鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「喜多方」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1934件

  • 本当は桜を絡めて撮るつもりだった、ばんえつ物語。でも八重桜一本見つけるのが精一杯だったので、諦めて喜多方へ。下りは喜多方〜山都の上り勾配で普通に撮ることにしました。で、目的地へ着くと、何と菜の花が...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 昨日の秋田は久しぶりの良いお天気、近くの山へワラビ採りに、夕食では初物を美味しくいただいたものです。さて4月13日(土)の磐越西線、往路の撮影は終了、久しぶりに喜多方ラーメンをと思い「あじ庵食堂」...

    c11249さんのブログ

  • これは②、最終回です。①はこちら。『4月運行開始!あいづSATONO号に乗車して喜多方まで。①』これは①です。YouTubeでも上げます。郡山駅に来ています。いつもなら1番線にいるあいづ2号、今回は2番線ですねぇ。なぜ...

  • 秋田は花曇り、寒いくらいの土曜日です。さて4月13日(土)の磐越西線、荻野駅で撮影後は車をさらに東へ、「一の戸橋りょう」を目指します。確か「一の戸橋りょう」の左側に桜越しに撮影できる高台があったも...

    c11249さんのブログ

  • これは①です。YouTubeでも上げます。郡山駅に来ています。いつもなら1番線にいるあいづ2号、今回は2番線ですねぇ。なぜかというと…あいづSATONO号が運行されるからです!今年4月から運行開始した新たな観光列車で...

  • image

    4月も半分過ぎて

    • 2024年4月16日(火)

    4月になって再開したこと、始めた事が日々の中で納まりが良くなく半月経ってしまいました。月初めに気分転換にと行った喜多方の日中線のしだれ桜は早すぎ。。先週の金曜に満開の映像を見て、来年の予定に追加。こ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/hiro-o-mac/94/b2/j/o6720448015426254331.jpg

    陽春の会津路(2/2)

    • 2024年4月15日(月)

    2024年4月13日 春の会津路の最後は、毎度のSLばんえつ物語。今年も無事運行され、楽しませてもらいました。2つのポイントともさすがにたくさんの同業者さんが桜とのコラボをメインで出ていました。自分もその一...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は青春18きっぷを使って磐越西線を全線乗車してきました。その途中で磐越西線の運行の拠点駅である会津若...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240414/20240414222542.jpg

    春の南東北鉄道旅行

    • 2024年4月14日(日)

    4/13と4/14で「週末パス」を利用してE8系つばさ号・海里号・SLばんえつ物語号・あいづSATONO号と乗ってきました。今回は観光要素はなく乗り鉄に徹した二日間でした。ちょうど南東北は桜の時季となり車窓からの花...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日分最後のスレッドとなります。磐越西線は福島県中通り並びに会津地方と新潟県を結ぶ線区であり、重要な線区となっています。そのうちで電化区間となっているのは郡山・喜多方間のみとなっています。が、今後...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/06/masa-20200208/dd/f4/j/o1080081015425087501.jpg

    あいづSATONO車内販売

    • 2024年4月14日(日)

    2024年 4月6日あいづSATONO車内販売2024年 4月6日にデビューしたあいづSATONO郡山⇄喜多方車内販売があります磐越西線沿線のご当地アルコール(地酒•地ビール)や地産品SATONO限定グッズなど販売中⬆️グッズは2種類 ...

  • 2024年3月28日付の福島民報(朝刊)で、これまで設備のスリム化(架線レス化)が計画されていたJR東日本磐越西線の会津若松~喜多方駅間について、早ければ7月以降にも架線の撤去工事に着手する方針を示しました...

    Shonan-color3さんのブログ

  • https://4gousya.net/forums/post/%E7%A3%90%E8%B6%8A%E8%A5%BF%E7%B7%9A%E3%83%BB%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%EF%BD%9E%E5%96%9C%E5%A4%9A%E6%96%B9%E3%81%A77%E6%9C%88%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AB%E...

  • JR東日本が、今年7月以降に、磐越西線の会津若松ー喜多方駅間の架線撤去に着手する方針であることが、3/28付けの福島民報朝刊で明らかになりました。記事によると、「会津若松ー塩川駅、塩川駅ー喜多方駅の2区間...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 喜多方駅に来ています。ここからは会津田島行きに乗車して会津若松まで。なんかいますねぇ。AIZUマウントエクスプレスです!会津鉄道の車両で、磐越西線、只見線に乗り入れながら会津田島まで向かうロングランな...

  • 笈川〜堂島間でSLばんえつ物語を撮影後は、一緒に撮影している方の車に同乗して姥堂〜会津豊川間へ移動しました。喜多方に到着したあいづSATONOは以前のフルーティア福島と同じように、帰りの運用まで会津若松〜...

    のぶ44さんのブログ

  • 今となっては懐かしい719系フルーティア。会津若松駅構内を移動中。方向幕は回送。磐越西線の郡山・喜多方間で運行されていた。最近、引退。2019年6月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 2024年4月6日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語ファース...

    jun1965さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 青春18きっぷを使って各駅停車の旅を続けています。前回は東北本線、磐越西線を乗り継いで会津若松駅まで到達...

  • 8.只見線「只見線満喫号」の旅郡山を08:29に出発した快速「あいづ」は、1時間12分かけて終点の会津若松に到着した。会津若松駅は磐越西線の駅であり、また只見線の起点の駅でもある。頭端式2面3線と島式1面...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。