鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「線区」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全14813件

  • JR東日本 E8系

    JR東日本 E8系

    • 2024年5月12日(日)

    [ JR東日本 E8系 ]E8系はE3系を置き換えるため2024年に登場した新在直通用の新幹線車両です。E6系のアローライン形を少し縮めたような流線形の車両で高速走行できる区間が短いため新幹線区間の最高速度は時速300k...

    柴みんさんのブログ

  • 5/3分

    • 2024年5月12日(日)

    こんばんは。5月3日の味スタ分以外のまとめです。では今日の1枚以上行って見ましょう。久々に中野の順光構図。4月25日朝に行って順光で撮れなかったリベンジ的な?D7110。A1314後追い。A1531。A1234。D7102。A153...

  • なかなか東北地方に行く機会のない筆者ですがありがたく福島県で営業のお仕事をいただきました帰りは3月16日にデビューしたばかりの山形新幹線 E8系つばさ号に乗りましたのでご報告しますE8系は宇都宮─福島間の営...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/10/sensekiline103/4c/3a/j/o1600120015437653525.jpg

    とある日曜日

    • 2024年5月12日(日)

    ▲ 線路沿いにある家の裏手からは仙石線の線路が目の前に。間近に電車が見えるのは良いですが、毎日鳴り響く騒音と振動が・・・。直線区間で駅間距離もそこそこある為、電車もそこそこの速度で走り去って行きます...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。いわゆる《道内在来線》と称される路線網の中で、JR北海道での単独維持が極めて困難とされている線区は【黄色線区】という指定となっています。現時点で黄色線区として指定...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 20世紀の鉄道写真34回目は1988年(昭和63年)の写真から,正月休みに出かけた北海道旅行の写真をお届けします。1987年(昭和62年)4月の国鉄分割・民営化のあと赤字ローカル線の廃止は急ピッチで進み,北海道でも...

    kurikomashaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240512/20240512003246.jpg

    #3974 入谷(2024.3.25)

    • 2024年5月12日(日)

    雨の影響もあって、バスが開成駅に着いたのは予定よりも5分ほど遅れて11:35頃。開成から乗る小田急線の快速急行は11:40発だったので一応間に合いはしましたが、少々焦りました。が、その快速急行の方も遅れて...

    kotomitaさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。天王寺か...

  • こんばんは。管理人です。今日は模型の記事をお送りします。先日とある中古模型店でとても良いジャンク品を見つけたので、自分なりに色々と加工を施して製品状態からのグレードアップを図りました。今回、中古の...

    ban7310さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @hokkai...

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024/4/14から2024/4/23に変更されました。★<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>“さくら” は東京~長...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/17/tokai313/12/bf/j/o2400111115437361257.jpg

    「2024年5月 静岡の旅」 第8話

    • 2024年5月11日(土)

    浜松駅のホームで列車の撮影中,211系の前面方向幕(行先・種別表示)が回転する場面を撮影することが出来ました。 登場した順に行先・種別を御紹介したいと思います。・豊橋行き 浜松発の豊橋行きがメジャーで...

  • 西武鉄道は9日、2024年度の鉄道事業設備投資計画を発表しました。この計画の重点テーマの一つ「沿線価値向上」の中で、西武新宿線の特急列車の車両を新型車両に置き換えること、西武新宿線の有料着席サービスの刷...

  • 本日分、三件目のスレッドとなります。このほど、近鉄から報道発表があり、シリーズ21以来の本格的新車と言える「8A系」が今年(2024)の10月にも営業デビューする事が判明しました。4両固定編成であり、手始めに...

  • 青春18きっぷ を利用して 東舞鶴へ 京都06:37(225M)園部07:21・07:25(851M)綾部08:25・08:51(329M)東舞鶴09:20舞鶴線支線 中舞鶴線 廃線跡を利用した舞鶴市道北吸桃山線(自転車歩行者専用道路)や日本板硝子...

  • 2024年5月11/12日、京葉車両センター所属のE231系による臨時列車が西船橋→東京→西船橋→新習志野間で運行されました。同期間で行われている東京メトロ東西線の区間運休に伴う臨時列車と思われます。11日はケヨMU21...

    2nd-trainさんのブログ

  • 近畿日本鉄道(近鉄)では、老朽化した車両を更新するために、新型車両の投入を計画しています。今回、2024年10月より奈良線、京都線、橿原線及び天理線で新型一般車両の運行を開始することを発表しました。併せ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 2019.05.11 Saturday 17:26皆様こんばんは(^^)いやぁ〜「暑い」(笑)(^o^;)昨日も気温が上がりましたが本日は更に暑い一日でしたね〜!アイスも結構売れていたようです(^^;さてさて・・・当鉄道レイアウトカ...

  • 近鉄は新型一般車両8A系を、2024年10月から奈良線・京都線・橿原線・天理線で運行開始を公表。さらに、2025年度には大阪線・名古屋線・南大阪線で運行開始することも公表。2024年10月 奈良線・京都線で新型...

    si787さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。