鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系NS」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全520件

  • この投稿をInstagramで見るMasahiroOkane(@mr.money_photo)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210202/10/yoroshiosujnr/fe/40/j/o1080077114890245614.jpg

    近鉄スナックカーを俯瞰

    • 2021年2月2日(火)

    早いもので2月に入りました。そして今日は節分です。3日でなく2日の節分は実に124年ぶりとの事、4年に1度の閏年の31倍のレアさですね。今朝は早めの送迎業務についてましたが雨にも関わらず6時半に空が白み始めま...

    kuhane_581さんのブログ

  • スナックカーとサニーカー

    • 2021年1月31日(日)

    スナックカーとサニーカーの競演です。まずはスナックカーから。12200系 NS39編成 前パンの京都行きを捕獲しました。この1本前の特急がサニーカーでした。12400系 NN12編成 サニーカーのフォルムはスナックカーに...

    kuhane_581さんのブログ

  • スナックカー 面縦板付き

    • 2021年1月30日(土)

    近鉄特急は今週末から更に減便されてますが、名物の「吉野連絡」表示も減っているようです。特急 橿原神宮前行き 吉野連絡の板が大きく見えるように面縦アングルです。12200系 NS39編成 (後追い) 鉄道会社にと...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2月13日から名阪特急は停車駅の少ない甲特急が「ひのとり」、主要駅停車の乙特急がアーバンライナーに統一されるため汎用形特急車は名伊乙や阪伊乙などに回され、旧塗装・喫煙室無しの12200系は引退することにな...

  • 近鉄スナックカー 前パンで

    • 2021年1月28日(木)

    お天気は決して良くなかったんですが12200系スナックカーを前パンで狙います。まずは木津川橋梁で。特急 京都行き 菱形パンタグラフが目立つような角度から。車内はほとんど空席の状態でした。続いては興戸界隈で...

    kuhane_581さんのブログ

  • 今日は11年前の1月27日に撮影した写真を載せます。  先日、11年前の1月21日に撮影した写真を記事にしました。↓ anzensokusen.hatenablog.jp  この日、編成を組み換えた奈良電車区の103系NS618編成を撮影しており...

  • そろそろ終焉!?—西日本にわずかに残る国鉄形通勤電車「103系」を追った - GetNavi webそろそろ終焉!?—西日本にわずかに残る国鉄形通勤電車「103系」を追った  GetNavi web...

    ハヤブサ24さんのブログ

  •  1月3日は、伏見稲荷大社への初詣の前後に京阪とJR奈良線の正月ダイヤを撮影してきました。JR西でも大晦日の終夜運転は中止になりました。奈良線はみやこ路快速が稲荷駅に停車し、その他の列車の時刻も少し...

  • 近畿日本鉄道では2020年3月より新型名阪特急「ひのとり」の増備を続けており、2021年2月13日よりすべての名阪甲特急が「ひのとり」に統一されるとともに、停車駅の多い名阪乙特急が「アーバンライナー」に統一し...

    ときぱてさんのブログ

  • 近鉄スナックカー 板付き

    • 2021年1月8日(金)

    再び近鉄京都線でスナックカーを狙います。特急 橿原神宮前行き 木津川を颯爽と渡る伝統の近鉄特急色。12200系 NS39編成 吉野連絡の板が誇らしげですね。後追い 編成最後尾にも吉野連絡が掲出されてます。おまけ...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210107/23/yoroshiosujnr/80/2b/j/o0771108014878485528.jpg

    103系NS407編成の捕獲

    • 2021年1月8日(金)

    グレー台車のNS409ばかり注目されますのでNS407編成にも目を向けたいと思います。この日、空は厚い雲に覆われていましたので晴れると厳しいこの場所へ向かいました。646M 103系NS407編成パッチワークなお顔のクハ...

    kuhane_581さんのブログ

  • (前編)のあとには(後編)もしくは(中編)が続くと思っていませんか?   あまい、あまいですよ!  カップに入ったプリンの一番下のところくらい甘いです。    ちなみに僕は焼きプリンが好き。 焼きの部分だけ...

  • 1月2日 近鉄12200系スナックカーは、名古屋線に2編成と京都線・橿原線に1編成のみといつの間にか激減しました。京都〜橿原神宮前の運用に入っていたので大和西大寺で撮影しました。吉野連絡副標は、もうすぐ見納...

  • 1月2日 近鉄12200系スナックカーは、名古屋線に2編成と京都線・橿原線に1編成のみといつの間にか激減しました。京都〜橿原神宮前の運用に入っていたので大和西大寺で撮影しました。吉野連絡副標は、もうすぐ見納...

  • 5800系 デボ1形復刻塗装

    • 2021年1月4日(月)

    近鉄5800系のデボ1形復刻カラーが京都線の急行運用へ入りました。急行 橿原神宮前行き5800系 DH02編成京都線では滅多に見れない編成です。引退が近づく新スナックカーも。 特急 奈良行き12200系 NS39編成富野荘-...

    kuhane_581さんのブログ

  • DSC_2971.jpg

    103系正月臨

    • 2021年1月4日(月)

    今年も正月三が日の桜井線は正月の臨時ダイヤで運転され、通常の227系に加え221系や201系がその運用に就いていましたが、2日には103系NS409も走っておりました。せっかくなのでお手軽駅撮りで記録してきました。...

    すてきちさんのブログ

  • 全検入場で捕獲していた103系がお仕事をしているのを見てきました。下回りの色がグレーになってしまいましたが…ピカピカはいいですね。有名なはなしですが…奈良県を走らない奈良線京都駅を出発。(木津駅までが奈...

    のぶちん。さんのブログ

  • 103系4両編成(吹田総合車両所奈良支所所属・NS409編成) 普通 奈良行き12/31撮影。12月に検査出場しピカピカになった103系NS409編成。早速方向幕が不調のようで宇治駅にて調整作業が行われました。最初は試運転...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 103系 桜井線初詣臨

    • 2021年1月3日(日)

    久しぶりに桜井線へ立ち寄りました。9553S 桜井線初詣臨 「桜井線経由 高田」 狙いで望遠アングルです。103系 NS409編成 幕以外は奈良線で撮るのと代わり映えしませんね(苦笑櫟本-天理にて

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。