鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「復旧」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全7859件

  • 空港線 常滑駅~中部国際空港駅間は送電設備の損傷により、空港線 常滑駅~中部国際空港駅間において、始発から運転を見合わせています。強風により復旧作業に時間を要するため、運転再開は相当時間かかる見込み...

  • 【JR九州】豪雨被災の肥薩線、鉄道で復旧へ! 慎重姿勢を転換「上下分離方式」で〜2024/3/20注目の鉄道ニュース【絶景】人気鉄道写真家が選出「海の見える絶景駅ランキング」2位は下灘、1位は 【トラブル】サンダ...

  • 今回からは今年の春の18きっぷで出かけた1泊2日駅巡りについて。今回の第一目的は只見線の未乗車区間の乗りつぶしです。只見線は2011年から長い間不通だった只見~会津川口間が復旧し、2022年10月より全線通しの...

    キャミさんのブログ

  • 2022.03.17 Thursday 15:33皆様こんにちは昨夜は東北地方を中心に最大震度6強を記録する地震が発生しました被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。この地震により東北新幹線では東京発仙台行の「や...

  • 現在、台風の影響で川根温泉笹間渡以北の運転を見合わせ、(復旧資金とかその他諸々の事情で)復旧の気運すらなく、代行となる川根本町のバスが半ば大井川本線の一部と化している大井川鐵道大井川本線。現在は、...

    上野市722さんのブログ

  • 八高線は、箱根ケ崎~金子駅間での車両故障の影響で、拝島~高麗川駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は18時00分頃を見込んでいます。倒れた木と車両が接触した際にパンタグラフが破損したため...

  • (前回記事の続き)(「鉄道員(ぽっぽや)」の映画セットが残るJR根室本線 幾寅駅前)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バ...

  • 諫早駅 ~島原半島の玄関口~諫早駅 ~Shimatetsu Happy Rally Stamp~島原鉄道島原鉄道線は、長崎本線と接続する諫早駅と島原港駅間の43.2kmを結ぶ地方鉄道です。1911年(明治44年)8月に諫早駅-本諫早駅間が...

  • 明日、3月18日は、南薩線(鹿児島交通)が廃止されてからちょうど40年1984年3月17日は最後の列車運行日でした。とは言っても、前年6月20〜21日の加世田の水害により線路はズタズタに寸断され、比較的被害が軽微だ...

  • 小湊鉄道が新ダイヤになり一部バスで代替え運転していた区間も完全復旧し満開の菜の花も祝福した。加茂学園前の菜の花 狭い範囲であるが菜の花が密集しS字カーブであることから撮影ポイントとなっている上りのキ...

  • ■能登半島地震復興に影響 新幹線開通で金沢まで運賃が高くなる一方で多少は早くなるのだけれども今まで直通運行されていたところは逆に高く時間もかかる様になる。 和倉温泉行サンダーバード。ダイヤ改正と共に...

  • 北陸新幹線延伸開業

    • 2024年3月16日(土)

    今日、ダイヤ改正が実施されて、北陸新幹線の金沢から敦賀までが延伸開業しましたね。首都圏から北陸各地に向かう所要時間が短縮され、利便性が向上します。この延伸開業が、能登半島地震によって大きな被害が出...

  • 特急サンダーバード1号で金沢到着後、しばらくは金沢駅に留まり、3月16日以降は決して見ることができなくなるものなどを中心に、色々と記録することにしました。昨年も金沢には訪れていますが、昨年と比べると、...

  • (廃止予定区間のJR根室本線 落合駅)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バス代行)のJR根室本線。不通区間を含む富良野...

  • 20240316a

    福用③ おまけネタ

    • 2024年3月16日(土)

    そんな感じで大井川鉄道本線の福用の駅ノートの数合わせも無事に終了しましたので、当日の朝からの行程と同駅に関する「おまけネタ」を紹介しておきますクラ駅長です。 泊まったホテルが掛川駅の新幹線口に近い...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消す、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味わいた...

  • 7.雨との戦い 日本は暑さ寒さも厳しいが、地形も複雑で自然災害も多い。年中どこかで災害が発生している。全線踏破中。地震台風こそ遭遇しなかったものの、大雨大雪には何度か見舞われた。 夏休みを利用して...

  • 駅名 越前大野駅旧漢字 越前大野よみ えちぜんおおの歴かな ゑちぜんおほの発音 エチゼンオーノ所在地 福井県大野市弥生町1-16電報略号 エノ(カナエノ)事務管理コード △542412 貨物取扱駅コード 5711マ...

  • JR肥薩線、鉄道での復旧へ

    • 2024年3月13日(水)

    2020年7月の九州豪雨で被災し、一部区間で運休が続くJR肥薩線ですが、JRが県などの地元の鉄道復旧案を受け入れると、読売新聞が報じました。報道によると、今月下旬に開かれる国を交えた3者の検討会議で、2033年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230410/20/kanayashirokazuo/10/40/j/o1400105015268353677.jpg

    【報道】肥薩線に復旧の光??

    • 2024年3月13日(水)

    肥後へ続く道が再度開かれる?当ブログでは,列車や路線の去就については,鉄道事業者・政府・自治体の公式発表ではなく,報道された情報を元に記事を書く場合があります.今回は,それに該当する内容の記事です...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。