鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「競馬」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全4800件

  • 2月22日木曜日。阪急今津線阪急杯カン付撮影のため夕方西宮北口に足を運びました。18時51分の普通宝塚行きは7004F6連でした。 18時57分の普通宝塚行きは5004F6連でした。狙いの阪急杯カン付は1編成のみのため当...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/10/drkenny/73/df/j/o1512201615404887376.jpg

    京葉線・西船橋~南船橋支線

    • 2024年2月23日(祝)

    2024/2/13(火)西船橋 → 南船橋西船橋駅この京葉線支線も何度も乗っていますが記録としてあらためてです武蔵野線から乗ってくると、東京方面と南船橋方面の電車が両方あるので慣れていない人は乗り違えないよ...

  • Nishitetsu_331_Series

    今日は何の日?(2月23日)

    • 2024年2月23日(祝)

    本日(2月23日)は、以下の出来事が有った日です。ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーがイギリスの33代首相に就任し、第1次ダービー内閣が発足した日。(1852年(嘉永4年))小倉軌道北方線(後の西鉄北方線)、...

  • 京阪本線・運転27回目、平日ダイヤ昼間と休日ダイヤ臨時、1982年バージョンになります。※臨時列車は、競馬急行運転です。 今回は、京阪本線の大阪側で淀屋橋、守口市、西三荘、萱島、三条の5駅を設定しました。撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240222/17/asasio82/65/75/j/o1280072415404648116.jpg

    阪急杯

    • 2024年2月22日(木)

    皆さん こんばんは。本日 仕事が 昼までだった帰り道 私は 神戸線だったので影響がなかったのですが、 京都線で人身事故がありました。その神戸線の車内にて。7000系でも 最新のリニューアル車には、大型...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 1/19・この日は仕事明けでライヴ参戦予定だったので、速攻帰宅して仮眠Time。非鉄の予定でしたが…2024年のライヴ参戦初めで心地よい夜。新宿から京王線の特急で帰ると…。競馬場線の営業運転を終えた7000系2連の回...

  • 今日は何の日?(2月22日)

    • 2024年2月22日(木)

    本日(2月22日)は、以下の出来事が有った日です。現在の京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495番地に位置する上御霊神社周辺で御霊合戦が起こり、応仁の乱が始まった日。(1467年(応仁元年))マグニチ...

  • 今日は何の日?(2月21日)

    • 2024年2月21日(水)

    本日(2月21日)は、以下の出来事が有った日です。菅原道真が大宰員外帥に左遷された日。(901年(延喜元年(昌泰4年))日本亡命中は「中山樵」の偽名を使っていた孫文が第三次広東軍政府を設立した日。(1927年(昭和2年...

  • 毎度! おばんです!食事中でも、周囲が気になります。「誰も食事の邪魔はしニャいだろうニャ~・・・」と、どうしても気にするニャルくん。ま、落ち着いてゆっくり食べてニャ!ということで・・・川崎車両のモーニン...

  • 競馬場に行った日ですが、近鉄の奈良線も含む乗り放題の切符を持ってるので競馬場を出て目的の生駒へ行く前に、近鉄奈良線全線を対象に駅抽選をして出た駅に行く昼食ミステリーツアーとすることにしました。ちな...

  • 2月20日 阪神競馬場で2月25日に開催される「阪急杯」のヘッドマーク掲出が始まりました。途中ヘッドマーク掲出5001Fとすれ違ったので西宮北口駅で撮影しました。待ち時間にも撮影しました。7023F宝塚行きが発車。...

    w7さんのブログ

  • 東室蘭 1i6074

    JR北海道 室蘭本線その2

    • 2024年2月20日(火)

    室蘭本線は長万部から岩見沢までの本線と、支線の東室蘭から室蘭で構成されている。歴史的には北海道炭礦鉄道によって建設された室蘭〜岩見沢間と国有鉄道長輪線として建設された長万部〜室蘭間で成り立っている...

  • 1月のこの日は京王8000系狙いで京王線入りをしましたが、運用はイマイチ。ただ、7001が7425と組んで8連各停運用に入っていたのでつつじヶ丘で狙ってみました。7001+2連+2連の10両編成をや...

  • 今日は何の日?(2月20日)

    • 2024年2月20日(火)

    本日(2月20日)は、以下の出来事が有った日です。秋田県大館市出身のプロレタリア作家・小林多喜二氏が特高警察の拷問により警視庁築地警察署の留置場で蹲っているのを同署員が発見し、搬送先の前田病院で小林氏の...

  • 今日は何の日?(2月19日)

    • 2024年2月19日(月)

    本日(2月19日)は、以下の出来事が有った日です。国鉄(現在のJR西日本)草津線が全線開通した日。(1890年(明治23年))ガリポリの戦いが始まった日。(第一次世界大戦を参照)(1915年(大正4年))国鉄(現在のJR東日本)青...

  • 2024年02月18日(日)本日は東京競馬場においてG1フェブラリーステークスが行われた。第2の仕事場なので当然お休みを取って出勤。残念ながら150万馬券は当たりません。なので馬特急を撮りに京王競...

  • 今日は何の日?(2月18日)

    • 2024年2月18日(日)

    本日(2月18日)は、以下のの出来事が有った日です。東京で22歳の女性が野犬に食い殺された日。(1947年(昭和22年))高松琴平電気鉄道築港線(現在の琴平線)、片原町駅~琴電高松駅(現在の瓦町駅)間が開業した日。(194...

  • 今日は何の日?(2月17日)

    • 2024年2月17日(土)

    本日(2月17日)は、以下の出来事が有った日です。日蓮宗の殉教的宗徒「日蓮会殉教衆青年党」(死のう団)の5名が皇居・国会議事堂前などで切腹を図った日。(死のう団事件を参照)(1937年(昭和12年))青森県西津軽郡鰺...

  • こんにちは!  北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。今回のJRA重賞予想は第41回フェブラリーステークス(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順    1着2着3着2019年:東...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 今日は何の日?(2月16日)

    • 2024年2月16日(金)

    本日(2月16日)は、以下の出来事が有った日です。菅原道真が大宰府(福岡県太宰府市)へ向けて出発した日。(901年(延喜元年1月25日))宮城県石巻市出身の俳優、天津敏氏の誕生日。実家の最寄り駅は鉄道院(現在のJR東...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。