、JR東日本の「はやぶさ」「こまち」「は...

  • JR東海は3日、東海道新幹線で利用者の混雑が見込まれることを受け、前日に続いて普通車を全車自由席(グリーン車は車掌による車内販売)とした臨時列車の「のぞみ」を運転すると発表した。下り「のぞみ835・847・88...

  • JR東海は、多客対応のため、普通車全席自由席の臨時「のぞみ」を増発・運行することを発表しました。この臨時列車については本日の日中時間帯についても運行される見通しです。【01/03,5:05現在】本日お客様混雑が...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 特急成田エクスプレス32号・34号1月1~3日成田駅臨時停車チラシ

    JR東日本 成田エクスプレス

    • 2024年1月2日(火)

    ※成田駅限定記念特急券(硬券)とそのイベントチラシ、大船運輸区でんしゃカードを追加しました。【記念券】《JR東日本八王子支社 253系成田エクスプレス引退記念入場券(2010年6月30日版)》 成田エクスプレスの運...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • かつて陰陽連絡線の一端を担っていた木次線。同線を走行した急行列車が廃止された結果典型的なローカル線となってしまったわけですが、ヤマタノオロチ伝説が息づく奥出雲を走ること、沿線の景観の素晴らしさに定...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。盛岡駅に戻り、レンタカーを返却しました。走行距離は491.5kmでした。給油量 33.4Lでした。燃費が14.7kmだったので、少々燃費の悪い車でした。錦秋...

  • 今回は久々に西日本へ旅に出る。初電に乗車してやってきたのは東京駅。 休みの日の初電は最寄駅からは座れず、東京駅まで立ちっぱなしだったが、これから旅が始まると思うと、1時間くらいの立ちは何とも思わない...

  • 皆様、あけましておめでとうございます。未熟なブログですが、今年も宜しくお願いします。(艶やかな紫檀メタリックの「あおによし」) 個性的なデザインの鉄道車両が年々増えていますが、2024年の初投稿は...

    toshicabさんのブログ

  • 20240101a

    舞鶴への旅2023

    • 2024年1月1日(祝)

    …明けましておめでとうございますクラ駅長です。大晦日の翌日は元日なのが当然ですが、当ブログでは概ね1ヵ月前の内容をお送りしてる関係上、正月らしい話は特に扱いません。てかリアルな日常においても、特に正...

  • 2023年の鉄道ニュースといえば何を思い浮かべるでしょうか。スペーシアXが華々しくデビューした陰で、ある鉄道界のスーパースターが引退しました。鉄道界のスーパースターというと様々な意見があると思いますが、...

    NaClさんのブログ

  • 20230203_162431

    プレイバック鉄道ニュース2023

    • 2023年12月31日(日)

    さて、いよいよ2022年も残り数時間となりました。毎年恒例のその年の鉄道ニュースを振り替えっていきたいと思います。このシリーズは2012年からスタートし早今年で12年目を迎えます。過去のシリーズは以下にリン...

    はくたか26号さんのブログ

  • 今日は12月30日の夕方、帰省ラッシュの東京駅へやってきました。 12月28日〜1月3日はのぞみ号が全車指定席になる、東海道新幹線。   いつもなら、のぞみ号の1〜3号車で大混雑が見られると ...The post 【帰...

    Pass-caseさんのブログ

  • 滬九直通車と呼ばれる、上海と香港の九龍紅磡駅との間を結ぶ列車の乗車券です。 中国では高速列車網が発達していますが、国土が広いからか夜行列車もそれなりに活躍しており(というか、寝台車を連結した高速列車...

    lilithさんのブログ

  • 2023年が、まもなく終わります。まあ一応、今年のまとめを。今年2023年の車内販売の利用、そして乗り鉄は、かなり小規模なものになりました。【1】主な乗り鉄、9個今年2023年の主な乗り鉄は、次の9種類になりま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。