鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東海道本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全13299件

  • (JR藤沢駅の駅そば屋)江ノ島電鉄通称「江ノ電」(神奈川県藤沢市・鎌倉市)江ノ電最後の旧型車両300形電車305-355編成300形車内乗務員室中央に運転台乗務員室には扇風機が残る。窓は、昭和30年代に流行したいわゆる...

  • 東京駅から東海道本線を乗り継いで金山駅にやってきました。4番線の到着。金山駅は愛知県名古屋市熱田区と中区にあるJR東海、名古屋鉄道、名古屋市交通局の駅。乗り入れ路線はJR東海の中央本線と東海道本線、名鉄...

    キャミさんのブログ

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です春の鈍行旅も終盤となりました水戸に泊まった後は首都圏に向かいます実は首都圏の移動は複雑と混雑でとっても苦手です何...

  • 大井川鐡道大井川本線の新金谷で、金谷行の元近鉄16000系に乗っております。新金谷を出ると、左手に分岐する線路があり、そこにE10形電気機関車とE31形電気機関車がいました。この線路は新金谷構外側線と呼ばれ、...

  • 前回記事はこちらです。線路に合わせてホームも分岐 ~雀田駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)雀田駅から宇部新川行きの列車に乗車して、宇部新川駅にて宇部線列車を利用して新山口駅へ当初は小野田...

  • 所用が有り、時間を調整して安土へ 59レ(EF210-304)12:135087レ(EF65 2083)12:30 所用、昼食を済ませ、ラ コリーナ近江八幡・道の駅 草津 グリーンプラザからすま に寄ってから帰宅しました

  • GW,お盆,年末年始を中心に運行される、臨時寝台特急サンライズ出雲91・92号。 特に出雲市→東京の上りサンライズ出雲92号は、継続的に運行されている臨時列車を含めると、国内最長所要時間の特急です。...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今回からは今年3月に出かけてきた駅巡りについて。目的は題名にもあるように名古屋市営地下鉄の乘りつぶし。なのですが、元々は近鉄の京阪奈地区の乗りつぶしを行う予定でした。近鉄では乗りつぶしに便利な連続3...

    キャミさんのブログ

  • JR東海道本線(JR京都線)JR総持寺にて JR西日本521系0番台金ツルE4 回送 たまたま見かけた521系の定期出場回送です。 北陸本線の敦賀~金沢の第三セクター化に伴って、JRに残った521系0番台は最初に製造された1次...

  • JR東海道本線大阪にて JR西日本285系0番台中イモI1 寝台特急サンライズ出雲91号 伯備線経由出雲市行き 繁忙期恒例の285系サンライズエクスプレス単独運転のサンライズ出雲91·92号です。 所属する5編成のうち予備...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年となりますが青春18きっぷを使ってJR東海身延線を全線乗り通しました。 基本的にセミクロスシートの31...

  • 大型連休も終盤に差し掛かりました。拙ブログにご訪問いただいていらっしゃる方の中には、連休中はどこか遠くへ行かれた方もいらっしゃるかと思います。長距離の旅行のグリーン車は魅力ですね。今回は、かつて東...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 毎度! おばんです!今日の「ゴールデンウィークゆるネタ」は、昨日と打って変わって?近場で? 神戸市内です。なぜ岡本駅?ここから線路内を走る軽自動車が居たりした踏切に、だんじりが走る・・・との情報があり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/21/honda1600/f0/57/j/o0447063915434406627.jpg

    青春18×2

    • 2024年5月4日(祝)

    GW公開の映画初日は舞台挨拶のネット中継あったみたい。台湾&日本の映画で台湾パートが恋愛劇、日本パートがロードムービーという仕立てです。Tジョイ長岡に衣装やパネルが展示中新潟県内でもロケされていて長岡...

  • 日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、サロ110 350番台です。 JR東日本商品化許諾申請中JR東海承認申請中 【 2024年9月 】発売予定 ポイント サロ110-358はサロ489を改造し、新設された出入口や...

    横濱模型さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。浜松駅は主要駅であり、東海道本線と東海道新幹線の乗換駅にもなっています。ただ、在来線ホームの南方に画像のような側線があるのですが、これは一旦潰した方が良いでしょう。側線の跡...

  • 3.東京駅の乗り換えと東海道新幹線「のぞみ1号」-旅の始まり2023年8月20日月曜日、起床した時はまだ夜の帳が降りていた。家を出る頃に空は明るくなり始めていたが、朝焼けの赤に染まっていて、その中を駅...

  • JR東海道本線(JR神戸線)塚本にて JR西日本225系100番台+223系2000番台近ホシL10+J4 快速 網干行き 久しぶりに撮影したびわこおおつ紫式部トレインです。225系初の本格的なラッピング車で、大河ドラマ「光る君へ」...

  • みんなで花博レッツ号

    東海道本線 三島⇒舞阪

    • 2024年5月4日(祝)

    写真 : 373系 臨時快速 みんなで花博レッツ号 (YouTube Arkibk Train Aki)前面展望動画 (YouTube Arkibk Train Aki) 東海道本線 臨時快速 みんなで花博レッツ号 三島⇒舞阪出発地の地図 (Google Maps) 三島駅路線...

  • 東海道本線:長岡京-山崎/回6055M:283系HB601編成+HB632編成デビュー当時は京都8時35分発、新宮12時44分着のダイヤで運転されていたらしい。現行ダイヤでは京都9時発の新快速に乗って新大阪から季節臨のくろしお5...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。