鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「相模線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全3012件

  • スーパートレインスタンプラリー、その3です。残り20駅を一気に押すため、2月...

    テームズさんのブログ

  • 品番98129 キハ30セットの入線整備を行いました。説明書にしたがって2両とも分解。車体からライトユニットを外してから、屋根を取り外して入れ替えました。KATOの車両の屋根は何度か外したことがあるので、構造...

  • 2/15(木)あと1か月で北陸本線・金沢~敦賀間の在来線特急はラストランを迎えます本日はそんな列車たちの指定席券が一斉に発売される日という事で、私も購入チャレンジ無事に3月15日運転、特急「サンダーバ...

  • 2月11日(土)に相鉄にて「【出発進行!幸せの黄色い電車に潜入】モヤ700系乗車体験会」が開催された。相鉄モヤ700系は,相鉄線での架線の測定をしたり,機関車の代わりになったりする特殊な電車である。その役...

    ashizinさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ショバでお会いする顔見知りな撮り鉄のY氏。 以前は中京にお住まいで、今は関東にいらして本来なら中々お会いする事など無いのですが何故かワタクシが出向く...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、神奈川県中央部、海老名市西部に位置する相模線の駅で、小田急小田原線との乗換駅、東側には旅客営業をしていない相鉄厚木線の駅が隣接しており、そして何より海老名市にある...

  • 西船橋は、東日本旅客鉄道、東京地下鉄及び東葉高速鉄道の共同使用駅で、東日本旅客会社が出改札業務をおこなっています。同駅のみどりの窓口は、2024年2月19日をもって営業を終了しますが、今回は、かつてみどり...

    燕54さんのブログ

  • ★<98130>国鉄 キハ35-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>都市近郊の非電化通勤路線向け気動車として、1961年に登場した国鉄キハ35系。通勤路線向け車両として製造された...

    みーとすぱさんのブログ

  • 相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年2月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡...

    相模電鉄さんのブログ

  •  首都圏50駅を巡るこのスタンプラリー、都区内と郊外は別の日にして、この日は都区外を反時計回りに一周することにしました。浦和では、そのまま京浜東北線で引き返すのも癪だったので、路線バスに乗って武蔵浦和...

  • 2024年1月末に発売された、鉄道模型 Nゲージ TOMIXのキハ30形相模線色セットを引き取ってきました(TOMIXホームページの画像を拝借させていただきます↓)今回、相模線色として発売されたのはキハ30形の他、キハ35形...

  • こんにつあー!!今回は特別企画です。現在、「JR東日本 スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜けたすごいヤツ~」が開催されています。そこで、私にとってのJR東日本の平成のスーパートレインはこれだ...

  • P1170066

    E131系

    • 2024年2月10日(土)

    E131系は2021年 デビュー、相模線、宇都宮線、日光線、内房線、外房線、鹿島線、成田線など比較的短編成の線区向けの標準的な車両として利用されているようです。今回 鶴見線と鹿島線の車両と対面できました。...

  • 02月09日 金曜日

    • 2024年2月10日(土)

    売上90950 走行368 営回22 BEST銀座→寒川26550 相模線?!

  • 相模線のキハ30は高校時代に見る機会が多く、また実際に乗る機会もあった車両です。特に首都圏色よりも、今回製品化されたガミ線色の方が馴染みがあります。Nゲージで完成品として製品化されたのは、かなり昔のモ...

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「スーパートレインスタンプラリー(50駅編•その4)」です。2/4のネタになります。朝早起きするつもりが寝坊して予定より1時間半遅れで自宅を出て外は冷たい雨☔。そん...

  • JR相模線厚木駅補充

    JR東日本 相模線

    • 2024年2月9日(金)

    【切符(記念以外)】《補充式片道乗車券(厚木駅・平成3年6月17日収集)》 南武線分倍河原駅、八高線寄居駅と同様に私鉄に委託している駅として、相模線厚木駅がありました。今はどうなっているか分かりませんが、訪...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ★<98129>国鉄 キハ30-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>都市近郊の非電化通勤路線向け気動車として、1961年に登場した国鉄キハ35系。通勤路線向け車両として製造された...

    みーとすぱさんのブログ

  • 16相模線 南橋本(2)20220806

    南橋本駅

    • 2024年2月7日(水)

    南橋本(みなみはしもと)駅 (相模原市中央区)隣の駅上り → 上溝駅下り → 橋本駅 (横浜線)茅ケ崎起点 31.3km1932年(昭和7年)11月、相模鉄道の相模横山(現 上溝)~橋本間に、大河原停留場として...

  • まず記録を重ね残す。そこからだ。『2024.1.5 正月太り解消?!乗って撮って歩く!鶴見線205系最後の年明け①』続いて、時計の針は1月5日へ。3日に続いて、またも自分の足は鶴見線に向いていた。電車のダイヤは平...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。