鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「有明」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1796件

  • /livedoor.blogimg.jp/nuyo/imgs/9/9/9986ef48.jpg

    東京マラソン2024

    • 2024年3月13日(水)

    ずーっと申し込んできたものの落選続きだった東京マラソンですが、2024年大会には初めて当選して走る機会を得ました。フルマラソンに向けて練習を続けてきたのですが、1月半ばに股関節痛が発症してしまいました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/13/drkenny/55/88/j/o1512201615412131553.jpg

    三角線

    • 2024年3月12日(火)

    2024/3/4(月)宇土 → 三角熊本駅から鹿児島本線で八代方面に4駅進むと宇土駅宇土=うと、と読むんですね宇土駅から三角線が分岐する列車運行としては全て熊本始発宇土半島の北部、有明海を見ながら進みます干...

  • IMGP6844

    SL人吉~大牟田駅発車 その5~

    • 2024年3月12日(火)

    SL人吉~大牟田駅発車 その5~2024.1.28 大牟田にて大牟田駅そばの踏切にやってきましたSL人吉の大牟田駅発車シーンを愛でます~つづきこのシーンを見れるのもあと僅かやっぱりSLはこうでなくっちゃ最近は~ラ...

  • IMGP6837

    SL人吉~大牟田駅発車 その4~

    • 2024年3月11日(月)

    SL人吉~大牟田駅発車 その4~2024.1.28 大牟田にて大牟田駅そばの踏切にやってきましたSL人吉の大牟田駅発車シーンを愛でます~つづきこの日も爆煙を拝みますやっぱりSLはこうでなくっちゃ大賑わいの大牟田は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/12/drkenny/48/1e/j/o1512201615411274516.jpg

    肥薩おれんじ鉄道

    • 2024年3月10日(日)

    2024/3/5(火)八代 → 川内JR八代駅を出て左手に肥薩おれんじ鉄道の八代駅20周年ということは九州新幹線ももう20年なんですね当時は一部開業でしたが熊本県はくもまん大活躍JRへの乗り入れ列車もあり、...

  • 084-013_as.jpg

    まだ現役だったのか?

    • 2024年3月5日(火)

    まだ現役だったのか?撮影日 1988年12月17日土曜日場所西日本鉄道柳川駅付近このネガの投稿は二回目です。一回目は下記URLから。https://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-3986.html土曜日なのに玉名の顧...

    都電15番さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240304/19/kusasenrire/c7/79/j/o1080081015409154030.jpg

    連日出撃…2004年2月27日

    • 2024年3月5日(火)

    2004年2月27日金曜日。前夜降り立った、いつもの駅3番のりばに佇むくさせんり。あれから14時間しか経ってないですが…。ちなみに当時のいつもの駅までは山鹿温泉から路線バスで50分の距離。出発まで時間があって列...

  •  現在、787系電車には普通列車として運行されております列車(但し、行程上「特急→普通」に変わります列車を除きます)が日豊線を中心としました宮崎地区に存在しておりまして、主に宮崎・南宮崎~宮崎空港間...

  • Screenshot_20240304-085443.png

    【電車ごっこでD】島原鉄道

    • 2024年3月4日(月)

    海苔 島原のり 10袋入 × 6個 有明海産 おにぎり 寿司 お弁当 ギフト ギフトセット プレゼント 送料無料 丸政水産 かごしまや - 鹿児島の食べ物等の通販かごしまや終点島原港 島原温泉源泉公園足湯(202430308)【...

    ピラフさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/21/yanad51/b8/aa/j/o1080080815408780239.jpg

    撮り鳥

    • 2024年3月3日(日)

    カワヅザクラとゆりかもめを絡めた写真を撮りに有明の防災公園に出かけた。満開の桜の中、メジロの群れがやってきて、蜜を目当てに花の合間を飛び交う。電車とコラボはそっちのけで、メジロをモデルに撮影に熱中...

  • 旅行後半に入った5~6日目は、「ドリームつばめ」を大牟田で下車して、西鉄で甘木まで行って甘木鉄道で折り返し。筑豊各線を乗り歩いて天ヶ瀬温泉に宿泊。西九州に転じて筑肥線、唐津線、松浦鉄道などを乗り歩い...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • ★<A8581>ヨ28000 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>電車を非電化区まで直通運転するための電源車として、1987年に登場した国鉄ヨ28000形。ヨ8000形からの改造車で、2両が改造されました。485系電車...

    みーとすぱさんのブログ

  • 武雄温泉と長崎の間の海沿いを、のんびりと走る観光列車「ふたつ星4047」、今回は車内販売を利用した話。【1】2号車・ビュッフェ「ふたつ星4047」は、3両編成。中央の2号車に、ビュッフェ(販売カウンター)があ...

  • 第一回前回2023年秋どうも、電車ナマズです。今回ははとバスツアーに参加します!東京のバスといえば何ですか?都バスもありますが・・・・・・はとバスです!!へ(^o^)へ今回参加するツアーの正式名称は、「【2階...

    電車ナマズさんのブログ

  • 毎度! おばんです!準備ができるまでは・・・「朝ごはんができるまでは、おとニャしくするニャ!」とじっとしてたニャルくん。「おとニャしくしてたら、たくさん食べさせてくれるからだニャ!」ですって!結構しっ...

  •  令和3年3月のダイヤ改正におきまして、大牟田→博多間平日1本のみで運行されておりました特急「有明」が廃止されまして、これによりまして、これによりまして特急列車としては54年の歴史に幕を閉じた事は、...

  • 大糸線 有明駅

    大糸線 有明駅

    • 2024年2月25日(日)

    駅は有明地区にありませんが、駅のすぐ西側が有明地区です。 当駅始発・終着列車が3往復設定されています。 (2022年4月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前1 駅前2The post 大糸線 有...

    バーターさんのブログ

  • 1990年代に発売されて以降、ロングセラーのKATO 787系ですが、 先日、来る2024年6月に<アラウンド・ザ・九州>の再生産がアナウンスされましたね! ということで、 今回は同じ78 ... Copyright © 2024 ...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • JR鹿児島本線と長崎本線が分岐し鉄道の要衝として栄えてきたJR鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)。明治期に建てられた駅舎が今も残り、ホームは懐かしい雰囲気に包まれています。特急列車も多く発着する同駅のいろいろな鉄...

    れきてつさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日の天気 曇り 予報では時々晴れ名が出るようですがまだ出てないですさて今回の九州旅 バルーン佐賀駅から移動し お目当てのふたつ星を捕獲です向かった先は 多良駅~肥前大浦駅間にある...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。