鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「津波」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1396件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/10/reiringono/44/c6/j/o0300040015411676127.jpg

    東日本大震災-あの日のこと

    • 2024年3月11日(月)

    東日本大震災は2011年3月11日14時46分頃に発生した、三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近を震源とする地震で、マグニチュードは9.0、日本国内観測史上最大規模の大震災だった。死者約1万5千人、行方不...

  • 気仙沼線 志津川駅・311・・

    • 2024年3月11日(月)

       復興祈念公園駐車場横に、気仙沼線志津川駅の痕跡が残っている。 www.google.com Googleマップには表示されず、航空写真にするとホームに上がる通路階段が何となく判る感じ・・・    1976年2月に工事が完了し...

  • 気仙沼線:津波に呑まれた志津川駅東日本大震災から13年が経過しました。復興はかなり進みましたが、地域が元通りになることはなく、まして亡くなった方が戻ることはありません。原発の事故さえなければ、もう...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  •  日付が変わりまして3月11日は、私自身も忘れもしない「東日本大震災」が平成23年に起こった日でもあります。 私自身も、この「東日本大震災」に関しましては大変に記憶にも残っておりまして、これまでも...

  • 野蒜(のびる)駅とは 宮城県の景勝地として名高い「松島」。 その先には「奥松島」と呼ばれる地域があります。 野蒜(のびる)駅は、奥松島エリアに位置する、JR仙石線の途中駅です。自治体は宮城県東松島市。 あお...

    えつをさんのブログ

  • ■東海道新幹線京都駅 これ以上の便利さは要らない、こうした表現は様々なところでみられるものなのですが何か現状の便利さは維持されて当然という傲慢さが透けて見えるようで。今を維持する大変さはCOVID-19で学...

  • 東日本大震災発生から13年が経とうとしています。鉄道博物館に「津波に負けなかった機関車」という展示がありました。撮影:2024年3月鉄道博物館

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 今日は何の日?(3月9日)

    • 2024年3月9日(土)

    本日(3月9日)は、以下の出来事が有った日です。現在の京都府京都市伏見区南浜町に位置する寺田屋に投宿していた坂本龍馬が伏見奉行の襲撃を受けた日。(坂本龍馬襲撃事件を参照)(1866年(慶応2年))山口県下関市と福...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/12/akiroom2/82/c8/g/o0800060015407736310.gif

    上越市海岸、国道8号

    • 2024年3月7日(木)

    筒石を過ぎて現場を見ておきたかった地点へ能登半島地震で崩落した山肌地震後の写真この土砂崩れにより国道8号線は通行止め復旧作業で土砂を取り除いたところ国道の道路自体の損傷がほとんどなかった為早期、復...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20240306/20240306202953.jpg

    かなざわ【駅名しりとり354】

    • 2024年3月6日(水)

    金沢 (JR西日本)   1月1日の地震は衝撃的でした。関東でも久しぶりに緊急地震速報のアラームが鳴り、心拍数が一気に上がりました。ただ、金沢城の石垣が崩れるなどの被害はあったようですが、甚大な被害が出た...

  • 今日は何の日?(3月6日)

    • 2024年3月6日(水)

    本日(3月6日)は、以下の出来事が有った日です。北海道虻田郡倶知安町で映画会開催中に火災が発生し、208名が黄泉の国に旅立った日。(1943年(昭和18年))兵庫県津名郡津名町(現在の淡路市)でふるさと創生事業による...

  • 国鉄の72系アコモ改善車です。103系高運のようですが違います。台枠が72系の方が僅かに厚いのでこちらは間延びして野暮ったく見えます。模型は前の連結器の切り欠きが小さいようでしたので、つや消し黒を塗って誤...

  • さて、今日は4年に1度の日の更新です。閏日の更新は2008(平成20)年・2012(平成24)年・2020(令和2)年の3回のみで、今年で4回目となります。記事数は2008年2月29日に3回更新しているので、今日の記事...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 雨晴海岸とは 雨晴海岸とは、富山湾に面する美しい海岸線の一部であり、能登半島国定公園の構成要素の一つとなっています。 「雨晴」は「あまはらし」と読みます。 天気が良ければ、立山連峰をバックに島々が浮か...

    えつをさんのブログ

  • 前回の「勝浦駅」から「行川アイランド駅」までは、電車(二駅 「鵜原」「上総興津」)で移動。そこから「おせんころがし」を歩いて、「安房鴨川駅」まで歩くことにします。1月8日(祝)。快晴。「行川アイランド...

  • 松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅2日目 その7松島観光の後は普通列車を乗継、女川駅到着『松島海岸 → 石巻 → 女川 へGO!』松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅2日目 その6松島を観光した後JR松島公園駅に戻り石巻方...

  • 今日は何の日?(2月27日)

    • 2024年2月27日(火)

    本日(2月27日)は、以下の出来事が有った日です。宮城県仙台市若林区霞目出身の江戸時代の大相撲力士、谷風梶之助関が江戸(現在の東京都区部)全域で猛威を奮ったインフルエンザにより44歳の若さで黄泉の国に旅立っ...

  • IMG_5499.jpg

    JR東日本 仙石線 撮影地

    • 2024年2月25日(日)

    仙石線 宮城県のあおば通駅と石巻駅を結ぶJR東日本の路線。私鉄の宮城電気鉄道を前身とする路線であり、他の東北地区の各線が交流電化された中で当路線のみが直流電化となっている。起点は仙台駅周辺を地下化し...

  • 三陸鉄道で海沿いに釜石まで南下し、釜石線に乗り換えて内陸に入りました。釜石線は2両編成、ボチボチな乗車率でした。2024年2月19日 釜石線釜石駅 キハ100-25 662D釜石駅はリニューアルされていました。もとは昭...

    黒丸さんのブログ

  • 久慈駅からは三陸鉄道に乗って南下します。久慈駅構内には軽快気動車が転がっていました。2024年2月19日 三陸鉄道久慈駅 36-715JR駅舎とは別に3セクらしいチャチな三陸鉄道の駅舎がありました。琥珀王国とありま...

    黒丸さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。