鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「復旧」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全7811件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240216/01/tacchan-tetsuraku/a0/31/j/o0648048615402030334.jpg

    北陸応援フリーきっぷ

    • 2024年2月16日(金)

    元日に発生した大地震から一か月半。被害を受けた北陸の鉄道が少しずつ復旧してきている。昨日からは、のと鉄道の一部区間も運転を再開。金沢駅から能登中島駅までが再び鉄路でつながった。まだ全線ではないが、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/22/kyorochan4284/f0/d3/j/o1080081015401976277.jpg

    久しぶりに鉄分

    • 2024年2月15日(木)

    さて、毎度ご無沙汰の投稿になります。クモハの変身前プロトタイプの本まずはクモハ、色はもちろんスカ色です!今週末には完成させなきゃです。で、2両目3両目の入手ができましたら、関西線色や阪和線色に変身予...

  • こんばんは。まずは今更ではございますが、元日の能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。鉄道ファンとしては、やはり「のと鉄道」が気になるところ。復旧したらぜひとも乗りに行きたいとこ...

  • 1: 名無しさん2024/02/15(木) 13:26:51.76 ID:HYmsSPWx0 報道の腕章した撮り鉄が駆けつけた模様こうやって少しずつ復旧していくのは胸が熱くなるなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cdf7fd432afd3375445d30c236...

  • 2月15日より、のと鉄道の七尾-能登中島間の運行が再開されました。(能登中島-穴水間はバス代行)フリー素材 のと鉄道再開を祝うフリー素材GIFアニメーション X(旧Twitter)投稿用全路線のおよそ半分が運転再...

    doranekoさんのブログ

  • IMG_3055

    祈 早期復旧復興 能登半島

    • 2024年2月15日(木)

    2024年1月1日、お正月気分でいたところに能登半島で最大震度7の大地震が発生しました。被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、1日でも早い復旧復興をお祈り申し上げます。鉄爺は能登半島のすばらしい景色...

  • 2024年の能登半島地震で被災した箇所の応急復旧工事が進捗して、のと鉄道・七尾線の「七尾~能登中島駅間」が、2024-2-15から運行再開します。「能登中島~穴水間」は、バスの代行輸送になります。...

  • 埼玉と東京を結ぶ鉄道会社を代表するのは、東武鉄道と西武鉄道の2社ですが、会社の規模は比較的近く、沿線住民を東京へ輸送することで、会社を発展させてきました。 東武鉄道は、東京と繊維産業が盛んだった群馬...

    MCRさんのブログ

  • 2024年2月14日に、能登中島〜七尾間が運行再開に向けて、線路確認試運転が実施されました。1月1日に発生した震災から1か月半が過ぎ、2月15日に、のと鉄道の七尾線の七尾〜能登中島間が復旧します。鉄路での未復旧...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月14日に、681系W12編成+683系R10編成が、七尾〜和倉温泉間の運転再開に向けた試運転を実施しました。1月1日に発生した震災から1か月半が過ぎ、2月15日に、七尾線の七尾〜能登中島間が復旧します。鉄路で...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240214/21/g-gui/5b/c2/j/o1920128015401563198.jpg

    晴れのち曇り

    • 2024年2月14日(水)

    宇都宮配給施行の第2水曜日。 細君も第2水曜休みの周期に入ってしまいましたが、今日は1日貰って線路脇に。 今日も黎明時のヒガハスから始めます。左)あーっ!学校の陰が入っちった(汗)。入れないようにして...

  • 北陸新幹線の敦賀駅延伸を目前として沿線が盛り上がる最中、元日に北陸地方を襲った地震で観光需要が落ち込む北陸エリア。 政府の北陸応援割開始に先駆ける格好で、JR東日本・JR西日本から北陸エリア観光を促進す...

    ときぱてさんのブログ

  • 呉線は、2018年7月6日に発生した西日本豪雨によって広範囲で被災し、長期間運転を見合わせました。最も早く復旧した海田市~坂駅間ですら、豪雨から1ヶ月近く経った8月2日に運転を再開。最も復旧に時間を要した安...

  • この記事で紹介する商品はいずれも、2024年度のJR線全国ダイヤ改正(3月15日)までの設定となります。このため、この記事は3月15日未明に公開を終了する予定です。よろしくお願いします。また、石川県庁では2月14...

  • 2021.02.14 Sunday 13:06皆様こんにちは(^^)いやぁ〜昨夜の地震でビビりまくりΣ(゚∀゚ノ)ノキャーの管理人でございます。被災された皆様の1日も早く復旧されますように!さてさて・・・前回TOMIXの分売パ...

    くさたんさんのブログ

  • 13日午後7時半ごろ豊川市豊川町のJR飯田線鈴与踏切で、新城発 豊橋行きの普通列車の運転士が踏切内にいる乗用車を発見し、急ブレーキをかけましたが乗用車に衝突しました。復旧作業のためJR飯田線の豊橋駅から新...

  • 8.ホテルの予約と切符の購入-えきねっとの不具合2023年7月23日日曜日から1泊2日で、柵原ふれあい鉱山公園の取材と四国の旅を計画した。宿泊は岡山とし、最初は以前、アパホテルを予約し、その後、該当ホテ...

  • こんばんは2月13日 くもり 気温マイナス2℃予報通り日中の気温は10℃となり2月に10℃を超えたのは55年ぶりらしいです。明日も高めの気温なのでぬかるんだ道路に苦労するかもしれません。2D 北斗2号 運休 ※以下J...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 今日は何の日?(2月13日)

    • 2024年2月13日(火)

    本日(2月13日)は、以下の出来事があった日です。平安時代後期の皇族で崇徳天皇の第一皇子、重仁親王が急病により父崇徳上皇の崩御(1164年(長寛2年))に先立ち21歳の若さで薨去(皇太子、皇太子妃、内親王などが黄泉...

  • ※ 予約投稿が無視されるので設定を繰り返すこと1時間・・・やっと投稿される前報はこちら ⇒※ 前報の追補 ※ 投稿のタイミングは難しい・・・・新八日市駅公衆トイレ 前記事投稿後に、近江八幡駅にこのトイレに...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。