鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車内販売」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全3429件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240118/14/tetsudotabi/38/f0/j/o1024068715390856491.jpg

    台湾2007年の旅(中編)

    • 2024年1月24日(水)

    台湾2007の旅の中編です。今回は台湾新幹線(台湾高鉄)の旅です。台湾の旅の2日目の朝です。当時は始発駅だった台湾新幹線の台北駅です。これは、午前7時発の下り一番電車(2007年当時)でした。現在は南港駅(2016...

  • - 一日目・博多へ -先週末の19日から昨日まで、九州へ3泊4日の旅行に行ってました。今回の目的はJR九州の誇る豪華列車「或る列車」と西鉄の誇るレストラン列車「レールキッチンチクゴ」に乗ること。九州を走る2つ...

  • 2024年度の「大人の休日倶楽部パス」が、いくつかの変更があると発表されました。現在は、「大人の休日倶楽部パス」の利用期間です。(東京発の9時台の新幹線に乗ったものの、急きょ予定変更して上野駅で降りたた...

  • JR東海リテイリング・プラスは1月23日、車内販売用ワゴンを販売すると発表した。東海道新幹線の車内販売の終了まで実際に使われていたワゴンを一般に抽選販売するもの。 50台限定で販売価格は10万円(送料込み)...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 20240101銚子駅澪つくし号ポスター

    銚子電気鉄道 澪つくし号(ユ101)

    • 2024年1月22日(月)

    銚子電気鉄道では国鉄ワム80000形貨車を改造したオープン客車・ユ101を使用した『澪つくし号』を1985年(昭和60年)~2006年(平成18年)まで運行していました。一度乗車したことがありますが、車内ではラムネ等の車内...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024年1月1日に発生した能登半島地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げる。発災からまもなく3週間となるが,まだ避難を強いられている方が多くいることに心を痛めている。 私は偶然にも発災1ヶ月前の202...

    ashizinさんのブログ

  • 前回紹介した新大阪~名古屋の東海道新幹線のライバルとして上がるのが、近鉄の名阪特急でしょう。 近鉄は伝統的に名阪間ノンストップの甲特急と、名阪間の主要駅に停車する乙特急があり、現在は津停車によって名...

    lilithさんのブログ

  • さて、九州での旅行を終え松江に帰ります。今回は広島までは車で来たので、とりあえず広島まで新幹線で。乗車するのは「のぞみ194号」です。日曜日だったので一番混んでなさそうな列車を選びました。というわけで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240118/15/syanaihanbai/e1/91/j/o2311164215390886767.jpg

    京王百貨店・駅弁大会に行く

    • 2024年1月18日(木)

    仕事が多忙のため、1月は新しい記事を書くのがシンドイ状態です。今回は、新宿の京王百貨店で開催されている「第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に行った話。■新宿で駅弁大会新宿の京王百貨店では、毎年...

  • 架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道に在籍する24系客車。一昨日ご紹介のトワイライトエクスプレス4両に加えて、『今年の○○、今年のうちに…12月27日』東海道新幹線からワゴンによる車内販売が消えるとのニュースか...

  • 波瀾旅は、まだまだ続く『2023.12.30 嗚呼“地獄の暖冬だい”!?波瀾続きの2023年〆の北関東・会津旅①』2023年の話は、まだ終わらない。近年は仕事もイベント関係も、12月29日までには粗方片付けてしまうのが恒例...

  • 1週間ぶりのNゲージネタ。お約束の、『24系客車はこちらも在籍しております…1月7日』昨年末のオシ24 102入線に関連して『今年の○○、今年のうちに…12月27日』東海道新幹線からワゴンによる車内販売が消えるとのニ...

  • 名古屋⇔大阪間の移動手段 新幹線と近鉄特急 中部地方最大の都市「名古屋」と、西日本最大の都市「大阪」の間を移動する機会は多いでしょう。 両都市間の移動手段は、(鉄道に限れば)大きく分けて2つあります。 他...

    えつをさんのブログ

  • 「 近鉄「ひのとり」「しまかぜ」など特急列車の喫煙室、3/1から廃止 」by マイナビニュース「ひのとり」や「しまかぜ」のほか特急列車に設置されていた喫煙室ですが健康志向が高まっていることから3月1日から...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/12/asakaze51/bd/2b/j/o2592460815384996333.jpg

    津軽鉄道と弘南バスと海鮮丼

    • 2024年1月10日(水)

    東北新幹線を新青森駅で降りた後、奥羽本線と五能線を乗り継いで、五所川原駅に着きました津軽五所川駅駅からは、津軽鉄道線に乗り鉄して行きましょう多分学生時代以来…、いや社会人になってから乗ったかなぁって...

  • こんにちはOLIVEです今回は四国まんなか千年ものがたりについての記事です『四国まんなか千年ものがたりでそらの郷紀行に出発!』こんにちはOLIVEです昨年に続き年末の立て続け更新です(笑)今回はJR四国の観光列...

  • ご覧くださりありがとうございますキハ143が北の大地で豪華観光列車になるそうですこれは楽しみですねノロッコは2025年度で引退するそうです年も明けまして再び2023年夏の関東旅の続きです前回SLDLふたらに東武日...

  • まもなく新幹線の最終列車が出る、夜の東京駅に来ています。   これから向かうのは静岡駅、今夜中に帰っておきたいところです。   しかし、22:12発こだま813号が出てしまったら、 ...The post 【東京→...

    Pass-caseさんのブログ

  • (はじめに)11月の終わりに能登半島へ行ってきました。すっかり時を開けてしまいましたが、年末に旅の記録を書き連ねていたところ、1日に大きな地震にみまわれました。地震により失われた街並みや風景が多くあり...

  • 昨年末のオシ24 102入線に関連して『今年の○○、今年のうちに…12月27日』東海道新幹線からワゴンによる車内販売が消えるとのニュースから4か月半。『模型の世界で残そう…8月8日』2tトラックを運転して荷物運びのお...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。