鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系NS」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全520件

  • 明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いいたします。ところで先日、こんな話題が塗装なども含めて色々やってみたいなみんなのイメージする103系はなんだ!?っていうの— ベンガル猫と区間快速 (...

    ベンガル猫と区間快速さんのブログ

  • 撮り初めはスナックカー

    • 2021年1月3日(日)

    年末からの寒波で積雪も懸念されましたが京都市内は穏やかな天気の正月を迎えました。私は初詣は見送り、元日は家で過ごしましたが翌2日は近場で鉄分補給をスタートしました。特急 橿原神宮前行き お天気が良かっ...

    kuhane_581さんのブログ

  • 1月2日 103系NS409編成の初詣臨、奈良からの折り返し高田行きも撮影しました。櫟本〜天理間の有名撮影地踏切辺りは、大勢撮影者が集まっていました。9565S 103系NS409 普通高田行き2021年もこの幕を見られるとは...

  • 年末から元日に掛けて、大阪でも大寒波の予報でしたので、昨日は一日、家で過ごしました。毎年、「元日乗り放題きっぷ」を使って、JR西日本管内の、乗り鉄、撮り鉄の旅に出ていますので、7年振りに、のんびりとし...

  • こんばんはhatahataです。昨日は自宅でゆっくりと過ごし、本日は桜井線へ撮影に行きました。今年の撮り始めはこれでした。帯解~櫟本 普通 高田行 103系まだピカピカのNS409が桜井線初詣臨に入りました。高田...

    hatahataさんのブログ

  • JR桜井線(万葉まほろば線)では、大神神社への参拝客で混雑するため、正月三が日...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 20210102190002729.jpeg

    103系NS409編成 桜井線初詣臨

    • 2021年1月2日(土)

    1月2日 今日は午前中に近鉄を撮影していましたが、天候に恵まれず良い写真は撮れませんでした。桜井線の初詣臨は、103系NS409編成の目撃が昼頃にあがったので、桜井線で撮影してきました。2年前は帯解〜櫟本で撮...

  • 20210102190002729.jpeg

    103系NS409編成 桜井線初詣臨

    • 2021年1月2日(土)

    1月2日 今日は午前中に近鉄を撮影していましたが、天候に恵まれず良い写真は撮れませんでした。桜井線の初詣臨は、103系NS409編成の目撃が昼頃にあがったので、桜井線で撮影してきました。2年前は帯解〜櫟本で撮...

  • 2021年 初撮影は

    • 2021年1月2日(土)

    2021年 初撮影は桜井線正月多客臨 桜井線を行く103系NS409

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧を賜ります事を伏してお願い申し上げますと共に、皆様の益々のご健康とご多幸をお慶び申し上げます。正...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201212/14/kasairailway117/3b/10/j/o1080080814865281950.jpg

    撮り鉄報告 2020年の記録

    • 2021年1月1日(祝)

    撮り鉄報告 記念すべき1回目は、2020年の撮影記録をまとめました。2020年3月にインスタのアカントを取得しシェアを始めたのですが・・・ご存知通り例の病気 7月から9月にかけての異常気象等により、撮影の延期 中...

  • こんばんは^^2本立て続けに更新します。今年はコロナ禍っていう状況で、遠出せずに帰って、もけい作るっていう流れだったので例年に比べると工作が進んだ年になりましたね。今年作ったともけい、来年に繰越になっ...

  • resize26448

    JR西日本 103系 NS409

    • 2020年12月31日(木)

    JR西日本 103系 NS4072020.12.07本年もご覧いただきありがとうございました。なんとか3日坊主にならず更新できました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 1月

    2020年を振り返る

    • 2020年12月31日(木)

    今日で2020年も終わり。鉄友さんの真似をさせていただいて一年を振り返ってみます。まずは1月。年明け早々に近鉄田原本線100周年記念塗装の8400系緑+赤が本線に脱走。かなりの人出でした。2月。近鉄の鮮魚列車の...

  • 103系NS409編成を追撃

    • 2020年12月30日(水)

    最近運用が乱れがちのNS409編成ですが京都駅を覗くと出発を待つ姿が確認できました。623M 京都タワーを添えて捕獲します。このあと高速課金でワープします。623M103系NS409編成 棚倉ストレートでは顔ドカンで捕獲...

    kuhane_581さんのブログ

  • 103系NS409 山城多賀にて

    • 2020年12月25日(金)

    奈良線で朝練にのぞみます。現着時の上空は雲が優勢でしたが徐々に雲が割れて来ました。踏切が鳴り出し、トンネルからウグイス色が飛び出して来ました。 613M 貴重な太陽光をたっぷりと浴びます。NS409編成 この...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201223/20/sanchan-mori/78/e9/j/o1620108014870781557.jpg

    奈良線の103系 京都駅にて

    • 2020年12月23日(水)

    今日は、秋に受けた人間ドックでの再検査項目の受診のため、半休を取って病院に行きました。京都駅での乗り換えで少し時間があったので奈良線ホームを覗いてみました。するとラッキーな事に103系が入線してきまし...

    ろばやんさんのブログ

  • IMG_9927

    12/22 奈良線京都駅おさんぽ

    • 2020年12月23日(水)

    最近布団から出るのが最大の戦いになりましたさて、22日はクモヤ443の特別展示を見に京都へ行ったのですが、その帰りちょうど103系が来そうだったので確保しに行くことに。1656M:103系NS409編成(225-226) 京都前に...

  • 今日は仕事の合間に、少し鉄活。まずは検査明けピカピカの103系NS409編成がレアな運用の王寺行き普通に入ると聞いていたのでそれから撮影。昨日は雨で、汚れるところを、奈良区でお休みしていたので無事、綺麗な...

  • 12月20日(日)。今年も早いモノで後僅かとなりました。本日は午後から大阪梅田に用事が有りましたが、昨日、「貨物ちゃんねる」を見ていると、EF66-27号機(ニーナ)が、翌日(本日)のカンガルライナー2059レに...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。