鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「競馬」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全4800件

  • 大阪メトロ中央線・九条で《さようなら》ステッカーが付く2632Fを見送ると梅田にある本屋へ向かいます。そして本屋の後は阪急今津線へ向かう流れで、今津線の目的は《阪急杯》告知カン付く5001Fでした...

    koganeturboさんのブログ

  • 石清水八幡宮参道ケーブルでケーブル八幡宮山上駅までやってきました。ケーブル八幡宮山上駅は京都府八幡市八幡平ノ山にある京阪鋼索線の山側の駅。石清水八幡宮の最寄り駅で、位置的には裏手にあたる北側にあり...

    キャミさんのブログ

  • 1/26・仕事明け。珍しくお仕事が定時に終わり、念願の5203列車に乗って快適通勤~。5203列車~朝の京王ライナーの折り返しからの高幡不動入庫運用なので…。。。セミクロスのままの運転。(でも、進行方向と逆の席...

  • 今日は何の日?(2月29日)

    • 2024年2月29日(木)

    本日(2月29日)は、4年に一度しか無い閏日で、また、以下の出来事が有った日でもあります。美作国久米(現在の岡山県久米郡久米南町)出身の僧侶で浄土宗の開設者、法然が京都東山大谷(現在の京都府京都市東山区)で...

  •   名鉄名古屋駅~名古屋中村区  2024-02-22↑☆撮影機材:SO-52D F1.8 シャッター速度1/50 ISO 400☆トリミング済2024年2月22日。用事のため名鉄名古屋駅に行きました。なんか変なんですよねぇ~。特急須ヶ口行??...

  • ★<A3775>京王7000系 新塗装 VVVF 競馬場線 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>京王線系統用で初めてのステンレス車として、1984年に登場した京王7000系。界磁チョッパ制御の20m車で、3M2Tの5連での登...

    みーとすぱさんのブログ

  • 先日、休みの日に阪急今津線でちょっとだけ撮影をしました5001F、西宮北口行き、阪急杯HM付き先日の日曜日に阪神競馬場でG3阪急杯が行われました阪急の名を関するレースなので、阪急にもヘッドマークが...

  • 《2月25日・・・寅まつり》信貴山・朝護孫子寺では2月のこの時期に《寅まつり》が催され、沿線麓の生駒線に副標が出ます。で、スケジュール帳には忘れず近鉄に出向くよう書き込みを早くからしていました。と、...

    koganeturboさんのブログ

  • 2024年3月12日をもって、駅コンビニであった「アンスリー」が消滅することになりました。 最後の店舗は、京阪京橋駅、ホーム上の店舗になるようです。 アンスリー […]The post 【さよなら】駅コンビニ「ア...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 今日は何の日?(2月27日)

    • 2024年2月27日(火)

    本日(2月27日)は、以下の出来事が有った日です。宮城県仙台市若林区霞目出身の江戸時代の大相撲力士、谷風梶之助関が江戸(現在の東京都区部)全域で猛威を奮ったインフルエンザにより44歳の若さで黄泉の国に旅立っ...

  • JR西日本、奈良線を乗り鉄してきて、車窓から撮影した城陽駅の駅名標です。JR西日本、奈良線を乗り鉄して、車窓から撮影した風景画像です。同じく、車窓から撮影した風景画像です。この田園風景がとっても大好き...

  • 今日は何の日?(2月26日)

    • 2024年2月26日(月)

    本日(2月26日)は、以下の出来事が有った日です。ナポレオンがエルバ島を脱出した日。(1815年(文化12年))グランド・キャニオン国定公園を国立公園(グランド・キャニオン国立公園)に昇格した日。(1919年(大正8年))...

  • 今年は撮影できず~~残念ッ!

    • 2024年2月25日(日)

    本日、阪神競馬場で…阪急杯があったんですよね…例年なら、撮影してアップするんですが…今年は都合がつかず…撮影、出来ませんでした!来年は撮影できるように…(´;ω;`)

  • 毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は、まず・・・乗車した神戸線の各駅停車は「ちいかわ」1017F。六甲で離合した1007Fなんかスルーしておいて・・・西宮北口で下車。相変わらず「CHIIKAWA×HANKYU」は人気あり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240219/17/asasio82/ca/ae/j/o1280096015403521569.jpg

    2024年1月阪急宝塚駅にて-21

    • 2024年2月25日(日)

    皆さん こんばんは。 前回と時系列が遡りますが、武庫之荘駅で撮影する前に 宝塚駅で 少し準急の並びを記録しようと スマフォで撮影しました。3号線に停車する 宝塚線 石橋阪大前経由準急大阪梅田行9001F...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/09/01031-2019/84/5e/j/o2000150015405708251.jpg

    オオサカの想い(6)

    • 2024年2月25日(日)

    ハルカスの展望台からの眺め。ちょっとわかりづらいけれど、通天閣と南海電車が見える。こちらはJR阪和線と近鉄南大阪線。2本同時にこっちにやってきた。関西本線の201系電車も発車していった。ハルカスを出...

  • 今日は何の日?(2月25日)

    • 2024年2月25日(日)

    本日(2月25日)は、以下の出来事が有った日です。日本麦酒醸造会社がヱビスビールを発売した日。(1890年(明治23年))国鉄(現在のJR東日本)八高線東飯能駅~高麗川駅間で、列車が脱線・転覆し、184名の死亡者と、495...

  • 日曜日は阪急杯など 

    • 2024年2月24日(土)

    日曜日は古馬の重賞が2つあります。短距離G3の阪急杯ですが、傾向的にはそこまで人気はあてにならないという感じがします。ここは馬連フォーメーションで1段目に2週連続調教で時計を出し具合は完璧で久々も昇級も...

  • 飛行機で山口県入りし、下関経由で山陰本線の小串までやって来た代行バス乗り場は駅前から◆かと思ったら、地下道をくぐった国道沿いの空き地だった、案内がないと絶対にわからない場所だ。30分以上接続時間がある...

  • 今日は何の日?(2月24日)

    • 2024年2月24日(土)

    本日(2月24日)は、以下の出来事が有った日です。第1回旅順港閉塞作戦の日。(日露戦争を参照)(1904年(明治37年))ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)で連続テレビドラマ『月光仮面』の放送を開始した日。主な出演者...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。