鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東海道本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全13401件

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は美濃赤坂駅です。美濃赤坂駅があるのは東海道本線!・・・の支線(^o^)赤坂支線といい、美濃赤坂線という通称もあります。大垣駅の端の方に美濃赤坂方面ののりば...

    電車ナマズさんのブログ

  • 西武鉄道は、他社から中古車両を購入して支線で走らせると発表があった時は、皆さん驚いたと思いますが、私はその話を聞いた時、真っ先に思い浮かんだ車両は、メトロ半蔵門線・東急田園都市線と乗り入れ開始後、...

  • 2024年5月11日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-107号機1096レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)6:36◇定通♪前走の列車が遅延貨物列車だったがこの列車は定通◇EF210-107...

  • 小田急から西武に8000形が譲渡されると発表されてから、気付けば8ヶ月が経過しようとしています。そんな中、譲渡の対象となる可能性が高かった8261Fに動きがあり、ついに小田急線内を飛び出し、西武線内へと運ば...

    ワタシダさんのブログ

  • 私は関西在住なので大阪から岐阜、名古屋あたりの東海道本線に乗ってもあまり旅をしているという感覚がない。新快速なんぞは毎回ほぼ寝ている始末で、今日もほぼ9割を寝たままで運搬され、いま肌寒い岐阜駅ホー...

  • 時刻表復刻版の旅(4)東海道本線のページにたどり着いた。L特急や夜行寝台も健在だ。「踊り子」「急行 東海」「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」「出雲」「あさかぜ」「瀬戸」「紀伊」紀伊勝浦にも行っ...

  • 13.東海道本線柏原と垂井の駅取材近江長岡で08:42発の大垣行で隣の柏原に行く。乗車時間は4分で、08:46に到着する。JR柏原駅は島式2面4線の地上ホームを有する東海道本線線の駅である。1番線、2番線は下...

  • 福山 (広島県)発 04:50↓ JR 山陽本線 姫路行き(倉敷 05:33着, 岡山 05:52着, 上郡07:07着, 相生07:20着)姫路 (兵庫県)着 07:47発 07:54 {07:53…土休日, 草津行き新快速}↓ JR 山陽本線・東海道本線 [新快...

  • 関西(神戸?)の駅弁ですが、東京駅で購入しました。容器の形が独特です。春に相応しい彩りとたけのこの食感、素朴な美味しさが魅力です。

  • おはようございます。今月の乗車レポートで投稿した名鉄築港線、過去の写真を振り返ってみて思い出したことを投稿致します。この貨物線を、過去に一度だけ台湾形車輛が通ったのをご存じでしょうか。それがTEMU200...

  • 御殿場線で国府津に到着。3分で東海道本線に大急ぎで乗り換え。13時25分発の上野東京ライン高崎行普通列車。2両編成のローカル線から、15両編成の幹線へ。ゆっくり弁当を食べたいので、ちょっと贅沢にグリーン車...

  • 緑の中を特急「踊り子」が通過。ちなみにここは横浜市。2024年5月 D800E NOKTON 58/F1.4 SLⅡ PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 今日は小田急から西武へ譲渡される8000形の甲種輸送の情報を頂いたのでちょっと遠征してきました。天気が良ければ沼津界隈も考えたのですが予報が悪かったのでならば馬入川かなと言うことで平塚へ 1時間ほど前に...

    travairさんのブログ

  • 静岡県の東海道本線用宗駅が近く建て替えられるそうです。静岡には大井川鐵道や岳南電車の撮影で何回か行ったんですが、知っていれば写しに行きたかったです。まもなく建て替え!築88年のかわいらしい木造駅舎 ...

  • 《大阪ー神戸150周年》ステッカー付く225系を迎えようと新大阪へ入りましたが、新大阪に入る前に空振りなのを知ります。が、せっかくステッカー付きをロックオンできたので、その後の予定を変更して、ステ...

    koganeturboさんのブログ

  • 小田急線8000形を、東海道本線函南駅で見送ってきました。 まさかのサステナ車両授受発表から8ヶ月、いよいよ西武線へ行く日がやってきました。 小田急ファンとしてはまた塗装車が減るのが残念ですが、廃車され...

  • 今回はJR神戸線 西宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月11日)​西宮駅(JR西日本)の概要西宮駅(JR西日本)は1874年に開業した兵庫県西宮市にあるJR西日本 東海道本線(JR神戸線)の駅です。開業時は「西ノ宮駅」を名乗っ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • この旅最後の訪問地は、日本百名城 42.掛川城です。中に入ってみましょう。失敗しました。掛川(16:18)発 JR東海道本線 沼津行きで沼津(18:06)まで。沼津乗換、沼津(18:08)発 JR東海道本線(上野東京ライン...

  • 栄えていない米原駅周辺

    • 2024年5月19日(日)

    滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ? | Merkmal(メルクマール)東海道新幹線、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れているにもかかわらず、米原駅周辺は活気がない。...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。315系3000番台のU編成グループは来月(2024年6月)の頭にも営業デビューとなりますが、座席の体裁は相変わらずのオールロングシートと関心のいかないものとなっています。東...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。