鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「塗装」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全54889件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240520/20240520191730.jpg

    飯田線旧型国電 新旧共演31-4

    • 2024年5月20日(月)

    1983/05/05 飯田線 七久保右:247M 上諏訪行 クモハ54125、左:240M 飯田行 119系 80系運用が119系に置き換わり、約4か月後に戦前車が置き換わった日程のため、しばらく119系と戦前車の併用の時期が存在した。こ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/24発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • ってDF901号機マイクロエース製です!!!+トラ90000河合商会製です。。。。。それが・・・・・6両+そしてマイクロエースのコイル鋼管号に入っている車掌車ヨ5000です。。。新しい貨車との組み...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/05/kusasenrire/2b/7e/j/o1080080815440505164.jpg

    私鉄版103系と言えば…5月20日

    • 2024年5月20日(月)

    架空の模型鉄道会社くさせんりに入線したカトー(関水金属)さんの103系電車旧製品。103系旧製品をくさせんり鐵道運転盤で眺めながら、103系通勤形電車に纏わる個人的な思い出をもう少し綴ってまいりましょう…。私...

  • こんばんは遂に土曜日より相鉄10000系の登場時の緑帯とウルトラマン赤帯のラッピングが開始しました。最初の土日は都合が合わなかったのと大盛況だと予想しあえて静観(それでいいのか沿線民)、3日目となった今日...

    stk20101さんのブログ

  • IMG_1708

    遠州鉄道 990

    • 2024年5月20日(月)

    今回の画像は、遠州鉄道の990です。装着されている「浜松200ナンバー」等から判断すると、2016年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターです。撮影時は浜松駅始発で労災病院・東海染工・イオンモール浜...

  • ★<31821>名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓無し)基本2両編成セット(動力付き)★<31822>名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓無し)増結2両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>支線特急用として、1973...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • 287系「くろしお」

    【新車入線】287系「くろしお」

    • 2024年5月20日(月)

    先日発売になりました、KATOの287系「くろしお」が入線です。赤い帯の「こうのとり」に続いての発売ですね♪ビスタ鉄道模型では、287系はKATOおよびTOMIXの「パンダくろしお」は入線していて、TOMIXのほうは付属編...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今回はスイスの地方鉄道レーティッシュ鉄道RhBで、最も有名と言っても良いGe 6/6 I "レーティッシュ・クロコダイル" 電気機関車を紹介します。 RhB Ge 6/6 Iは、レーティッシュ鉄道の本線系統で使用さ...

    DB103さんのブログ

  • こんにちは!今回はサステナ車両、小田急8000形8261Fに関する記事を書いていきたいと思います。昨日、小田急の海老名基地から新松田駅へ回送され、新松田からはJR貨物のEF65 2074の牽引で一旦沼津駅へ。そして沼...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2016.05.20 Friday 21:22皆様こんばんは(^^)本日は久々の?入線ネタになります。当鉄道では小田急・京急・東急とジモ電を中心にコレクションしておりますが京成も2013年にとうとう沼に(笑)f^^;当時中古にてマイク...

  • 2023.05.20 Saturday 18:40皆様こんばんは(^^♪昨日の雨も止み曇り空ながらやや過ごしやすい一日でした@横浜です。さてさて・・・先日入線しましたKATO3090-3 EF66 0番台ブルートレイン牽引機本日はディテール...

  • こんにちは。この日は鹿児島本線で783系ハウステンボス編成を使用した団体臨時列車の運転と、小倉総合車両センターから新しい塗装の車両が出場するとのことでしたので、撮影に出掛けました。まずは、千早駅での撮...

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミックスからJR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 ポイント POINT1 種別札差し、号車札挿...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミックスからJR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 ポイント POINT1 種別札差し、号車札挿...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション僕のヒーローアカデミア×静岡鉄道 切島鋭児郎です。 ⓒ堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会静岡鉄道株式会社商品...

    横濱模型さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @initia...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/01/tyrnprn/7c/ed/j/o2000133315440962485.jpg

    最近の撮影#48

    • 2024年5月20日(月)

    天気に恵まれた金曜日。いつも通り3075でも撮ろうかと思っていたところ。2059レ EF66 123[吹] 代走 ※所定EF210[新]カンガルーライナーSS60元々この界隈に撮りたいモノがあったので、ついでに鮫代走を追っかけてみ...

  • IMG_4898

    稲沢のEF64

    • 2024年5月20日(月)

    稲沢に留置中のEF64-1000番台です。EF64-1000番台は国鉄が最後に製造した機関車ですがその引退も近づきつつあります。しかしかなりの台数の64が留置されております。大宮工場の貨物塗装色もまだ健在です。離れた...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。