鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「留置線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全7189件

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240521/20240521180653.jpg

    飯田線旧型国電 新旧共演31-5

    • 2024年5月21日(火)

    1983/03/05 飯田線 辰野、250M待機 クモハ53007、1261M待機 119系 辰野の南西側留置線に並んだクモハ53007と、投入から間もない119系の並び。少し前までは、この並びは119系ではなく80系であった。80系の方が先...

  • 2024年5月19日(日曜日)に「2024ガチャコンまつりin東近江市」に行ってきました。近江鉄道さんが毎年この時期に開催されているイベントで、20年以上前には高宮駅で開催されていました。その当時にまだ幼かった息子...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/22/limitedexpress/82/f0/j/o1620108015441350597.jpg

    関西最終日

    • 2024年5月20日(月)

    3日目です‼️この日は大阪環状線からスタート‼️221系323系京橋行きユニバ編成は今日は外回り終日運用‼️久々にこの後追いかけます‼️万博ミャクミャクは大阪の留置線から回送で登場…323系は編成数に対して終日運用が...

  • 240519_静鉄長沼_デワ1_1

    鉄路に漂う大正浪漫の香り

    • 2024年5月19日(日)

    本日は、静岡鉄道。長沼の車庫で開催された「しずてつトレインフェスタin長沼車庫」から。イベント詳細はこちら。ちょっと天候が悪かったのですが、デワ爺さんにぜひお目通しを願いたいと、長沼車庫に足を運んで...

    のぼたパパさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も北大阪急行の駅巡り記録をお送りします。活動日は4月14日で、前回は桃山台駅を紹介しています。桃山台駅から歩いて数分のところには北大阪急行の桃山台車庫があります。今回は桃山...

    ban7310さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20240519/20240519120438.jpg

    2024/5/14 試9771-9778D

    • 2024年5月19日(日)

    5月14日の撮影分です。 この日は久々に上越線へ行ってきました。まずは高崎で下車。 ※入換 GV-E197-107+GV-E197-108 高崎 行き交う電車を眺めながら待つこと暫し、留置線からGV-E197系が出区してきました。 しば...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を昨日、17日に、チラ見して来ました。 まずは、16日に、吹田総合車両所からの試運転線路で、JR西・試運転電車の「221系HNA417編成」を撮りましたが、17日には、本線で試運転をしていまし...

  • 毎度! おばんです!今週は普通に?土曜日恒例、川崎車両の「南の果て」。さすがに「201建屋」は閉ざされて、構体は入ってないようです。フォークリフトくんの運転訓練? も行われてなくて、静かな週末になって...

  • 1093レ 金町~新小岩(信)間

    (5/18)1093レとEF81-81カシオペア

    • 2024年5月18日(土)

    今日は1093レを撮影して小岩で皿うどんを食べようと中川土手へ 1093レが順光で撮れるようになりましたがなかなか撮影に来れてません。一応ココで桃もコンプリはしておきたいですね。 やってきた1093レはEF210-122...

    travairさんのブログ

  • 5/11の話題となります。この日は小湊鉄道方面に私用で行く用があったのですが、当初予定は往路が久留里線、復路が小湊鉄道で上総牛久折り返しのスジに合わせて上総牛久構内で撮影するくらいのつもりでいたのです...

  • 駒ヶ根駅といえば初めて飯田線を走破した時には夕方にこの駅に着いて駒ヶ根ユースホステルに泊まったことを覚えている。翌日は雨で、駅のことまで覚えていない。その後は車で撮影することがほとんどになり、スイ...

  • 1715954235979

    懐かしリーズ vol.3051

    • 2024年5月18日(土)

    残雪の谷川岳をバックに水上駅留置線の旧客と185系。EF55とセットで整備された旧型客車だが、この日は復活間もないD51牽引で訪れていた。スエも綺麗だったなぁ。。1989

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2024/07/ota_12i_240324c-4s-200x133.jpg

    撮影地メモ:太田駅

    • 2024年5月18日(土)

    東武の群馬エリアで最大規模の威容を誇る太田駅。車窓からも巨大なスバル本部が見える企業城下町だが、「りょうもう」に乗った際にほぼ満席だった車両からほとんど降りて行ったときはさすがに驚いた。とはいえさ...

  • 240412-026x.jpg

    大阪・福井遠征 その05

    • 2024年5月16日(木)

    新幹線を降りてから在来線特急ホームまで撮影しながらだったので17分掛かりました。 大きなキャリーバックを持った外国からの観光客が多かったので、すぐの列車への乗り換えは手間取ったかと思います。 34...

    kd55-101さんのブログ

  • 1874年5月11日に関西初の鉄道として開業した、神戸〜大阪。 これを記念してJR西日本の客車列車である、サロンカーなにわが運行。網干総合車両所見学ツアーが行われました。   格式高い欧風客 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  •  石和温泉で四季島とすれ違いました。豊田車両センターに209系1000番台がいましたが撮れず。恵比寿で対向列車が70090系。中目黒の留置線に70090系がいました。多摩川にてヒカリエ通過。上野17番線イーストアイe入...

  • IMG_4717

    三岐鉄道(保々駅)の211系

    • 2024年5月15日(水)

    近鉄富田へ移動します。ちょうど751系がやってきました。元西武新101系、2009年から運用されています。保々へ移動します。留置線へ211系SS2編成が留置されています。801系赤電との並びもいいですね。こ...

  • 以前JR九州で盛んに走っていた国鉄っぽい415系鋼鉄車両ですが、年数経過でどんどん廃車され、今残っているのは門司あたりに少しではないかと。。。そんな415系が、2022年にしばらく荒木駅留置線に置かれていたと...

    doranekoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。