鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「喜多方」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1944件

  • 昨日から、JPS展が東京 恵比寿の東京都写真美術館で始まりました。2年連続でJPS展に入選しました | なつかしの鉄道写真館 (ameblo.jp)表彰式・懇親会には審査員である鉄道写真の神様 広田尚敬先生がいらっしゃら...

  • こんにちは。はつかり51号です。前記事の5/10(金)の大糸線ぶらりから日があいてしまいましたが、この翌日に磐越西線に行くにあたりこの日は山形県小国町の飯豊連峰を望む峠で野宿をして手持ちのカメラに付属する...

  • こんばんは残業たっぷりの日々が続いた今週、金曜の夜からフツーの日常が戻ってきました~今日はだらだらぶらぶらと公園お散歩と買い出しと掃除で1日が終わります。先週末の磐越西線。会津盆地は一面の新緑~後...

  • 今日の12時前の会津若松駅構内北側の様子。磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」が喜多方へ向け出発。出番を待つE721系。「快速あいづ」となるヘッドマーク付きの編成。樹木の向こうに只見線のキハE120系。電気式...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 1998

    東武鉄道乗入れの会津鉄道車

    • 2024年5月18日(土)

    快速「AIZUマウントエクスプレス」。撮影年は東武日光⇔会津若松(喜多方)で運行していたが、現在は鬼怒川温泉⇔会津若松(喜多方)となっている。2021年11月東武鬼怒川線

    パペシさんのブログ

  • JR各社は、2024年夏(2024年7月~9月)の臨時列車の運転計画を発表しました。新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」と、大糸線の臨時特急「はくば」が運転されます。また、三陸エリアでは、かつての循環急行と同...

  • 2024年5月10日撮影喜多方らーめん坂内武蔵小山店中華風冷やしラーメンとミニ炙りネギ焼豚丼セットです。1350円です。

  • こんばんは土曜日の磐越西線。復路は喜多方の街を見下ろす高みへ。道なき藪を漕いで道なき斜面をよじ登って道なき尾根を辿って道から距離は短いけど汗まみれになるプチ山登り。その先、藪の隙間から喜多方の街が...

  •  5/11 ~ 5/12 の週末、友人たちと10人で会津〜喜多方〜米沢 を一泊で旅行してきました。 *行き:東京駅〜郡山駅(宿泊:会津若松) *帰り:米沢駅〜東京駅 現地ではレンタカー2台で移動していたのに、両日と...

  • この日、上り列車最後の撮影はいつものこちらにやってきました。現地に到着すると、撮影者がいつもの場所とは違う踏切近辺に集まっています。あぁ、できれば定位置のほうがいいのになぁ、と思いながらその一段に...

  • 20110503_img4J6L9CB5.jpg

    2011年5月3日 今日の1枚

    • 2024年5月13日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2011年5月、磐西にて。震災から2カ月余り、まだまだ余震が続く時期でしたがせっかくのGW、気分転換に家族で出かけた時のものです。私は踏切脇から狙っていましたが、これは当時小学生の...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/19/iiwakunsl/ff/e9/j/o1080072015437891683.jpg

    GW明けの磐西 プロローグ

    • 2024年5月12日(日)

    この週末は磐西に参戦しておりました。GWも終わり花も少ない時季に加えて新潟駅開業120周年号の運用もあったためゆったりとした遠征になりました。ご一緒いただいたglockさんには大変お世話になりました。昨日の...

    いい話君さんのブログ

  • 喜多方ラーメンを食し、デザートのソフトクリームを求め、猪苗代の牧場へ。かみさんの調べた牧場は磐越道の磐梯山SAに近い、ナビなしでは行けないような場所。意外にも多くの人が訪れている。母娘は動物たちにえ...

  • 4月29日(月・祝)の磐越西線、舞台田で撮影後、車を西へ向けます。津川を目指しますが、途中の上野尻のオーバークロスの蒸気機関車通過に間に合いそうです。野沢→上野尻16:44この時間でも暑かったせいか...

    c11249さんのブログ

  • 秋田は肌寒い日が続いています。4月29日(月・祝)の磐越西線、往路最後を塩川で撮影した後、喜多方ラーメンをと「あじ庵食堂」へ向かいます。14時過を過ぎていますが外で待っている方が、今回も街中のヨー...

    c11249さんのブログ

  • DSCN0212

    磐越西線 E721系 4両編成

    • 2024年5月9日(木)

    会津若松駅に近づく磐越西線のE721系。4両編成。今も同じように活躍している。2019年7月に撮影。当時は喜多方まで足を延ばしていた。

    ふじ@日直さんのブログ

  • おはようございます。私ごとで大変恐縮なのですが、実は15年以上前から結石がありまして昨日は予約していた病院へ行ってきたものです。レントゲンとエコーを撮って診察、なんとその結石が下の方へ落ちていたも...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/21/masaki-railwaypictures/f6/d6/j/o0799053215435382203.jpg

    令和6年5月7日 C57の日

    • 2024年5月7日(火)

    JR山口線仁保-篠目平成28年9月19日今回は趣向を変えて日付ネタの投稿です。決してネタ切れだとかGW中にどこにも出かけたくなかったからと苦し紛れに投稿するわけではありません(笑)JR磐越西線尾登-荻野平成28年4...

  • ちょうど、1か月前。撮影した日にデビューした、こちらの編成。「ばんえつ物語」撮影のついでに撮影しました。 こちらは上りの列車(喜多方⇒郡山)の送り込み回送です。てっきり喜多方に留置なのかと思っていた...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。先週土曜日(4月27日)に実行した2泊3日の南東北の旅の話も6回目となりましたけど、昨日のブログでは鬼怒川温泉駅から東武鬼怒川線と野岩鉄道線を乗り継いで会津高原尾瀬口駅に到着し...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。